昨日はドルチェ楽器新社屋に行って来ました。
フルートの展示
サックス、ホルン、ユーフォニアム、トランペットなどなど、吹奏楽器の展示がゆったり見ることができます。
ピアノの製作を行い、ショパンやシューマンに絶賛されています。
フルートの展示
サックス、ホルン、ユーフォニアム、トランペットなどなど、吹奏楽器の展示がゆったり見ることができます。
コロナ対策の換気システムもバッチリだそうです。
東京のリペアマンの小林さんにメンテしてもらうと、楽器は全然違います。
音楽を支えているのは演奏家ばかりではありません。
ブライトコプフ ウント ヘルテル社は1719年創業の楽譜出版社です。
ベルンハルト クリストフ ブライトコプフがライプチヒではじめ、1795年ゴッドフリート クリストフ ヘルテルが継ぎました。
1754年、ヨハン ゴッドロブ イマニュエル ブライトコプフが世界で初めて楽譜の活版印刷を発明し、誰もが安く、簡単に楽譜に触れることができるようになりました。
バッハ、モーツァルトの楽譜の完全版。
ハイドン、シューマン、メンデルスゾーン、リスト、ワーグナー、ブラームスの楽譜を同時代に出版しています。
ベートーベンや、メンデルスゾーンとは出版契約を結んでいて新しい作曲に手を貸しました。
ピアノの製作を行い、ショパンやシューマンに絶賛されています。
1943年ライプチヒの工場に爆弾が落ちたとき、何もかもが止まりました。
ヘルムート ファセによって、貴重なアーカイブを近くの村に避難させておいたお陰でいくつかの歴史的楽譜は助かります。
しかし、ソ連の侵攻があったとき、トラック二台に積めるだけの楽譜と共に、ファセと妻、3人の娘と秘書は逃げ出さねばなりませんでした。
戦後、破壊されたブライトコプフを競合するヘンレ社、ベーレンライター社が再編するために力を尽くしました。
熟練した印刷彫刻家は失われ、空白を作り出され、今はコンピューターが開発されましたがそれがいいことかどうかわかりません。と同社のウェブサイトには書いてあります。
現在は1000人の作曲家による8000の楽譜と、15000冊の書籍を取り扱っています。
バッハ、ブライトコプフ&ヘルテル版による演奏です。
あやめ雪かぶ、描いて、お料理して食べて、命を大切に慈しみ頂く絵手紙の行程が素敵です✨
今週もよろしくお願いします。
ヘンレ版の楽譜を見ながら聴くバッハなんて素敵ですね。
友だちの絵本をめくっていくかんじ…なんて、名言です。
景色が目に浮かぶ演奏。目指します。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
また新しい一週間がスタート。
今週もどうぞ宜しくお願いします(^-^)
ピカピカの楽器を見てるだけで
嬉しくなりますね〜♬
今日もどうぞお元気でご活躍を(^-^)
ヘンレ版なんて何のことやらわからなかったので、「はい、それでいいです」と答えました。実際、それで不都合はなかったです。
美術の得意な友達の家でバッハのインベンションのレコードを一緒に聴いたとき、その友達は「絵本のページをめくっていくようでいいね」と言いました。確かに、いろんなタイプの音楽が次々とでてきて、風景の変わる道をあるいていくようだなと思います。