マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

エステ会

2010-11-10 19:38:55 | 手作りパン
 本日は、気の合ったお友達をお呼びして。

おうちエステ会。

 長年お世話になっている化粧品会社のエステシャンが、2ヶ月に一度来てくださって。

 ゆったり、のんびり過ごせました。

 写真は、全然関係ないけど。花束とケーキ。

 先日お越し下さった、お客様からの差し入れです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞かんといて!

2010-11-09 23:59:06 | 手作りパン
 最近、イラつく事・・・・。

夫が毎日曜になると聞く、「今日のご予定は?

 息子は、今月は毎週日曜日(祭日も)は、模擬試験に出かけていく。

今月の模試が終わると、志望大学の最終設定も決まり。後は、センター試験と2次試験を待つばかり。

 朝の早よから、よる遅くまで。

 当然、夫婦二人きりの日曜が
毎週


続く事になる。

 で、夫は「今日のご予定は?」と毎回私に聞いてくるのだ。

びみょーに敬語なのが、更にムカつく・・・・。

「あのねぇ。私にいちいち聞かんといてくれる?あなたも、何か楽しみ見つけはったら?

「予定は、自分で作りなさい

 と言った。

「はぁ・・・・・。」夫は、テレビを見たまま答えた。

 大体、食事はテレビを見ながら取るから。
必然的に二人ともテレビの方向を見て、電車で座るがごとく並行に座る事になる。

 互いの顔も見ずに。話すのだ・・・・。友人の話では、会話があるだけマシらしい。

 
 私の大好きなえみちゃん(上沼恵美子さん)も、夫婦は互いの顔を見て話さないとテレビで言っていた。

「見んでもわかるわもう、何十年も一緒に暮らしてるんやから」と。

 テレビに向かって、私は深くうなづいた。言えてる・・・。

 とにかく、ゴルフするとか魚つり行くとか。何かしはったらいいのに・・・・。

 
 平安遷都祭りも終わり。奈良に来て下さる予定だった義姉や長男夫婦も、「来年の春になったら行くわ」と言う事になったらしい。

 ひよっとして息子が受験だから、気遣ってくださっているのだろうが。夫も私も、別の意味でがっかり・・・・。

イベントのない日曜日は、本当にジムへ行くしかないのだ。


 今週も、来週も息子は居ない・・・・。

 どうするんや~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はグラタン

2010-11-08 19:59:03 | 手作りパン
 今日は暖かな一日ではあったが。

今夜のメニューは「グラタン」。

 実家の両親が和歌山で買ってきてくれた、「もちもちカボチャ」を使った。

切った感触は、ズッキーニにも似ている。ズッキーニは、もともと「ウリ科のかぼちゃ」であるから、同じようなものではないかと思う。

  グラタン用のホワイトソースは、牛乳1カップに対し小麦粉大さじ1。次回のパン教室でも同じものを作るが、少し固めのホワイトソースだ。
仕上げにバターを少量加えたり、白ワインを加えて風味を付け濃度を調整する。

 私のホワイトソースの作り方は、いたって簡単。牛乳と小麦粉を、鍋で泡だて器で混ぜる(出来ればザルで漉す)。それから、火にかけ、弱火でフツフツとするまで木べらでかき混ぜる。



 火にかけながら、先日娘とゴマ豆腐を作ったことを思い出した。

その日は、久しぶりに自宅に帰宅した娘のために、ゴマ豆腐を作っていた。

 他にも何種類かお惣菜を作っていたので、忙しく。娘が見かねて「私、鍋をみとくわ。」と、手伝いを買って出てくれた。

 我が家のゴマ豆腐は、1:1:8の割合(くず粉:練りゴマ:水分)。この柔かさが、気に入っている。

びん詰めの練りゴマを使うため、特に漉したりはしない。
 娘は、それが気に入らないようで。

「漉さなあかんのちゃうの~。もろもろやよ。これ」と心配そう。

「大丈夫、これ、何回もお教室でやってるから

娘は、恐る恐る弱火でかき混ぜている。

 「ママ、これあかんで。全然ゴマと水分が混ざらん」と、しつこく文句を言う。

「もう少ししたら、あっと言う間に混ざるから」と言っても信用せず。
しばらく、ブツブツ言いながら加熱していたが。

「あっ、ホンマや!混ざってきたわ!」と、声を上げた。

 ホンマに良かったわ。今日に限って失敗したら、何言われるかわからんし。

 娘の口が悪いのは、今に始まったことではないし。

「ママ、もうママの役目は終わったで。そろそろ、実家帰ったら」と、平気な顔で言う・・・。

しかも、夫はわが意を得たりとばかりに
「ははは・・・」
と、楽しそうに笑っている。
 母親に対して、そんな事を言うたらあきません!とは、決っして言わない。

ゆえに、娘の発言はとどまるところを知らない。

 この日は、実家の母にまで「そろそろお返しします。あなたの娘」と言いだし。

「お断りします・・・」と、母も困惑気味。

 つまり、私は婚家では「用済み」。実家では「賞味期限切れ。返品お断り」ちゅうやつやね。

あ~ぁ。

 つくづく女というものは、「幼い時は親に従い。嫁に行っては夫に従い。老いては子に従わなければならない」とされるから、一生の間、広い世界のどこにも安住の場所がない。つまり、女に定まる家はなし。

女三界に家なし
とは、よう言うたもんやわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花達

2010-11-05 15:29:15 | 手作りパン
 今日はお花のお稽古ではないが、若林先生のアトリエ(フォトン)は職場から近い。

家の玄関が寂しいので、あらかじめメールでお願いしてから。仕事帰りに、お花を頂きに伺った。

 今回は、秋らしいオレンジ系のお花達。

 ユリは「グルーワイン」。バラは「チェリーブランデー」、花火の様に見えるのは「ビアンカ」彼岸花科になる。

この花は、大好きな「ソレイユ」の一種でもある。

 きっと、オレンジ色大好きな私の為に、今回は「オレンジ系」でまとめて下さったのだと思う。

 お花があると、豊かな気分になるよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦円満のコツ

2010-11-03 22:25:55 | 手作りパン
 息子は、今朝早くに家を出た。

 オープン模試を受けに。
テストは8時半から夜の7時40分まで。

当然、本日は夫婦2人の休日と言う事になる、、、。
 息子を送り出して、一寝入りして。

「今日、どないすんの?」
と夫が聞いた。

「私、散髪行きたいんや

あっ、そう。

「私は、ジムに行くから。パパ、独りで行ったら

「私も、ジム行こうか?それから、阪急メンズ館へ行く

夫は、阪急メンズ館が好きだ。何だか彼の目指すところの、「ちょい悪オヤジ」系が溢れているらしい・・・・。


「行ってもいいけど・・・。パパはジム終わったら、独りで大阪へ先行きや

「何でや一緒に行こう! 単独行動はいかん

「あのねぇ、家族の単独行動はいかんけど、
夫婦の単独行動は夫婦円満のコツなんよ



「・・・・・・。

結局、夫が「
っそんなら!!私行かへん
」と、キレるので。(子供か・・・・

 仕方なく、お付き添いする羽目に。

しかも、阪急メンズ館で、カット・ヘッドスパ・眉カットにエステもすると言う!!


 2時間近くも待たされた・・・。


 タートルのカットソー等を購入しても、時間はまだまだ余りある。

メンズ館付近をぶらついていたら。
 
 屋台のたこやき屋、見っけ~。韓国みたい!

ビールも追加で頼んだ!(笑)
美味しい!

「九条ネギ」かけ。一味かけて。

 祭日に オバハン独り 屋台かな 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイからのお客様さま

2010-11-01 11:20:04 | 手作りパン
昨日、タイのマダムから。タマリンドのドライフルーツ頂きました。
便秘にいいです。(笑)

友人の話では、同じ木が南仏にもあるようです。

手前は、ドリアンチップ。高カロリーです。

東京、日光、富士五湖を回って京都入り。

「会社の団体旅行?(ママは、石油会社にお勤めなので)」と聞いたら、小学校時代の父母会の旅行という
答えが帰ってきた。

 丁度、仕事で奈良に帰ってきていた娘も合流して。

 ファイちゃんの弟、バアイポ君も大人になっていて。

5年前に会った時は、まだ小さかったのに。

 14歳だって!しかも紳士!になっていた。


 祇園「萬次郎花咲」

 ママは、少しお疲れ気味・・・・。11日間、雨や霧ばっかりだったって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする