goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

炊飯器で♪えびピラフ&豆腐の生ハムしそロール

2025-03-29 00:28:57 | ご飯物


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



プリプリのエビがおいしい、エビピラフ。

2ヶ月ぶりに食卓へ。

いつも炊飯器でお手軽に作っています。

火加減や加熱時間を気にしなくていいので楽ちん♪

たった5分でできちゃう、豆腐の生ハムしそロールを添えていただきました。



3月28日のメニュー

・えびピラフ
・豆腐の生ハムしそロール
・カレー風味のコールスローサラダ
・春野菜のクリームシチュー






豆腐の生ハムしそロール


木綿豆腐は水切りしなくてよく、5分ほどででき上がり! おつまみにも♪




1 木綿豆腐はペーパータオルで水けを押さえ、棒状に切ります。青じそは茎を切り落として縦半分に切ってます。

2 生ハムに青じそと豆腐をのせてくるりと巻きます。器に盛り、塩(少々)と粉チーズをふり、オリーブ油をかけます。









えびピラフ


(材料 3~4人分)
米2合 むきえび150g 玉ねぎ1/2個 にんじん1/3本 バター(20gほど) コンソメ(大さじ1ぐらい) 塩、こしょう(各少量) 水




1米は洗い、水けをきります。玉ねぎ、にんじんはみじん切りに。マッシュルームは石づきを取り、半分に切ります。

2 炊飯器に米、コンソメ、塩、こしょう、水を2合の目盛りまで入れて混ぜ、米を平らにならしてバターをのせます。むきえび、1をのせて広げ、普通に炊きます。バターとコンソメの風味がおいしい^^









カレー風味のコールスロー


☆キャベツ、きゅうり、新玉ねぎは塩少量をふってもみ、水けを絞ります。カンタン酢(適量)、カレーパウダー・塩・こしょう(各少量)であえます。




春野菜のクリームシチュー


ソーセージ、新じゃがいも、新玉ねぎ、にんじんをオリーブ油で炒め合わせ、水、コンソメ顆粒を加えてやわらかく煮ます。水けがほとんどなくなったら、小麦粉(1人分大さじ1ほど)をふり混ぜ、牛乳を少しずつ注ぎ入れて、クリーミィーなとろみがつくまで弱火で混ぜながら加熱。ゆでたスナップエンドウ、ブロッコリーをプラス。バターを使ってないので仕上げにピザ用チーズを加えました。











ごちそうさまでした。


一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボク 陽 くん。1才でしゅ。 ボク おなか空いたでしゅ



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

握り寿司&だし巻き玉子

2025-03-24 00:04:19 | ご飯物

ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



22℃まで上がった今日は春を通り越して初夏の陽気でした。(午後6時20分過ぎ 自宅よりスマホで撮影)



創業50年の魚屋さんの作る握り寿司を買って晩ご飯に。

去年の秋はおいしい海鮮丼をいただいたお店です。

今日も食事を待つ人の列がお店の外まで続いていて、相変わらずの人気がうかがえます。

目的の特選にぎりを買い求め、ホッと帰りました^^

だし巻き玉子、ブロッコリーのごまあえを添えた晩ご飯です。



3月23日のメニュー

・握り寿司
・だし巻き玉子
・ブロッコリーのごまあえ
・ほうれんそうとマイタケ、厚揚げのみそ汁






だし巻き玉子


賞味期限間近な卵5個をワーっと一気に焼きました。










握り寿司


お刺身が苦手な若者もおいしいとニコニコでした^^





















ブロッコリーのごまあえ


ごまあえは香りもごちそう。香ばしいすりごまを、ブロッコリーにたっぷりとからめて。





ほうれんそうとマイタケ、厚揚げのみそ汁







ごちそうさまでした。


一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボク 陽 くん。1才でしゅ。 裸ん坊 気持ちい~い



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

鶏ごぼう炊き込みごはん&鯛とイカのお刺身

2025-03-21 00:26:44 | ご飯物


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



みんな炊き込みごはんが大好き。

春に旬を迎える新ごぼうと鶏もも肉、にんじん、しいたけ、油揚げを具にして

ちょっぴり甘めに味をつけて炊きました。

もち米も1/3量入れて、モッチモチの食感に、思わず「おいしい」^^

お刺身、ほうれんそうのおひたしを添えていただきました。



3月20日のメニュー

・鶏ごぼう炊き込みごはん
・ほうれんそうのおひたし
・鯛とイカのお刺身
・焼きとり
・新玉ねぎとわかめのみそ汁
・ごはん






鶏ごぼう炊き込みごはん


鶏もも肉から出る旨味と新ごぼうの風味で、おいしく仕上がりました。










ほうれんそうのおひたし


釜揚げしらす、かつお節を添えて、めんつゆでいただきました。










鯛とイカのお刺身


山口県産の天然真鯛の柵とヤリイカの柵を買い求め、とても新鮮でした。










焼きとり


近くのお店で買った焼きとり、香ばしい甘辛いタレにそそられます。酢キャベツを添えて。





新玉ねぎとわかめのみそ汁







ごちそうさまでした。


一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボク 陽 くん。1才でしゅ。 チキンの匂いでしゅ~



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ひな祭り🎎ちらし寿司&はまぐりの潮汁

2025-03-04 00:20:13 | ご飯物


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はひな祭り。

今年もみんなの大好きな定番のちらし寿司を作りました。

甘辛く煮た具を酢めしに混ぜて、桜でんぶをふり、

錦糸卵、お刺身サーモン、蒸しえび、菜の花、スナップえんどう 、花型にんじん、酢れんこんをのせた楽しいちらし寿司。

菜の花の辛子あえ、高野豆腐の煮もの、はまぐりの潮汁、さくら餅を添えた、ひな祭り献立です。



3月3日のメニュー

・ちらし寿司
・菜の花の辛子あえ
・高野豆腐の煮もの
・はまぐりの潮汁
・さくら餅






ちらし寿司


☆ごぼう、にんじん、しいたけ、油揚げ、かんぴょうを、しょうゆ、砂糖、酒、みりんで甘辛く煮、酢飯に混ぜました。いりごま、桜でんぶをふり、錦糸卵、お刺身サーモン、えび(白だし+水+みりんとともにラップをかけてレンジで加熱)、菜の花、スナップえんどう、花型にんじん、酢れんこんをトッピング。





















菜の花の辛子あえ


ほのかな苦味と独特の香り、ゆでて引き出された甘みが大好きです。










高野豆腐の煮もの


お義母さんの高野豆腐の煮ものが大好きでした。いつも思い出しながら作ります。










はまぐりの潮汁


千葉県産のはまぐり。身はプリッとして、やさしい味わいに和みます。







ごちそうさまでした。


一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボク 陽 くん。1才でしゅ。 雨も風も強いでしゅ。。。



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

手巻き寿司

2025-02-16 00:27:41 | ご飯物

ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



恵方巻にも使った、いただきものの、おいしい有明海苔がまだたくさんあったので

久しぶりに手巻き寿司にしました。

鯛、本まぐろ、ぶり、イカ、サーモン、エビなどのお刺身の盛り合わせと、卵焼き、ツナ缶、きゅうりを具材に。

それぞれが酢飯をのりに広げ、好きな具材をのせて、楽しくいただきました。

ほうれん草の白あえ、白菜と鯛入りつみれのお吸い物を添えた、1人分 700円ほどの献立です。



2月15日のメニュー

・手巻き寿司
・ほうれん草の白あえ
・白菜と鯛入りつみれのお吸い物






ほうれん草の白あえ


☆木綿豆腐は適宜にちぎり、キッチンペーパーにのせ、レンジで数分加熱し、ざるにのせて粗熱をとり、つぶします。ゆでたほうれんそうは適宜に切り、水けを絞り、しょうゆ少量を混ぜてしょうゆあらいをし、さらに絞ります。みそ・出汁・塩(各少量)、砂糖・白すりごま(各適量)であえました。









手巻き寿司


お刺身の盛り合わせと卵焼き、ツナ缶、きゅうりを具材に。


















白菜と鯛入りつみれのお吸い物







ごちそうさまでした。


一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボク 陽 くん。2月3日に1才になりました イチゴ~🍓 ボクは今日食べるでしゅ



早くよし!って言ってくだしゃい。。。



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

寒さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ