■ 相棒が、千葉市都市緑化植物園の「草木染め、藍染めを学ぶ単発の講座」に出かけた。
藍染とブルーベリー染めを作るらしい。
私は、30年ぶりに水泳教室に通う。
前回は、お試し体験、今回は初回です。
種目毎の教え方とか、時間の中で参加者の目的・レベルに合わせて、教習方法が組み立てられているのだろう。
時代や、教えるスクールにより、その中味が異なる。
千葉県総合国際水泳場は、セントラルが教えてくれる。
お試しの時と同じように、時間は11:15~12:15。
参加者は、私のように月ごとに申し込む「短期水泳教室」の者と、「スイム・フィットネス」会員の混成です。
水中での準備運動~全員クロール(片手プル、両手でメンかぶりクロール、手・腕・肩の入水とフォーム、ユックリ大きく泳いで姿勢などのチェック)。
~このあと、平泳ぎと、背泳ぎに分かれる。
私は、人数が少ない平泳ぎの方へ行ったが、脚足のケリ、一けり一かき、腕のかきについて教わる。
クロールは得るところがありましたが、平泳ぎは、特に問題ないのでパスしてもよさそうだ。
~水中で、クーリングダウン・ストレッチで終了。
メインプールは高校生の大会で使用中だったので、教室終了後は、サブプールで1.7kmほどクロールの復習、練習を行う。
先生の注意を意識しながら試してみると、以外と楽に、速く泳げるようになった。
50m×20とか、50m×40とか連続往復して、長い距離をゆったり美しく泳げるようになれば終了なんですが。
あとは、ターンとスタートの再確認のみ。
留意点を繰り返し、それが身についたら教室を止めて、自由なマイペースに戻ることができる。
帰りは、強風の影響でJR京葉線のダイヤが乱れていた。
<参考> 小出裕章(京大原子炉実験所)さんの非公式ブログから転載
・2011.6.23 もんじゅは、事故が起きれば福島の比ではない
千葉国際総合水泳場 2.0k
当月累計 R=94k S=12.1k 年間累計 R=963k S=51.9km