昨日プチツーリングに出かけて感じたんだけど、
全体的なギア比が加速重視過ぎると思った、と言うか4速全開で80キロも出ないのだ。
昔タイガーエンジンを積んだ時に変なスプロケを装着したのを思い出し、
ツーリング重視でセットしてみたら写真のような訳の分からんギア比になっちゃった。
ちなみにドライブが16丁、ドリブンが28丁です。
オフ車のギア比を見慣れた人は「何これ?」って思うだろうね。
前後の丁差が12丁しかないってのも驚きだけど、
ドライブ側はこれくらいのを入れないとスイングアームのピボット部にチェーンが干渉しちゃうのよ。
だからこんな風になっちゃうの。
このギア比だと4速は車のAT みたいにオーバードライブみたいな扱いになるんだけど、
その代わりに回転数を低く出来るから燃費がかなり良くなる。
そしてベタ伏せすれば下りでぬふわキロは軽く出るw
まぁ出さないけどね。
タイガーエンジンのギア比自体がクロス気味かもしれないので、
ミッションだけ何とかしないとエンジン積み換えのたんびにスプロケ変更は面倒臭い。
まぁこのまま乗ってどうしても気に入らんようならまたエンジンバラして、
今まで気に入らんかったような箇所も修理するさ。
いや、このエンジン気に入らん所言い出したらキリが無いぞ…。
全体的なギア比が加速重視過ぎると思った、と言うか4速全開で80キロも出ないのだ。
昔タイガーエンジンを積んだ時に変なスプロケを装着したのを思い出し、
ツーリング重視でセットしてみたら写真のような訳の分からんギア比になっちゃった。
ちなみにドライブが16丁、ドリブンが28丁です。
オフ車のギア比を見慣れた人は「何これ?」って思うだろうね。
前後の丁差が12丁しかないってのも驚きだけど、
ドライブ側はこれくらいのを入れないとスイングアームのピボット部にチェーンが干渉しちゃうのよ。
だからこんな風になっちゃうの。
このギア比だと4速は車のAT みたいにオーバードライブみたいな扱いになるんだけど、
その代わりに回転数を低く出来るから燃費がかなり良くなる。
そしてベタ伏せすれば下りでぬふわキロは軽く出るw
まぁ出さないけどね。
タイガーエンジンのギア比自体がクロス気味かもしれないので、
ミッションだけ何とかしないとエンジン積み換えのたんびにスプロケ変更は面倒臭い。
まぁこのまま乗ってどうしても気に入らんようならまたエンジンバラして、
今まで気に入らんかったような箇所も修理するさ。
いや、このエンジン気に入らん所言い出したらキリが無いぞ…。