ここ2,3日まことにかったるい。どこか具合が悪いのかしらと思うくらいに。
仕方がないや、暑くなってくるといつもこうだから、と半ば諦めてごろごろ。
昨夕
わが家の庭の狭さにぴったり、主の大雑把な性格にぴったり、小低木は優秀だ。
目をかけてなくて、おまえそこにいたのかの位置だけれど、じつは感謝しているのよ。
目立たず主張せず、それでいてちゃんと花まで咲いてみせるんだからね。
*ヤマボウシなんて気まぐれで、花をつけたりつけなかったり。
*ヒメシャラだって、去年はあんなにたくさんの花をつけたのに今年はてっぺんの方にちょろちょろだけ。
それに比べれば、うん、地味でも観賞に耐えなくてもいい子たちだ、ほんと。
*オリーブ こんなに花をつけてくれると そろそろ鉢を大きくしないといけないかしら 思案中
*コバノズイナ 植えた時は鉛筆の親分くらいの細さだったから よくぞ育ってくれたと 好きだから贔屓している
*南天 何とも形容しがたいほど地味 お世話になったオジサンが植えてくれた木だから大事にしている
花ではないけれど
*ハクロニシキ 葉色の変化がとても楽しいのよ
小低木ではないけれど
*ジューンベリー 小鳥のくちばしののような尖がりがいつもおかしくて
夏本番を迎えると水やりが忙しくなるな、いっか、仕事が増えて。