南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

SPD100改123ccがやっと完成しました

2021年05月15日 14時34分00秒 | 輸入横型エンジン編










今日もまたエンジンを組んでいてSPD100改123ccが完成した。
とは言ってもジェネレーター側のガスケットを注文し忘れていたため本当の完成は来週になるんだけど。

排気量の仕様としてはロンシン125用140ccのボアアップキットを使いヘッドはGPX125の物をカムごと移植し、
カムスプロケットは32丁で2穴のモダンワークスさんのを取り付けテンショナーも強化品に交換してある。

クランクはSPD100純正の50ミリストロークだから56ミリピストンで123ccと中華系エンジンの中ではショートストロークなんだが、
私としてはあまりブン回さず大事に乗っていただきたいねぇ。

そしてGPXのヘッドなんだが前に沢山購入しておいたはずなんだが在庫切れとなったので、
SPD123ccやロンシン140ccはヘッドが再販されるまでお預けとなるが、
また5つくらい買ってストックしておいて良さそうだ。

今回のエンジンはショートストロークとは言ってもモンキーを88ccにしたよりはまだ大人しく、
せっかくだし興味があったので色々なエンジンで計算してみた。

例えばモンキーやカブ50のノーマルエンジンの場合はボアストローク比で0.94だからロングストローク傾向で、
これを88ccにボアアップした場合は1.25となりボアがストロークより約1.25倍多い事になる。

SPD100のノーマルは等倍になるんだけどボアアップするとボアが1.12倍とはなるが88ccよりはまだロングストローク傾向とはなっている。

ちなみにGPX125は0.990だがほぼスクエアで143ccにすると1.07だからショートストローク傾向とはなるがそれでも88cc程ではなく、
ロンシン125のノーマルは0.92だからロングストロークとなっているが、
ボアアップで140ccにしたとしても0.98だからまだロングストロークとなる。
しかしこうやって色々なエンジンを調べてみると面白いね。

ノーマルエンジンの場合だとロングストローク傾向がほとんどでボアアップしてやっとショートストロークになるエンジンが多いように感じるかな。

とりあえず大変だったエンジンが1機完成したが次はもっと大変なエンジンを作る事になっていて、
LIFAN125の1次側遠心クラッチエンジンを150ccにボアアップして高速道路を走れるようにする。

しかしウチは変わったエンジンの依頼が多いねぇ…





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のインディ500は5月30日です

2021年05月15日 12時57分38秒 | オートバイの無い生活
【魂震えるレース】インディ500佐藤琢磨優勝 × moon over the castle



昨日と今日はお休みでメールの返信もしていないし内容すら見てなくすっかりお休みしてしまった。

まぁ返信は必ずするんだけど、先に言わせてもらうがバックオーダーが落ち着いてからでないと次のご依頼はお受け出来ないのでご了承下さい。
今も去年11月頃のご予約のエンジンを作ってるくらい遅れまくってるから、
もう今年は簡単な事しか出来ないと思う。

そんな訳で特にネタは無いんだが今年のインディアナポリス500マイルレースが5月30日の日曜日(多分現地時間)に行われるので、
過去2度優勝しているサムライドライバー、佐藤琢磨さんを是非応援してあげて欲しい。

去年はコロナの影響で無観客の中行われ、ゴール間近にクラッシュがありペースカーが入り先頭を走っていた佐藤さんが2度目の優勝をしたんだが、
日本の報道は冷めたものでたかが数秒のニュースにしかならなかったが、
世界3大自動車レースのF1モナコGP、ル・マン24時間耐久、インディ500で日本人が1つでもタイトルを取るって凄い栄光で、
インディ500で2度も優勝してるなんて普通なら国民栄誉賞レベル。

動画は佐藤さんが初優勝した2017年の時の動画なんだがレースよりスタンドを見て欲しいわ。

固定席25万人以上、最高40万人収容の巨大サーキットである最高の舞台で東洋人がトップを走り優勝、
しかも2度もなんてどれだけ偉業な事か。

ただ日本のメディアのほとんどは中国と韓国製で日本は敵国扱いだから無視に近いが、
シートに座る権利を獲得出来た人は全員凄いんだから隔てなく応援したいし、
中でも佐藤琢磨さんは今じゃ追われる存在なんだからプレッシャーもあるだろうが、
予選の結果なんぞ関係無く3冠を目指していただきたいね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする