まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ

まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?

日生球場跡地がキューズモールに

2015年04月26日 | ブログ
テレビのニュースで、27日に「森ノ宮キューズモールBASE」がオープンするというのをやっていた。

それができるのが、日生球場の跡地である。

日生球場も何度か訪れたところ。藤井寺球場も狭かったが、日生球場はさらに輪をかけて狭かった。外野フライがホームランになるというのか、試合前の打撃練習の打球も軽く外野スタンド後の看板にぶち当たっていた(ボールが飛びやすいということもあったのかな?)。

解体後、駐車場になっていた。球場の土台も長く残っていたが、跡地は結局どうなるかなと気にはしていた。ただ、森ノ宮に行く用事というのもそうあるわけではないし、まさかキューズモールの工事をやっていたとは知らなかった。意外な結果である。

「BASE」という愛称には、ベースボール、日生球場のメモリアルの意味があるとともに、生活、活動の拠点(ベース)という意味もあるそうだ。

他との差別化として、スポーツ関連の施設が整っている。中でも特徴は、屋上のジョギング&ウォーキングコース。球場の形に似せた周回コースで、誰でも無料で利用できるとか。これは行ってみたい。大阪城や難波宮跡地が見えるかな。

昭和の球場の跡地も、いろいろ変わるものである。後は広島市民球場か・・・。
コメント