うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

おいしくてたまらない☆豚バラとキャベツのモツ鍋風

2025-02-02 00:37:29 | 鍋料理


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



しんしんと冷え込む日はお鍋にしました。

キャベツやニラと好相性の豚肉を使って、我が家で大人気のお手軽モツ鍋風。

鶏ガラスープをベースに、しょうゆとみそで味つけ。

にんにくもたっぷり♪

体の芯からホカホカあったまりました。



2月1日のメニュー

・豚バラとキャベツのモツ鍋風
・長いもとスプラウトのもずく酢あえ
・いちご






長いもとスプラウトのもずく酢あえ


☆長いもは皮をむいてビニール袋に入れ、めん棒などで叩いて細かくします。スプラウトとともに、市販のもずく酢であえました。箸休めに♪









豚バラとキャベツのモツ鍋風


キャベツがどっさりおいしく食べられる♪ 鍋あとは中華麺を入れてちゃんぽん風や卵雑炊などで。


(材料 4人分)
豚バラしゃぶしゃぶ用肉(適宜) キャベツ、もやし、玉ねぎ、にら、えのきなど(各適量) 
  
A 水(4~5カップ) にんにく・赤唐辛子(各適量) 鶏ガラスープの素(小さじ2) 酒(1カップ) しょうゆ・みりん(各大さじ2) みそ(大さじ1~2) 塩・こしょう(各少々)




☆ 鍋にAを入れて煮立て、豚肉、野菜を加えてひと煮。お好みで適量の牛乳を足すとマイルドなおいしさに。




















鍋後はごはんを入れ、とき卵でとじ、ねぎ、刻み海苔を散らしていただきました。







ごちそうさまでした。




一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


ボク 陽 くん。11ヶ月でしゅ いちご 食べれましゅ




いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

寒さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

常夜鍋&新玉ねぎのピクルス

2025-01-25 00:35:09 | 鍋料理


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



そろって食事ができる今日は、久しぶりに常夜鍋(じょうやなべ)にしました。

常夜鍋は、毎晩食べても飽きない鍋という意味だそうです。

今、まさに旬のほうれん草をたっぷり。

あとは、豚ロースしゃぶしゃぶ用肉、きのこ、豆腐などを昆布出汁と酒であっさりと煮ます。

おろししょうがを添え、ゆず風味のポン酢しょうゆでいただきました。



1月24日のメニュー

・常夜鍋
・新玉ねぎのピクルス
・かぼちゃの煮もの






新玉ねぎのピクルス


長崎県産の新玉ねぎが店頭に並んでました。

レンジで作る簡単ピクルス。5日ほど日もちするのもうれしい♪


A 赤唐辛子(少量) カンタン酢orすし酢・水(各適量) はちみつor砂糖(少量)



☆ 耐熱ボウルにAを混ぜ合わせ、食べやすく切った玉ねぎを加え混ぜます。ふんわりとラップをしてレンジで数分加熱し、ざっくりと混ぜ、再度ラップをしてしんなりするまで数分加熱。そのまま粗熱を取り、なじませます。にんじん(レンジで加熱)もプラスして。




かぼちゃの煮もの


みりん、しょうゆで煮ました。










常夜鍋


昆布出汁と酒であっさりと煮ます。おろししょうがを添え、ゆず風味のポン酢しょうゆでいただきました。



















鍋後はごはんを入れて白だしで調味し、卵とじに。焼き海苔、ねぎを散らして。








今日もごちそうさまでした。




一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


ボク 陽 くん。11ヶ月でしゅ お花 咲いてる~






いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

寒さ厳しい毎日が続いています。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

鏡開き ぜんざい&かに鍋

2025-01-12 00:39:41 | 鍋料理


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月11日 鏡開き。お供えしていた鏡餅でぜんざいを作りました。やさしい甘みが心に染み入ります。

年神様の力が宿った鏡餅をいただいて、1年の無病息災を願いました。





今日はカニ鍋にしました。

お正月にでもいただこうと買っていたカニにやっと出番が来ました^^

しいたけ、しめじ、えのきだけと、きのこたっぷり。

白菜、ねぎ、水菜、にんじん。そして、タラ、豆腐、マロニーを入れて。

焼きアゴでとった少し濃いめの出汁に、白だし、酒を加えて、カニの旨みが際立ちます。

出汁を吸った野菜も豆腐も、ゆずぽん酢しょうゆにつけてたまらなくおいしい^^

鍋後はごはんを入れ、卵とじにしていただきました。 




















今日もごちそうさまでした。




一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


ボク 陽 くん。11ヶ月でしゅ 今日のごはん なぁに?いい匂いでしゅ~



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

寒さ厳しい毎日が続いています。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

チーズカレー鍋&金時豆のヨーグルトあえ

2024-12-28 00:40:38 | 鍋料理


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



2週間前に作った、チキンと新じゃがいものカレー鍋。

その日、家で食事ができなかった家族のリクエストで今日は再びカレー鍋。

前回のカレー鍋と同じように、具材を炒めてスープを作り、

あらかじめピザ用チーズを加えてとろ~りとさせます。

キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、しめじ、ソーセージもプラス。

まろやかなカレーにかぼちゃもソーセージも好相性♪

カレーパウダーとチーズに体の芯からホカホカに。

金時豆のヨーグルトあえ 、わかめとセロリ、スプラウトのぽん酢サラダを添えていただきました。



12月27日のメニュー

・チーズカレー鍋
・わかめとセロリ、スプラウトのぽん酢サラダ
・金時豆のヨーグルトあえ






チーズカレー鍋


レシピ中の画像は前回作ったときのものです。


材料(2人分)
じゃがいも(3個ぐらい) 玉ねぎ(1個) にんじん(小1本) 鶏もも肉(1枚 250g) オリーブオイルorサラダ油(大さじ1) カレー粉(大さじ2) 

A しょうゆ(大さじ1ぐらい) 塩(小さじ2/3~1)




1 鶏もも肉は食べやすく切り、熱した鍋で両面に薄く焼き色をつけます。サラダ油を入れて野菜を炒め合わせ、カレー粉を加え、混ぜ合わせます。



2 カレー粉がなじんだら、水(4カップ)を加え、煮立ったら、弱火にしてふたをし、10分ほど煮ます。Aの調味料を加えて混ぜ、再びふたをして、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。











☆2の中にピザ用チーズ適量を足して溶かし、 キャベツ、ブロッコリー(さっとゆでてます)、かぼちゃ(あらかじめレンジでチンしています)、しめじ、ソーセージをプラスし、さっと加熱していただきました。













鍋後は、ごはんを入れ、ピザ用チーズを散らして溶かし、いただきました。






わかめとセロリ、スプラウトのぽん酢サラダ


☆ぽん酢しょうゆとオリーブオイルであえます。





金時豆のヨーグルトあえ


☆市販の金時煮豆をプレーンヨーグルトであえます。







今日もごちそうさまでした。




ボク 陽 くん。10ヶ月でしゅ 風 ピューピュー吹いてる



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

冬至の夜は☆キムチ鍋&かぼちゃと黒豆の煮物

2024-12-22 00:27:28 | 鍋料理


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



晩ご飯は大人気のキムチ鍋。

キムチの酸味と辛みで、体の中からホカホカに。

たっぷりの野菜ときのこ、豆腐、豚ロースしゃぶしゃぶ用肉、生タラを

白菜キムチ漬けといっしょにガツン!と煮ます。

しみじみおいしいみそ仕立てにして、鍋後は中華麺を入れ、次は、ごはんを卵とじに。

冬至にはいつもいただく、かぼちゃと黒豆の煮物を添えておいしくいただきました。



12月21日のメニュー

・キムチ鍋
・かぼちゃと黒豆の煮物
・アボカドのにんじんドレッシング添え






かぼちゃと黒豆の煮物


かぼちゃと黒豆で寒さと疲れを撃退^^





キムチ鍋


しみじみおいしい、みそ仕立て。炒めた玉ねぎの甘みで奥深い味わいに。








調味料は2人分です。
1.鍋にサラダ油を中火で熱し、きのこ(今日はえのきを使いました)、玉ねぎを入れて炒めます。


(レシピ画像は以前作ったときのものです)


2.酒(大さじ3)をふり、水(2.5~3カップ)、鶏ガラスープの素(小さじ1/2)を加えて混ぜます。煮立ったら、豚薄切り肉(or切り落とし肉など)を加えます。



3.みそ(大さじ2)を加え、野菜や豆腐などを加えます。再び煮立ったら弱火にし、ふたをして5分ほど煮ます。


4.キムチ漬け(150g~200gぐらい)を加えて混ぜ、さっと煮、仕上げにごま油(少々)を回しかけます。












鍋後は中華麺を入れ、次は、ごはんを卵とじに。

        





アボカドのにんじんドレッシング添え


☆にんじんはすりおろし、オリーブ油・カンタン酢(各適量)、こしょう(少々)を加えて混ぜ、にんじんドレッシングを作ってます。











今日もごちそうさまでした。




ボク 陽 くん。10ヶ月でしゅ 明日 晴れたらいいな



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ