WBCが開幕。日本代表はキューバとの初戦を迎えたが、何やかんやで日本がリード。これでWBCに力を注いでいるTBS、テレビ朝日は絶叫中継を繰り返すのだろう。
さて、そんなWBC開幕の中、今季四国アイランドリーグの高知ファイティングドッグスに入団することになったマニー・ラミレスが来日した。ほんまに来たんやという感じである。メジャー19年で通算555本塁打、打率.312という大物。ただ一方でアメリカでは「ちょっと変わったヤツ」のような扱いだったり、台湾プロ野球も経験するなど、つかみどころがない。日本のNPBではなく、四国の高知に来たというのも驚きである。メジャーリーガーの変なプライドとかいうのではなく、野球を楽しみたいというコメントがその通りであることを期待したい。
今季新たに滋賀、栃木の2球団が加わったBCリーグに比べて、四国アイランドリーグは縮小傾向なのかなということを以前に書いたことがある。ただそれは誤りで、国際試合も多くこなすなど、地域密着にプラスアルファした興行や選手強化を行っている。このたびのラミレス入団もその成果の一つである。
・・・それはさておき、もうしばらくするとアイランドリーグの公式戦日程が発表されると思うが、高知市内での試合スケジュールが気になる。これまでの記事でも触れたが、四国八十八所めぐりの中でアイランドリーグ観戦を盛り込もうという気持ちがある。5月の連休時に高知市内を訪れる予定なのだが、野球はどう絡むか。その時に高知市内での公式戦があるか。今季はラミレス人気で、当日ふらりと行って入場できるものかどうか。次の高知行きの楽しみであり、心配事でもある・・・・。
さて、そんなWBC開幕の中、今季四国アイランドリーグの高知ファイティングドッグスに入団することになったマニー・ラミレスが来日した。ほんまに来たんやという感じである。メジャー19年で通算555本塁打、打率.312という大物。ただ一方でアメリカでは「ちょっと変わったヤツ」のような扱いだったり、台湾プロ野球も経験するなど、つかみどころがない。日本のNPBではなく、四国の高知に来たというのも驚きである。メジャーリーガーの変なプライドとかいうのではなく、野球を楽しみたいというコメントがその通りであることを期待したい。
今季新たに滋賀、栃木の2球団が加わったBCリーグに比べて、四国アイランドリーグは縮小傾向なのかなということを以前に書いたことがある。ただそれは誤りで、国際試合も多くこなすなど、地域密着にプラスアルファした興行や選手強化を行っている。このたびのラミレス入団もその成果の一つである。
・・・それはさておき、もうしばらくするとアイランドリーグの公式戦日程が発表されると思うが、高知市内での試合スケジュールが気になる。これまでの記事でも触れたが、四国八十八所めぐりの中でアイランドリーグ観戦を盛り込もうという気持ちがある。5月の連休時に高知市内を訪れる予定なのだが、野球はどう絡むか。その時に高知市内での公式戦があるか。今季はラミレス人気で、当日ふらりと行って入場できるものかどうか。次の高知行きの楽しみであり、心配事でもある・・・・。