goo blog サービス終了のお知らせ 

スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

この虫何の虫?

2011年04月25日 | 週末菜園

■ 雨のあと2日ほど暖かい日が続いたので、菜園に行く。

スギナなど雑草を除く。

菜園は、横からの風が強く、成長したエンドウが支柱からはみ出てしまった。

 位置変更の作業

支柱の位置を変更する。

 つるなしインゲン

つるなしインゲン、

ジャガイモが目を出し、大きくなっていた。

なぜか、コマツナがほとんど全滅。

 ジャガイモの作業

ジャガイモの芽欠きをして、土を寄せる。

 正体不明の害虫??(ソラマメやジャガイモの葉の上にいる)

前回ソラマメについていた害虫が、ジャガイモの葉にも移っており、はいまわっていた。

何回か、指でつぶして除去する。

 てんとう虫が5,6匹(害虫をやっつけてくれるといいんですが?)

ソラマメも大きくなっているので、次回(5月連休か?)予定で土寄せをし、茎葉の頂部を20cmほど切ることにした。

で、写真の害虫は今年はじめて出合ったのですが、手持ちの野菜の本に出ていないし、何という害虫なんでしょうか? 

プロのお百姓さんのSさんがいなかったので、まだわからない。また、駆除はどうするのが適切なのでしょうか?

午後は別の用事があるため、直売場で昼を食べて帰途につく。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする