7時半を過ぎているというのにこんな空
佐渡に帰る前からだったけれど・・・
突然、2階のテレビのNHK画面がびらびらしてきて「受信できませんの」文字が表示された。ほかのチャンネルはOK。
夫と二人してどうしたんだろうねえと言い合ったけれど、ま、下のテレビは何ともないからいいじゃないの、と放置。
と、今度は1階の5チャンネルが同じようにあやしくなってきたらしい。
佐渡から帰ってみれば、ほんとだ5チャンネルテレ朝がおかしい。
夫は大好きなテレ朝が見られないので、珍しく自分から動いてどこぞに電話したという。
何でもスマホによる電波障害の影響か調べに来てくれたと。書類を見たら「700MHz利用推進協会」とある。
結果、スマホ電波の影響ではないことが判明。
そうこうしていると、金曜夜「これは経費では落ちません!」最終回を観ていたら、なんと画面がびらびら。
おまけに真っ暗になって。お先真っ暗。
森若さんの恋愛話が絡んできてダレテきたなと思っていたから、潔く諦めたけど。
テレビ画面には原因やら修理方法が出ていたわ。
テレ朝はともかくNHKまでおかしくなってきたんじゃ困る。この頃おかしいぞと思っているNHKだけど困る。
町の電気屋さんに頼んで調べてもらった。
アンテナの向きを微調整して一度はよくなるも、2階は相変わらずだめで1階はテレ朝がまだだめ。
なんでも「みなとみらい地区」に高い建物が建ったからその影響かもしれないとのことで、
もう少し高いアンテナにするか検討してみるって。
それでだめならケーブルテレビに換えたほうがいいかも、とアドバイスしてくれた。
うん、ケーブルテレビにしようそれがいいよ、と私も内心思っている。きっと夫もだ。
それにしてもいろいろなことがあるもんだわ。面倒な。
おーい!東京タワー、君はお役目果たしているかい。
君がいちばんの背高のっぽのときはよかったな。
(六本木ヒルズ53階から)
新宿方面 下に国立新美術館
追記)です。
そうそう、2台ともテレビ本体は故障していません。
1と5チャンネル(特に5は)は電波が極端に弱いそうです。