
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
今日はヤフオクを見ていたら面白いカムを見つけて、
WAVE110用のレーシングカムなんだけど凄いプロフィールをしていて、
右側がDY100のノーマルカムなんだけど、
レーシングカムはスーパーヘッド+RのS20カムみたいな形をしている。
写真からだと小さい方のベアリングが6902だから一応ポン付けは可能みたいなんだが、
国産のエンジンに流用する場合だと6902のベアリングだと、
ヘッドに行ったオイルが玉の間から逃げてしまい、
カムにオイルが行き難くなってしまうため、
必ずベアリングを6902Zと言う片側金属シールベアリングに交換し、
金属シール側を内側方向に取り付けないとベアリングが潤滑不良になるかもしれない。
まぁLIFAN125なんかも使われているヘッドカバーを間違ってしまっていて、
実はカムにオイルが行き難くなってしまっているんだが、
ヘッドが焼き付く事は無いとはなっているんだけど、
出来ればロンシン125の右側ヘッドカバーに交換したいところなんだが、
小売は無いためオイルクーラーの取り出しカバーに交換して、
カムの中にオイルが回るようにしてあげたいかなぁ。
ちなみにカムは12Vエンジンみたく細いシャフトじゃないから、
12Vエンジンに流用したい場合はロッカーアームは太いシャフト用に交換する事になる。
そしてまた身銭を切って買って試してまたいかなぁ、と思ってしまったため、
多分だがホントに購入してブログのネタにしたいと言うか、
私らのようなエンジンチューナーは身銭切って、
色んな部品を買って試さないとダメな立場なんだよねぇ。
まぁ全て本体代と送料含めて6,000円はしないだろうから、
安い方と思えば良いしどんなヘッドに合うかなど色々試してみたいな。
そして忘れていたがデコンプのワンウェイクラッチは付いていないから、
武川さんの+Dヘッドに使う場合などはデコンプのブリッジだけ残す事とはなるんだが、
私的にはこのタイプのデコンプはあまり信用してはなくて、
合っても無くても体感的には変わらなかったかなぁ。
まぁカムのプロフィールには興味が湧いたから試した結果が良かったら、
そのうち私が作ったとウソこいて高値で転売してるかもしれないかもねw
おまけ
今日TikTokで「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」と言う映画を見つけたんだが、
私は不覚にも映画紹介の動画で泣いてしまったから、
TikTokで内容はつまみ食いしてしまったが映画館に行って観てみたいと真剣に思った。
どんな内容かはYouTubeで見れるんだが、
とある女子高生が1945年にタイムスリップしてしまい、
自分を助けてくれた特攻隊員に恋をしてしまうんでけど、
女子高生は広島と長崎に原子爆弾が落とされる事も、
日本が敗戦する事も知っているんだが…
みたいな話で、
私も続きは分からないから絶対映画館に行って観ようと思ったわ。
そして福山雅治さんの曲がテーマ曲となっていて、
またコレが良い曲だから聴いてるだけで映像が蘇って涙が出て来る始末。
とりあえずMVは貼っておくんだが、
プロモーションビデオも是非見ていただきたいなぁ。