うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪栗と里芋と手羽元の照り煮&刺身♪

2017-10-29 22:51:27 | 煮物





秋の人気定番おかず、栗と手羽元の照り煮。

今日は大好きな里芋もいっしょに煮て、こっくり&ほっこり!

口の中に広がるおいしさをしみじみ味わいながらいただきました^^

ごちそうさまでした。




10月29日のメニュー

・刺身
・栗と里芋と手羽元の照り煮
・大根の梅あえ
・なすと麸のみそ汁
・ごはん







刺身


カンパチとタコを少しずつ。










栗と里芋と手羽元の照り煮


でんぷんや食物繊維、ビタミンCが豊富な栗と、さっと焼いた鶏手羽元をじっくり煮た照り煮。今日は里芋もいっしょに。

A 塩・こしょう・しょうゆ(各少々)

B 水(ひたひたの量) 酒・オイスターソース・砂糖・しょうゆ(各適量)




1.鶏手羽元(or鶏手羽中)はAをからめ下味をつけます。フライパンにごま油(少々)を中火で熱し、鶏肉を入れてこんがりと焼きます。むき栗、薄切りしょうが(数枚)、里芋を加えて炒め合わせます。

2.Bの煮汁を加えて煮立たせ、アクを取り除き、中火のまま煮含めます。仕上げに強火にし、汁けがほとんどなくなるまで煮からめます。




大根の梅あえ


箸休めに♪


A 塩・砂糖(各少々)

B 梅干し(種を取り、包丁でたたいてペースト状にする)・はちみつ(各適量)




1.薄切りにした大根はAを加えてもみ、水けをしっかり絞ります。

2.Bを混ぜ合わせ、1を加えてあえます。




なすと麸のみそ汁









おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ごはんもヨーグルトも おいしかったぁ




Z Z Z Z Z 




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪おでん&かぶの菜飯♪

2017-10-21 22:50:48 | 煮物





かぶがおいしい季節の到来です。

大きくてやわらかな葉をつけたかぶを買ったので、さっそく菜飯に。

たっぷりのごまといっしょに、ご飯に混ぜると幸せ感じます^^

おでん、お刺身といっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




10月21日のメニュー

・かぶの菜飯
・おでん
・お刺身
・かぶのレモンなます
・きのこのみそ汁







かぶの菜飯


A いり白ごま(適量) 塩(少々)



☆かぶの葉は塩ゆでにして冷水にとり、小口切りにして水けをしぼります。Aを加えて混ぜ、ご飯に混ぜます。




おでん


☆昆布でとっただしに白だし・酒(各適量)、砂糖・しょうゆ(各少々)を加えて煮ました。









カンパチとマグロのお刺身





かぶのレモンなます


A レモン汁・酢・砂糖(各適量) 塩(少々)



1.かぶは皮をむいて薄切りにし、葉は小口切りに。ともに塩少々をふって混ぜ、15分ほどおいて水けをしぼります。

2.レモン(国産)の皮はせん切りにし、Aに加えて混ぜ、1を加えてあえます。




きのこのみそ汁


☆しめじ、まいたけ、エリンギ、しいたけと、たっぷりきのこのみそ汁。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おひさま かくれてるでしゅ




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆ポトフ&卵とじゃがいものサラダ☆

2017-09-30 22:48:05 | 煮物





明日もいい天気になぁれ~





今日はポトフ♪

ゴロゴロと大きめに切った野菜をお鍋にポン!とおまかせ。

淡い味つけで、野菜の甘みを味わいました。

サイドメニューに

卵とじゃがいものサラダ、豆腐のステーキ きのこソースを添えて

食物繊維たっぷりの晩ごはんになりました。

ごちそうさまでした。




9月30日のメニュー

・ポトフ
・卵とじゃがいものサラダ
・豆腐のステーキ きのこソース
・パン








卵とじゃがいものサラダ


じゃがいもはまだ熱いうちに酢をまわしかけ、ゆで卵、レタス、かにかまとともに、マヨネーズ・ヨーグルト(各適量)、塩・こしょう(各少々)で調味しました。









ポトフ


キャベツもにんじんも玉ねぎ、パプリカも、とろとろに柔らか♪










豆腐のステーキ きのこソース


☆豆腐は水切りをして片栗粉をまぶし、オリーブオイルで両面をこんがりと焼きます。きのこは、めんつゆ・みりん・砂糖・水(各適量)で煮、水溶き片栗粉でとろみをつけ、豆腐にかけます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おひさま まぶし~い!









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪おでん&白菜とまいたけのみそ汁献立♪

2017-09-17 22:37:50 | 煮物





台風の状況を気にしながら一日を過ごしました。

豪雨警報や避難準備のメールが届きながらも

幸いに雨も風も強くなく、静かな日曜日になりました。

災害がこれ以上大きくなりませんようにお祈りします。

晩ごはんは、おでんにしました。

やさしい味わいに心もほっこり和んでみんなも笑顔に^^

ごちそうさまでした。




9月17日のメニュー

・おでん
・まぐろの刺身
・えのきの梅あえ
・白菜とまいたけのみそ汁
・ごはん








おでん


大根にも、しっかり味がしみて幸せな気持ちになりました^^ 水、白だし、酒、砂糖、しょうゆでコトコトと。









まぐろの刺身





えのきの梅あえ


5分でできちゃいます♪


A 種を取り除き、細かくたたいた梅干し(適量) 酒(少々)



☆えのきだけは熱湯でさっとゆでて水けをきり、合わせたAであえます。





白菜とまいたけのみそ汁


白菜のみそ汁、大好きです^^








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨も風もひどくなくて よかったね




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪ゴロゴロ野菜のあったかポトフ&焼き肉献立♪

2016-11-23 22:25:32 | 煮物


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




寒くなりました。

そんな日はあったかポトフ。

材料を入れたら、あとはお鍋におまかせ!

甘みが強く、煮くずれしにくい秋のキャベツやじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリーを

ゴロゴロと大きく切って食べごたえもアップ。

カリフラワーとにんじんの酢のもの、焼き肉といっしょに、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



11月23日のメニュー

・ゴロゴロ野菜のポトフ
・カリフラワーとパプリカの酢のもの
・焼き肉
・チーズロールパン






ゴロゴロ野菜のポトフ


☆スープの素・水(各適量)、塩・こしょう(各少々)、ローリエ(適宜)に野菜、ソーセージを入れて25分ほどコトコト♪








カリフラワーとパプリカの酢のもの


A すし酢・水(各適量)



1.カリフラワーは食べやすく切って水にさらし、水けをきります。

2.耐熱容器に1とA、パプリカを入れ、ラップをかけてレンジで数分加熱し、冷ましながら味をなじませます。



焼き肉


☆マジックソルトでお手軽に♪





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 今日は みんな お休み?



見てくださってありがとうございます。

気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ