音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

1946年の未完成

2022-08-06 19:34:00 | ロマン派
13500発。
わかっている世界の核兵器の数。

2021年核兵器保有ランキング
1位アメリカ 5500発
2位ロシア  6255発
3位中国 350発

2020年軍事費ランキング
1位アメリカ 778232 100万usドル
2位中国   252304 100万usドル
3位インド   72887 100万usドル
4位ロシア   61713 100万usドル

9位日本    49149 100万usドル

広島で世界で初めて核兵器が使われた半年後の2月、窓ガラスが割れたままの旧制広島高等学校の講堂でコンサートが行われました。
聴いたのは爆心地から1.6キロで被爆した当時8歳の松尾康二さん。

演奏された、曲はシューベルトの交響曲「未完成」
導入部分の静かなメロディーに広島の焼け野原を連想した。

中盤に入ると生存者の悲痛な叫びを聴いた。メロディーは今も頭から離れない…。     (2017年の記事)



(2018年1月10日日経新聞の記事)

松尾康二は、2歳違いの兄、聰(後のカルビー2代目社長)と一緒に生まれて初めてオーケストラの生演奏に接した。シューベルトの交響曲『未完成』を聴き、その身震いするような感覚を今でもはっきりと覚えている」

「演奏者は30人ほど。自分たちと同じように被爆地で命からがら生き延びた人たちだったのだろう。辺りの楽器を手に何とか集まった様子で、音程も正確でなかった。ただ、哀愁や悲壮感が漂う旋律から次第に明るさが広がり、躍動感が高まる曲調は焼け跡から立ち上がる広島と重なった。聴き終えて、深い感動と大きな力をもらった」

他の人の証言が集まり、指揮者は旧制広島高等師範学校付属中学校の元音楽教師、竹内尚一氏(故人)だとわかりました。


フランツ シューベルト(1797-1827年)
神聖ローマ帝国オーストリア大公国リヒテンタール生まれ、オーストリア帝国ウィーン没

1822年、25歳のとき、グラーツ楽友協会に名誉ディプロマを授与され返礼として、交響曲第7番(未完成)を作曲します。

第1楽章と第2楽章を送付し、交響曲ハ長調を作曲しだします。

第3楽章はスケッチだけが残されて、中止されました。
理由は諸説ありますが、はっきりとしたことはわかっていません。

1865年12月17日初演されました。

1978年までは、第8番と呼ばれていました。


ルネサンス旋律の始まり

2022-08-06 01:12:00 | 音楽様式
ヤナギハナガサ 三尺バーベナ

南アメリカ原産。
夙川沿いに咲いていました。

ジル バンショワ(1400年頃〜1460年)ブルゴーニュ領ネーデルランド モンス近郊生まれ、ブルゴーニュ領ネーデルランド ソワニュ没

ジル・バンショワ(右)とギヨーム・デュファイ
ブルゴーニュ楽派の1人。


フォーブルドン和声を大陸に伝えたダンスタブル(イングランド)、イソリズム、ポリフォニーを開拓したデュファイと同時代人です。

旋律家で、歌いやすい旋律は同時代から引用され、後世のミサ曲にも多く使われています。

ジル バンショア
そしてこの時代、最も影響力のあった作曲家だと言われています。

1419年に教会のオルガニストであったことはわかっていますが、他のことはよくわかりません。

初代サフォーク公ウィリアム デ ラ ポールに仕える兵士だった可能性があります。
1420年の終わり頃、ブルゴーニュの宮廷礼拝堂で歌手をしていた記載もあります。
引退したときに、多額の年金をもらっています。

宮廷音楽と宗教曲の他は、世俗的な愛と騎士道の歌を作りました。

バイユー写本

の中のアラン シャルティエ(1385-1430年)の詩

を使った

Triste plasir et douleuleuses joye
悲しい喜び 傷みのある喜び

ほろ苦い甘さ  つらい不快感
泣きながら笑う  忘却の記憶
彼らは孤独でいる私の仲間です。

私は彼らに待ち伏せされているので
誰でも彼らを見ることができます。
私の心の中で、私の目の影に。
悲しい喜びと傷みのある喜び!

彼らは私の宝物であり、私の分け前であり、私のお金です。
私を妬ましく思います
愛が私に送ったものを彼らが嘆き悲しむとき、
私が良くなっているのを見、それはうまくいくでしょう。
悲しい喜びと傷みのある喜び。