goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

昨日のヘッポコ?

2016年12月28日 | オートバイ

さて、ヘッポコとは・・・







昨日の夜、RD50のエンジンを始動させたんだけどね、始動性は非常に良かった。


すぐにアイドリングも安定した・・・?


あれ?


なんで安定しているんだろうか?


スターターをオンにしているのに・・・


スターターをオフにすると、すぐにエンジンはストールしちゃう。


なんで?


アイドリングアジャストスクリューを調整すると、なんとかアイドリングするようになるけど、変な感じ?


エアスクリューは標準値のままだけど、回しても特に変化はない。


これは変だろう!


あれ?


アイドリングアジャストスクリューの飛び出し量が多すぎる気がする?


まさか!!!





あいや!


アイドリングアジャストスクリューと、エアスクリューを間違えて組んでいた!


情けない・・・







YF0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRD50銀1(12月28日)

2016年12月28日 | オートバイ



すでにエンジンは始動させちゃったので、地味な作業を・・・


まぁ、重要な部分ほど作業的には、地味なんだけどね。


実は、ワイヤーハーネスやワイヤーの取り回し作業が、以外に苦労させられた。


特にメインハーネスは、ハーネスチューブが固くなっているので、うまく通線しないとステアリング操作に影響を与える。


小排気量車の場合は車重が軽いので、ステアリングの操作感が重要になる。(と信じている)


ハーネスチューブの入れ替えも考えたんだが、そこまでやるものねぇ


まぁ、なんとなくギリギリ及第点と言うところまで持って行けたので、良しとするか?





クラッチレリーズがドロドロだったので、分解してグリスアップ!


クラッチワイヤーも、すでにクリーニングと注油をしてあったので、十分軽く操作できる。





クラッチプッシュロッド、チェンジシャフト、ドライブシャフトのオイルシールを交換。





マフラーのフランジナットは、せっかく緩められたので、耐熱グリスを塗って組みなおしてある。


次からは、苦労することはないと思う。(思いたい)





ブレーキ周りの部品が、年明けの入荷になるので、今年の作業はここまでかなぁ


そうそう、電装系に心配な部分があるので、多少手直しをやるつもり。







YF0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする