ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「アリータ バトル・エンジェル」、サイボーグ少女アリータの成長物語!

2019-02-25 18:32:21 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★ (劇場鑑賞)

木城ゆきとによる日本のSF漫画「銃夢(ガンム)」の映画化。

ジェームズ・キャメロンの脚本・製作。

数百年後の未来。スクラップの山の中から奇跡的に脳だけが無傷の状態で発見されたサイボーグの少女アリータは、サイバー医師のイド博士によって新たな体を与えられ、目を覚ます。

アリータは、黒髪で日本人ぽく、華奢な少女。だが、一端戦闘が始まれば瞬足、パワーアップ。目が異様に大きいのは、サイボーグゆえか?それ以外はなかなかの可愛い系。

ローサ・サラザールが、アリータを演じているが、彼女をCGで、サイボーグに仕立て上げている。

記憶をすべて失っているので、自分探しの映画でもある。

モーターボールという、スピードと格闘技の混ざったゲームが登場するが、そのアクションとスピード感はめったすごい。

まあ、全体に画面はきれいで、近未来感満載。

ただ、アリータはサイボーグなので、頭だけ残っていれば再生可能。

イドは、サイボーグのメンテ係で、アリータは感情移入していく。

一方、ヒューゴという若者が登場。アリータの恋人に。

要は、アクション映画である一方で、恋愛映画でもある。

ラスト、決戦の前に映画は終わり、次回作が期待される。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミー賞発表

2019-02-25 16:53:15 | 映画

今日、アカデミー賞が発表された。

WOWOW独占中継。

マイナーな賞から小出しに発表。

結果は、下馬評の高かった「グリーンブック」が、作品賞。

監督賞(アルフォンソ・キュアロン「ROMA / ローマ」)、主演男優賞(ラミ・マレック)、主演女優賞(オリヴィア・コールマン)は順当。

外国映画賞は「Roma/ローマ)で、「万引き家族」は残念。

「ボヘミアン・ラプソディ」は、4部門受賞で最多。(写真は、ラミマレック)

結果は

作品賞

「グリーンブック」

監督賞

アルフォンソ・キュアロン「ROMA / ローマ」

主演男優賞

ラミ・マレック「ボヘミアン・ラプソディ」

主演女優賞

オリヴィア・コールマン「女王陛下のお気に入り」

助演男優賞

マハーシャラ・アリ「グリーンブック」

助演女優賞

レジーナ・キング「ビール・ストリートの恋人たち」

長編アニメーション賞

スパイダーマン:スパイダーバース

撮影賞

アルフォンソ・キュアロン「ROMA / ローマ」

衣装デザイン賞

「ブラックパンサー」

長編ドキュメンタリー賞

「Free Solo(原題)」

短編ドキュメンタリー賞

「ピリオド -羽ばたく女性たち-」

編集賞

「ボヘミアン・ラプソディ」

外国語映画賞

「ROMA / ローマ」(メキシコ)

メイクアップ&ヘアスタイリング賞

バイス

作曲賞

ルドウィグ・ゴランソン「ブラックパンサー」

歌曲賞

シャロウ ~「アリー/ スター誕生」愛のうた / レディー・ガガブラッドリー・クーパー(「アリー/ スター誕生」)

美術賞

「ブラックパンサー」

短編アニメーション賞

「Bao」

短編実写映画賞

「Skin(原題)」

音響編集賞

「ボヘミアン・ラプソディ」

録音賞

「ボヘミアン・ラプソディ」

視覚効果賞

ファースト・マン

脚色賞

チャーリー・ワクテル、デヴィッド・ラビノウィッツ、ケヴィン・ウィルモット、スパイク・リーブラック・クランズマン

脚本賞

ニック・ヴァレロンガ、ブライアン・カリー、ピーター・ファレリー「グリーンブック」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東スポ映画大賞

2019-02-25 09:49:05 | 映画

東スポ映画大賞が昨日発表された。

北野たけし審査委員長。

「万引き家族」で、作品賞、主演男優賞(リリーフランキー)、主演女優賞(安藤サクラ)、助演女優賞(松岡茉優)が受賞。

ほか、監督賞 上田慎一郎監督(カメラを止めるな)、助演男優賞 松坂桃李(虎狼の血)、新人賞 しゅはまはるみ(カメラを止めるな)▽外国作品賞:「ボヘミアン・ラプソディ」

で、万引き家族大会の感あり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする