■ 5、6日前に知り、利用するチャンスがなかったけれど、
今日の養老渓谷行きで、はじめて利用した。
JR東日本 千葉支社のお得な切符、 利用期間限定のフリーパス、
「パワフル×スマイル ちば」、
千葉県内フリーエリア内が1日乗り放題!!である。
千葉をとことん楽しめる。
お値段は、1800円!!
エリア内のJR東日本、小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子電鉄が利用できる。
ちなみに、 今回の養老渓谷行きでは、
ふつうに切符を買った場合: 最寄駅~JR五井(320×2)+小湊鉄道五井~養老渓谷(1320×2)=3080円
小湊鉄道の1日フリー乗車券(1740円)を買った「場合: 320×2+1700=2380円
で、それぞれ1280円、580円がお得になる!!
利用期間は、7/16(土)~7/31(日)、8/20(土)~8/31(水)です。
最寄駅から、鹿島神宮、銚子の戸川、久留里、勝浦、安房鴨川から外れの館山、千倉まで行くことができる。
■ 今日の養老渓谷ラン(31kmLSD)の結果です。
① お天気:晴れ、帰りの電車に乗ってから集中豪雨!!
② 交通便: JR~小湊鉄道(パワフル・スマイルちば-フリー切符利用)
行き: 最寄駅を7:22に出発したが、連絡が悪く、上総牛久で1時間待ち、9:49牛久発となった。
7:22(最寄駅) ~ 6:00 6:06(蘇我)~ 7:33 7:44(五井) 牛久で1Hまち9:49発 ~ 10:23(養老渓谷)
帰り: 養老渓谷駅発17:23で、出発時は晴れていたが、千葉方面の上空は真っ暗!!(豪雨と雷だったらしい) 上総牛久あたりで、電車の窓に叩きつける雨、真っ暗!!遅れて、五井駅着18:28 発18:37~蘇我駅18:47、18:57~最寄り駅着19:05~帰宅19:10
・パワフル・スマイルちば利用で、夏休みの観光、カメラを持参で趣味を満喫している人たちがたくさん乗っていました。
③ ランウェアー:半そでTシャツに紫外線除けのアームカバー、ロングタイツ、日よけ帽子
④ ラン:健康のため、故障防止のため、上りと日差しのあるところは速歩、10:15/km 下りと木陰はスロージョギング、ちょっとはやく8:30/km だった。
・スタート:駅前 10:30
・往路タイム(養老渓谷駅~麻綿原頂上):3:05/17.5km(10:30~14:00)
・頂上の妙法寺で体とTシャツを洗い、給食・給水
・復路タイム(麻綿原頂上~養老渓谷駅):1:52/13.5km(14:15~16:30)
・16:30~16:50/体を洗い着替え、給水、ストレッチ
<今回の結論>
養老渓谷の麻綿原高原を周回(31km)する場合、自宅⇔養老渓谷、約9時間、現地で6時間、スロージョギングで5時間を予定しておけばよさそうです。
なお、五井駅に7時ころ到着する場合は、小湊鉄道への連絡通路に「お弁当やさん」(おばさん)が店を広げていますので、弁当やオニギリが買えます。
養老渓谷 31k
当月累計 R=292k S=0k 年間累計 R=1482k S=64.7k