まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

再び、横須賀秋谷・立石海岸へ

2019-02-19 08:58:25 | 自然・風景

昨日の横浜友定例会。
われらには珍しく、絶好のドライブ日和に恵まれて浮き浮きしながらの約1時間。
年下友の運転する車で秋谷・立石海岸イタリアンレストランまで珍道中。
何しろ上ふたりは無責任だから、よく知りもしないのに右だ左だと適当なナビゲーターで。
当然、年下友はそんなの相手にせず、予習通りにひたすらおのれを信じて運転している。
おかげで何の迷いもなく無事到着よ。無料駐車場にもスムーズに停められてひと安心。

風景抜群の2階窓際席に案内されて、まずは景色堪能。

どのパスタもおいしかったけれど、特に渡り蟹のトマトスパゲッティに満足満足。
腹ごなしにと海岸に下りて砂の感触を味わう。


「せっかくここまで来たんだから行ってみない?」
とすぐそばの立石公園まで足を延ばす。
 

秋谷・立石海岸は、「関東ふれあいの道」「かながわの景勝50選」「横須賀風物百選」「横須賀市指定市民文化資産」などに選ばれるなど、横須賀を代表する海岸。立石は海岸から突き出た巨大な岩で、「三浦七石」の1つに選ばれている。
歌川広重が「相州三浦秋屋の里」を描いたことでも有名。
だそうで。

立石(たていし)とは、秋谷海岸に突き出した高さ12m、周囲約30mの自然に出来た巨岩のこと。

こちらの大きな石のことね。 説明の看板も撮ったので掲載

 

突き出ている岩場は「梵天の鼻」というそうで。釣り場としてにぎわうらしい。
この日も釣りを終えて帰るオジサン二人に釣果をたずねたら、「なし!」ときっぱりお返事。

 

岩場に大きな松

 

昔の乙女二人は何語らう

遠く微かに江の島が見える。江の島なんて何十年も行ってないわというわけで。
3月は江の島に行こうかと即決定。
食事良し!散策良し!おしゃべりよし!よき1日を充分満喫したはずなのに・・・
帰りの車の中は自然に出る3人のため息オンパレード。
あらま、なんなのでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする