goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

4ミニの作り方は無限大

2012年05月31日 20時27分30秒 | シャリー、整備やカスタム編
今日はコネクターを買いに行ったついでに、
隣町にあるカムイまでゴリラのドリブンスプロケとPWK用のエアクリを買いに行ったんだけど、
この店は常連だし頻繁に部品を買いに行ってるもんだから、
店員さんに「バイクをカスタムして売ってるんですか?」と質問されてね。
確かに消耗品やその他の部品は注文してまででも全て買ってるからそう思うかもしれんね。
まぁ、必要無く無駄遣いに終わった部品も結構買ってるんだけど…

で、帰って来て早速ゴリラのスプロケを交換し、
シャリー用に買ってきたエアクリを装着してみた。
本当は容量の大きなフィルターが付いたのが欲しかったんだけどスペースに制限があるから、
今回は網が付いたファンネルを買って来たんだけどなんかカッコいいんだよなぁ…
ホントはもっとダサく作りたいんだけど。

ステップも装着してみたんだが右側のクラッチカバーの下側と緩衝するためステップを少し削って終わり。
モンキー用だからステップ位置が下がって寝かし過ぎると擦るかもしれんけど、
エンジンにも制約があるから仕方ないやね。
バックステップ? 南信州仕様にそんな物は不要。
俺はゴリラでもノーマルステップだよ。

その後にマフラーも装着したんだけどクリアランスはホントにギリギリなんだね。
ついたから文句は無いんだけど中華だからもしかして…って思っちゃったわ。

後はハンドル回りとワイヤー類だけやればもう乗れるから少し早いけど登録しちゃっても良いかもね。

車体名は当然「南信州のりもの倶楽部♪」だw
♪も入れてもらうよ~w
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする