
今日モダンワークスさんから中華125ccを4バルブ140ccにするためのシリンダーとピストンが発売されいきなり買ってしまった。
つまりロンシンの125ccも4バルブに出来るようになった訳で、
GPX125でなくてもお手軽に4バルブのパワーが手に入るようになったんだな。
ただこのキットはやたら安く8千円しないし、
2バルブ用のラインナップまであるから、
これから程度の良いロンシン125ccの奪い合いがヤフオクで繰り広げられることになるだろう。
俺はキックスピンドルが曲がった安物しか狙わないから関係ないんだけど。

私もオリジナルの中華コンプリートエンジンなる物を作って多くの方に買っていただいたから、
もし私の組んだエンジンを140ccにしたいとか、
4バルブにしたいと思う方のために、
格安で組み込みを行おうかと考えている。
なのでもしこの記事を見てるお客様で、
組み込みついでの点検を考えてる方はご一報下さい。
ここでは書けないくらいの金額で行います。
それとロンシン125ccを持ってて140ccや4バルブにしたいけど出来ないと言う方、
もしくは買ったエンジンのキックスピンドルが曲がっていて修理したい方、
そのついでにオーバーホールしてボアアップや4バルブを考えてる方、
もし気になったら私のメールアドレス、
msworksjapan@yahoo.co.jp
まで連絡下さい。
見積もりだけでも全く構いませんし、
ブログユーザーさんのために格安で頑張ります。

それとロンシン125ccの2次側クラッチ仕様をお持ちで、
上の写真のクラッチとクロスミッションキットを組みたいと考えてる方、
ポン付け不可能だし少しお金かかるけど出来ない事は無いです。
まぁでもここまでやるなら大人しくGPX125の再販を待った方が良いけど。
そんな訳で中華125ccエンジンは部品も充実して来たし、
手に入り易いからお気軽に搭載を考えてる方もいるかもしれないけど私からの忠告は1つ。
中華125ccエンジンはキックスピンドルが飴のように曲がりやすいから、
ピストン位置が圧縮上死点後からの始動を必ず身に付けよう。
修理には腰下まで全バラだからラフキックは厳禁。
直す私も大変だから絶対曲げないようにね。