goo blog サービス終了のお知らせ 

スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

さくら見て歩記

2011年04月05日 | ジョギング

■ 近隣の公園など、桜の開花状況を見ながら、あちこちをぶらぶらお花見ラン&ウォーキング。

 出発

K公園は、2分咲き。

汽車ポッポ公園トヨペット前の遊歩道も、咲いていない。

開花寸前だ。

 美浜公園は場所により、2分咲きか。

 花見川の真砂大橋を渡り、学園通り沿いを往く。

この橋以降、木立の中の起伏を選んで、トレイルランもどきに香澄公園に到着。

 場所により、2,3分咲き。

震災で傷だらけの園内を往く。

業者が傷跡を補修していた。

 盛りを過ぎかけた、こぶし。

 まだこれからの、ハナカイドウ。

 この芝生広場が先行して咲き誇る

秋津公園側の広場は、片側そろって3分咲き。

今週末は、満開で見ごろになりそうです。

公園を出て、橋のたもとにあるセブンイレブンで買い込めば、よい花見ができる。

そこそこだったら、ジョグ&ウォークで帰ればよいし、ほろ酔いだったら新習志野の駅から電車に乗ればよい。

 

昼近くだったので、セブンイレブンでパンと牛乳で腹ごしらえ。

復路は、千葉工大の通りを幕張メッセに向かって折り返す。

さくら公園に寄る。

 開花寸前

さくら公園も、震災の影響を受け、中には入れない旨の看板が立っていた。

それでも、正面から40mほどに位置にロープが張られ、「そこまで入って見学してよいです。11日からは完全に閉園して修復工事になります」とのこと。

 10日ごろは、見ごろになるかもしれない

木の根まわりの花をパチリ。

幕張メッセの、海浜幕張駅を抜ける。

 駅前「幕張プレナ」の基礎の段差

だいぶ修復が進んでいるようでしたが、駅海側、山側とも液状化被害がひどかったようだ。

 ホテルスプリンクスと海浜幕張公園の間の歩道が歩道に沿ってグンと隆起していた。

花見川緑地公園の桜は、開花寸前。

京葉線に沿い、ベイタウンを抜け帰路につく。

お花見ジョグ(香澄公園)  20km    
           当月 R=44k S=0k  年間累計  R=550k S=25.7km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする