今年こそは北鎌倉の長寿寺に行こうと決めていて。
何しろ季節・曜日限定拝観限定のお寺だから気軽に立ち寄ることはできない。
2017年晩秋、建長寺に行った帰りに並んでいる人たちを見て偶然知ったお寺だ。
その時は人の列に恐れをなして出直したのよ。で、その紅葉の見事さに息をのんだわけ。
またいつか行こうと思っていたのが延び延びになって、ようやく昨日になったわけで。
臨済宗建長寺塔頭寺院。
足利尊氏が邸跡に1336(建武3)年に創建、諸山第一位の列に定めた。
開山は古先印元禅師(初代住職)。
境内裏山に尊氏の遺髪を埋葬したお墓があり、観音堂は奈良の古刹である円成寺より
多宝塔を大正時代に改造移築したもの。
季節・曜日限定拝観
【春季】 4月~6月 金土日及び祝日
【秋季】10月~11月 金土日及び祝日 【12月】1日~7日まで毎日
いずれも10時00分~15時00分(雨天中止)
待つことを覚悟して12時半近くに山門前に。
ん?うそのように人がいない。よかったわ。
って残念。紅葉はいまひとつで。そういう年もあるわね。
振り返って三門を 素朴でとてもいい
本堂でお参りを済ませ 小方丈へ廊下を進む そこから庭を見る
小方丈 ちゃんと椅子もあってありがたい しばしお庭を眺める
書院から観音堂を ここでもお庭拝見して そのあと庭園巡り
観音堂の後ろ 小道を歩く
お寺が持つ静寂をお土産にいただいて寺を出た。
よろしかったら2017年のブログの紅葉を見てくださいませ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます