中日新聞の読者投稿欄に「免許返納 どうすべきか」というタイトルで、名古屋市に住んでいらっしゃる84歳の女性が投稿されていました。
運転免許証の取得から半世紀、毎日のように車に乗り続けてきました。
周囲で次々に「返納した」という話を聞いてもずっと人ごとだと思っていました。
少なくともあの日までは・・・・。
ハンドルを握ってスポーツセンターに行く途中、赤信号が青に変わったと思ったら突然パニックに襲われました。
アクセルとブレーキのどちらを踏めばいいかが分からなくなったのです。
後続車からクラクションを鳴らされ助手席の夫に「何しているんだ」と怒られ、私も返納を覚悟した。
しかし車がない生活はどうしても考えられず、昨年夏に免許証を更新したこともあり、その期間中は新人ドライバーになってハンドルを握ろうと思っています。
うーん、返納の時期って難しく悩ましいですね。
以上です。
喉元過ぎれば熱さを忘れると言いますが、この84歳の女性には「いい加減にしろ」と私は言いたいです。
>ハンドルを握ってスポーツセンターに行く途中、赤信号が青に変わったと思ったら突然パニックに襲われました。
アクセルとブレーキのどちらを踏めばいいかが分からなくなったのです。
このような事を起こしたのに、まだ運転するなんて。
あなたの運転で、何の罪のない人をはねて大怪我させたり、死亡させたりしたら、どうするんですか。
あなただけでなく、ご家族も非難されますよ。
パニックを起こされた時同乗していたご主人は、なぜあなたの運転をやめさせないのか理解に苦しみます。
名古屋市は65歳以上 市バスと地下鉄は無料です。
そんな便利なところに住んでいるのに、車がいるんですか。
あまりにもふざけていると思いました。
大橋純子 - 愛は時を越えて[OFFICIAL MUSIC VIDEO]