アメリカのトランプ大統領が大手メディアと何かと揉めていているようだが、メディアの側にもどうかなと思わせる点がいろいろあると思う。
これは大阪の話だが、今日出たとあるニュースで、「いったい何が正しいのか、マスコミは何をやっているのか」と不快に思ったことがある。ちなみに、関西マスコミのタイガース偏向報道のことではない。あれはもう論外。話にならない。
そのニュースは、元読売テレビアナウンサーの清水健氏に関するもの。今朝の朝日のニュースとして、「おおさか維新が清水氏を堺市長選に擁立」とあった。朝日以外にも複数のメディアで報じられていた。これを見て私は「やっぱりそうか」と思った、かねてから政界進出が噂されていたし、読売テレビを退社した「子どもとの時間を大切にしたい」という理由は嘘だったと。やはり維新との間に密約があったんやなと。
ただ、夕方になって、別のメディアが松井一郎代表の話として「全くありません」と報じて、清水氏の基金の事務局も否定して、「清水氏本人が講演の依頼主に謝罪に回っている」としている。
こうなると、何が正しいのかということになる。そもそも維新がそういう話を持ちかけたのか。持ちかけたけど断られたのか、あるいは、本人もいったんその気になったが、報道を受けて批判が多かったので火消しに走ったのか。果ては清水氏を傷つけただけなのか。マスコミのすることだし、相手は政治の世界なのでその辺りはどうとでも対応、言い逃れできることなのだろう。都合が悪くなれば「報道しない」自由があるし。
もし、清水氏の知らないところで勝手に報じられたことにより、清水氏に不快を感じてしまったのなら、清水氏には申し訳ないと思う。
私の生活に直接すぐ影響する出来事ではないし、数日もすれば何事もなかったかのように流れる話題だと思うが、所詮マスコミ、メディアというのはそんなもんだと改めて思う。最近、ニュース(というより、その流れ方)にちょっとウンザリしている・・・。
これは大阪の話だが、今日出たとあるニュースで、「いったい何が正しいのか、マスコミは何をやっているのか」と不快に思ったことがある。ちなみに、関西マスコミのタイガース偏向報道のことではない。あれはもう論外。話にならない。
そのニュースは、元読売テレビアナウンサーの清水健氏に関するもの。今朝の朝日のニュースとして、「おおさか維新が清水氏を堺市長選に擁立」とあった。朝日以外にも複数のメディアで報じられていた。これを見て私は「やっぱりそうか」と思った、かねてから政界進出が噂されていたし、読売テレビを退社した「子どもとの時間を大切にしたい」という理由は嘘だったと。やはり維新との間に密約があったんやなと。
ただ、夕方になって、別のメディアが松井一郎代表の話として「全くありません」と報じて、清水氏の基金の事務局も否定して、「清水氏本人が講演の依頼主に謝罪に回っている」としている。
こうなると、何が正しいのかということになる。そもそも維新がそういう話を持ちかけたのか。持ちかけたけど断られたのか、あるいは、本人もいったんその気になったが、報道を受けて批判が多かったので火消しに走ったのか。果ては清水氏を傷つけただけなのか。マスコミのすることだし、相手は政治の世界なのでその辺りはどうとでも対応、言い逃れできることなのだろう。都合が悪くなれば「報道しない」自由があるし。
もし、清水氏の知らないところで勝手に報じられたことにより、清水氏に不快を感じてしまったのなら、清水氏には申し訳ないと思う。
私の生活に直接すぐ影響する出来事ではないし、数日もすれば何事もなかったかのように流れる話題だと思うが、所詮マスコミ、メディアというのはそんなもんだと改めて思う。最近、ニュース(というより、その流れ方)にちょっとウンザリしている・・・。