昨日の雨が上がって、風もおさまった。けれど空は今にも泣きださんばかり。
ま、よしとしよう。
それにしても固定電話なら相手が出なくても、「あっ留守なんだな、後でかけ直せばいいか」
と悠長に構えることができたのに、ライン及びライン電話に出ないと「もう、スマホは傍に
おいとかないのか」と詰りたくなるからおかしなもんだ。
マサチャンママにラインしてもいっこうに既読がつかない。1日くらいはまあそんなもんだ
と待っていられるが、3日もそのままになっているとさすがにね。
で、埒が明かないとみてやむなく家電に。ご主人が出て「ここにおるが」だって。あらま。
私もかけたと言うから「えつ?」と。マナーモードになっていたのと携帯番号にかかって
いたから気が付かなかったのよね。人のことは言えない。
でもでもその時の電話で、夜またかけると言うから待ってたのよ、かかってこないわけ。
大事な要件なのになあとやきもきしたわ、仕方ない私からまたもやライン電話。出ない。
朝かけても出ない、夜かけ直しても出ない。律儀な彼女だからいくらなんでも、と。
こうなると、忘れたのか何かあったのかと悪い想像が膨らむ。
また家電にかけるかと考えるけれど、ま、もう少し待ってみよう。
さてと20日の横浜公園。
チューリップはちょっとせっかちすぎたかなと、でもまあ、元気注入とまでは行かなかった
とはいえ「やっぱりかわいいなあ」と見て。
ヨコハマヒザクラの華やかな姿を愛でたから(陽光桜よりは少し色が薄くてこちらの方が
好き)さて帰ろうかなと思ったけれど。
いやまてここまで来たんだから、やっぱり日本大通りを歩いてこようと。
ほら、こちらのお花*ラナンキュラスラックスが呼んでいるから、ね。
県庁前までは行かないで みなとみらい線の駅で反対側に渡る
朝のわずかの時間の散歩。
それにしても敬老パスはありがたい。年間費用数千円を払えば、後はバス地下鉄乗り放題。
だから地下鉄散歩もできる。元はとっくに取っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます