
当然のように聴きたくなったけど、再生するプレイヤーがない!
プレイヤーは持っているんだが、フラミンゴだったり、ヘリコンポだったりと普通ではないものばかり。
フラミンゴは動かないし、ヘリコンポは動いても何か問題があったかも?
ヘリコンポは、サイズ的には小さいけどレコード盤をのせると、面積が4倍になる。
スペース的には、フラミンゴが一番コンパクトだね。
直すか!
サントラって喜んでレコードを買っていたけど、最近は映像と音声が一緒なのが普通だからなぁ
CDになってからは、ジャケットを見る楽しみがなくなってしまった気がする。
LPのジャケットをプレイヤーの横に置いて音楽を聴くのって楽しかったけどなぁ
CDのケースは、シングル盤のレコードよりも小さいからね。
まぁ、普通にかばんにしまえるので、買って帰るのが楽になった。
昔、LPはオートバイで秋葉の石丸電気レコードセンターへ買いに行ったもんだ。
あのデッカイ梱包袋のデザインが秀逸でね!
毎回帰り際になって、どうやって固定するんだ? って悩んだもん。
結局おなかに抱えて帰ってきたりしてね。
冬場は暖かかったけど・・・