今朝は雨、本降りの雨。雨音が激しい。
向こうの公園が雨脚で白っぽく見える、その中をビニール傘さして歩いている人がいたから
ちょっと驚いた。
久しぶりだから落ち着いた気分になる、これはこれでいいやって。
庭の草花も喜んでいるだろう、そうはいっても雨は適当に切り上げてほしいもんだ。
昼下がりの円覚寺の記事を書こうと思って、待てよ、確か去年同じような写真を撮って同じ
ような内容のこと書いていたなと自分ブログ検索した。あちゃあ、やっぱり。
まあいいや、私の思考と行動がそのようなサイクルで回っているのね。と、いうことにして
同じような記事を書く。
21日金曜日のタブレットお絵かき教室の前に北鎌倉まで足を延ばした。
閉塞感ありありの毎日から少しでも風穴開けたくて、かといって暑い日に歩くのは嫌だ。
そうよ、円覚寺よ。この広いお寺は意外と涼しいことは去年で経験済み。寄って行こう。
って着いたのは昼下がり。影も濃いそんな時間。
いつもはあまり足を止めない参道沿いのここにも立ち止まったりして
そうか 「これからの生を楽しんでゆこう」 か
総門をくぐり山門横から仏殿横の道を歩く
方丈まで行ったらそこで引き返す いいのこの日は 昼下がりの空気を味わえばそれで
先を行く二人連れ
総門を出て横須賀線踏切を見る 大好きな光景
踏切の警鐘音が鳴って電車が通る
この光景を見るだけでも満足するの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます