音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

薔薇十字団とサティ

2022-08-16 21:22:00 | 近代
お盆休み最後の日。
息子二人はもう仕事なので、夫とドライブ。
「和歌山ラーメン食べたいだろう?」
「冷麺なら…。」というと行き先も告げず和歌山方面へ。

「どこかな?ポルト ヨーロッパ。」
海南で降りてから、ついに白状。
「え!?」遊園地やアトラクション嫌いな夫。耳を疑いました。
「ホントに行くの?」
「…の隣の黒潮市場。」
「マリーナシティって有料じゃないの?」
「…たぶん無料じゃないなかなぁ?」
慌ててググる私。
結局、無料。
ポルトヨーロッパも入るだけなら無料。
ほっとする私たち。 

新鮮なお魚を選んで丼ぶりに盛ってもらってフードコートで食べるっていうのが魅力的でしたが、あまりの人の多さと行列に怖くなって、奥のレストランで食べました。

鮪御膳
ちらし寿司御膳
和歌山特産みかんのゼリー付き。

和歌山ラーメンはどうなったか?って、「売ってると思って行ったけど、売ってなかった。」ですって!
どうやら前に仕事で来たときに連れて行ってもらったらしいです。
平日だったので空いててよかったらしいです。

お昼前には着きましたが、新鮮なお魚はほぼ売り切れで、干物を買って帰りました。

エリック サティ(1866-1925年)
フランス帝国オンフルール生まれ、フランス共和国パリ没

海運業の父とスコットランド人の母の間に生まれます。
4歳の時に、父が海運業を辞めパリに移住します。
6歳で母が亡くなります。
祖父母に預けられますが、12歳の時に祖母がオンフルールの浜辺で溺死体となって発見されます。
1879年13歳でパリ音楽院に入学します。この頃父が再婚します。
音楽院が退屈過ぎると退学してしまいます。
1889年パリ万博で日本の歌謡に触れます。
1890年薔薇十字団のメンバーに出会います。この頃、「ジュ トウ ドウ」を書きます。

1891年薔薇十字団の聖歌隊の隊長に任命されます。
「夢見る魚」を書きます。
薔薇十字団は神秘主義、錬金術や不老不死を知識によって実現し、人々を人知れず救う友愛組織。
起源は中世ドイツではないかと言われています。
実態ははっきりとは明かされていず、メンバーもはっきりとわかっていません。
秘密組織フリーメイソンとも関わりがあるとされています。

サティはこの後、300通も手紙を書いた相手との恋愛に失敗し、
演奏会では雨傘で決闘して警察に留置され、社会主義に入党。
ダダイズムにも傾倒。
アルコール中毒による肝硬変で亡くなります。

薔薇十字団にいた頃の作品。「夢見る魚」