ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「スターリンの葬送狂騒曲」、スターリンの死直後のドタバタ劇!

2018-08-08 17:21:27 | イギリス映画

おすすめ度 ☆☆★

ロシア好き、実話好き ☆☆☆★

ヨシフ・スターリンの死にまつわる一連の出来事が、ファビアン・ニュリ(作)とティエリ・ロバン(画)にインスピレーションを与え、グラフィックノベル「スターリンの葬送狂騒曲(原題:La Mort de Staline)」が生まれた。

本映画は、これを原作としている。

スターリンの死という衝撃の事実をややコミカルに描いた本作品。イギリスで作られたところに意義があるが、ロシアでは公開禁止となっている。

1924年、レーニンの死に伴うトロツキーとの後継争いを制して以来、約30年間ソビエト連邦を支配してきたヨシフ・スターリンは粛清という名の処刑を繰り返し、100万人を越える人々をクラーグ(収容所)に収監し、数百万人を酷寒のシベリアに追放した。

それゆえ、その死は混乱をもたらし、一応、政治を動かしていたメンバーが集まり、葬儀やら、後継者やらを決めようとする。

室内劇の様相を呈し、演技合戦となる。

それぞれが疑心暗鬼。そこから生まれる可笑しさ。それがこの映画の真骨頂。

だが、(実は全編英語が使われている)翻訳のもどかしさもあって、そのコメディが日本人にはちょっとすっと理解できない。

数々のエピソードの積み重ねで、そういう話もあったな程度。

まあ、所詮ロシアの話。

シリアスな理解ができないまま終わってしまった。

スターリンの死後どうやって、体勢を維持したのか。その答えが知りたい人には、結構な参考書だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津川雅彦が死んだ!

2018-08-08 09:07:09 | 映画

津川雅彦が死んだ。78歳。

この4月に愛妻朝丘雪路が亡くなったばかりだ。

兄の長門裕之は、2011年に亡くなっている。

二人は、芸能一家で、早くから映画俳優として活躍している。

父は沢村国太郎、母は牧野智子。

親戚筋に、加藤大介、沢村貞子らがいる。

祖父は、「日本映画の父」と言われる牧野省三。

周りみんな映画人。

今は、もうそんな人はいなくなった。

また、一世代が進んだ。

写真は、若かりし頃の、津川と朝丘。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする