まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

日々のあれこれの話

2019-06-26 08:41:04 | くらし

今日もいいお天気。
「有効活用してください」の気象予報士さんのお言葉にたまには従って、薄いホットカーペットカバー洗濯。
1回目の洗濯物は干し終わったから、後はブログ書きながら待つだけね。

 *オカトラノオ

そのブログのこと、私もほかのブロガーさんの記事に「いいね!」とかのボタンを押したい。
押そうと思ってクリックするとFacebook画面が出る。そして、
メールアドレスか電話番号、パスワードを入れろ、とこうくる。
それって結構な個人情報だと思うので、不特定多数の方に拡散するかもしれないと躊躇してしまう。
私のブログに「いいね!」ボタンを押してくださっている方はそれを乗り越えているのかしら。
ちなみに、エディターで記事を書いているブログには、そんな画面など出ないから安心して「いいね!」しているの。
もう、あれこれの変化にはついていけません、あああ。

 *アジサイ

そういえば、24日月曜日、雨降る中上大岡に買い物に出た。
私の買い物なんて20分で終わる。帰りのバスを待っていると後ろのご夫婦が「どこで降りるんだ」と言っている。
聞いたからには黙ってられない。「どちらまで?」と尋ねると「ひばりの墓!」とご主人。えっ?
「あ、それなら坂道のてっぺんのバス停で降りるといいですよ、そこからも歩きますけど」と返事するも。
バス待ち列を見るといつもと違う雰囲気。
いつもは買い物か病院帰りですの雰囲気大で、エプロン外してちょっと顔を直してきましたの高齢者たちね。
もちろん私も入っているに決まっている。
それがその日は外出ですのこぎれいな服装の方たち、あらら。
そのてっぺんのバス停が近づいてきたから、次ですよと、ついでにファンなんですかと余計なことまで聞いて。
ご主人、奥さんを指さして「これが」ですって。そのバス停でこぎれいなみなさんたちは降りて行った。
あら、6月24日はひばりさんの命日だったのね。

 *ナツツバキ

用足しから帰ってきたら、カワナカサンが2階の窓から身を乗り出して
高枝切り剪定ばさみで*ハナミズキの枝を切っていた。目があったらニッコリして、
「息子が来るのを待ってられないのよ」とおっしゃる。
でもでも私は知っているのよ。息子が切ったのは気に入らないの、剪定は大好きな作業なの。
そして、しばらくしたら道路に出てきて、四方八方からご自分の剪定結果の出来を確かめていた。
私も同じ動きをするからおかしくて。うん、とても上手です、見事に形が整っていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする