団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

やはり第一印象が大切だと思います。

2022-09-05 01:58:21 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「見た目で判断しないで」というタイトルで、中学2年の女子生徒さんが投稿されていました。


 友達によく言われることがある。

 私には怖いイメージがあるそうだ。

 自覚もしている。

 見ていただけなのに「あの人のことにらんでいたの」と尋ねられたことがあり、目が鋭いことに気づいた。

 新型コロナウィルスの影響でマスクを着けなければならないこともあり、日頃から目を意識して、少しでも怖く見られないように気を付けている。

 ただ見た目が怖そうな人でも話をしてみて、優しくて気遣いができる人と気づいた経験もある。

 第一印象が大切だといわれる。が、第一印象で判断されるのは嫌だ。

 中身が一番大切だと感じている。

 以上です。

 
>見ていただけなのに「あの人のことにらんでいたの」と尋ねられたことがあり、目が鋭いことに気づいた。

 この女子生徒さん、じっと相手を見る癖があるのかな?

 じっと相手を見ていると、相手に怖い印象を与える可能性があります。

 ひょっとして近眼なのかも知れませんが、相手をじっと見る癖は直された方が良いと思います。

>第一印象が大切だといわれる。が、第一印象で判断されるのは嫌だ。
 中身が一番大切だと感じている。

 確かに見た目より中身が大切ですが、中身はすぐには分かりません。

 やはり第一印象が大切だと思います。

 私は特に年寄りなので第一印象を大切にしなければと思い、外出するときは夏でも長ズボンを履きこざっぱりした格好をするよう気を付けています。




東京は恋する ☆ 舟木一夫


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする