



訪問看護師の市子は、派遣先の家の娘である基子、サキ姉妹と親しくしていた。そんな中、サキが誘拐される事件が起きる。逮捕された犯人は、市子の甥だった…
やっと観ることができました~


一寸先は闇、好事魔多し。生きてると思いもよらぬ不運、不幸に見舞われることもありますが、市子の場合はまさに神も仏もない理不尽さ。自業自得な転落ならまだしも、市子は何も悪いことはしてない、むしろ善徳を積んでる聖女のような女なのに、どうしてあんな目に遭わねばならなかったのでしょう。前世ではよほどの極悪人だったのでしょうか。

他人に優しすぎ、他人を信じすぎな市子を見ていて思ったのですが。あんまり穏やかに優しく生きてたら、悪意や歪んだ愛情など邪なものが入り込む隙ができてしまうのかな。善良さって、人間をユルく弱くしてしまうのかもしれません。ある程度の意地悪さとか猜疑心は必要なのかも。あの時ちゃんと正直に言ってたら。あの時あんな話を気軽にしなければ。もうちょっと市子が用心深く計算高い女だったら、あんな悪夢は避けられたかもしれません。でもでも、絶対に失敗なんかしない、自分に傷がつくようなことはしない、不運も不幸も寄せ付けない、鉄の鎧のような自己防衛で自分を守ってるガチガチな女なんか、ほんとつまんないです。破局や破滅とは無縁なヒロインよりも、市子のように不幸を手繰り寄せてしまう女のほうが魅力的です。

あれよあれよと社会的信用も女の幸せも失ってしまう市子、その原因を作った者への復讐を企てるのですが。憎い女から男を寝取るという、何ともショボい復讐。しかも結果的に復讐にならず、骨折り損で終わってしまうというトホホさ。もっと冷酷で残忍な方法とか、狂気的な大暴走とかにしてほしかった。でも、そんないかにも作ったようなサスペンスやホラー復讐ではなく、悪女にはなれない善良な女の、疲弊し破綻した精神状態での精いっぱいな自暴自棄って感じが、返って生々しい悲惨さで暗澹となりました。それにしても。被害者が殺されたわけでもない誘拐事件に、マスコミってあんなに執拗に騒ぐものでしょうか?

市子役の筒井真理子が、またまた魅力的な好演。美人だけど美人すぎない、高嶺の花的な大女優ぶってないところが、親しみを抱けて好きです。ふんわり優しそうなところが素敵。熟女ヘアヌードを披露する大胆なエロさも、きれいなだけ、可愛いだけな女優とは違います。邦画には貴重な大人の女優です。基子役の市川実日子の個性的な容貌が、愛しさあまって憎さ百倍になる女心の怖さ、切なさによく合っていました。

市子が接近する美容師役は、これまた邦画の至宝男優である池松壮亮。「だれかの木琴」でもイカレた熟女に迫られる美容師役でしたね。相変わらず若いくせに倦怠感と色気がハンパないです。雰囲気とか喋り方とか、もう人生に倦んだ熟年みたい。でも髭があっても隠せない童顔と、少年っぽい笑顔が可愛くて


こちらの作品、やっとご覧になったのですね!
「淵に立つ」のほうが私は好きですけど
筒井真理子・池松壮亮ファンにはうれしいカップリングでしたね。
「宮本君から君へ」はやはり、あの女優が共演だからご覧にならないのでしょうか?
私も観ていませんが…
焼き芋の美味しい季節ですねエ・・・・
やっと観ることができましたわいな~。淵に立つほどの高評価は得られなかったようだけど、昔の2時間ドラマっぽくて私は楽しめました~。筒井真理子と池松壮亮の濡れ場が、大したことなくて残念でしたが。濡れ場は来年2月公開のブッキーの「RED」に期待(^^♪
宮本君は、内容も相手女優も苦手なんですよね~。同じ女優相手だった「斬、」は面白かったけど。
焼きいも食いたい~!何食っても美味し井季節は、危険な肥満の季節!😨
「善良さって、人間をユルく弱くしてしまう」……確かにそうかも。
正直者が馬鹿を見る、と言われるのも、そういうことでしょうかね。
ホント、復讐の内容もショボすぎで、この辺も善良さが出ちゃってますね、、、トホホ。
たけ子さんは、この秋、何をご覧になる予定?
私はとりあえず、グレタとローチの新作くらいかな、、、。
シャイニングの後日談とか面白いかもと思ったけど、ユアン・マクレガー主演ってどーなの?と興味半減です。
やっとこさ観ることができました(^^♪
私も人が善いだけの人間なので、損ばかりしてるような毎日です。いつか悪くなって、他人の男を寝取ってみたいものです(^^♪
晩秋はアイリッシュマンとかマリッジストーリーとかキングとか、netflix作品が気になるんですよね~。グレタとフッド:ザ・ビギニングが観たい!んだけど、こっちでは公開未定😢これだからド田舎って嫌!コンスタントに佳作を発表するケン・ローチ監督って、ほんとスゴい人ですよね~。シャイニング、恥ずかしながら名作の誉れ高いのに未見💦ユアンはいい役者だけど、怖くなさそうですね~。レオナルド・ディカプリオとかトム・ハーディだったら観に行くんだけどな~。
ちょっと気が早いけど、年明け公開のブッキーの「RED」と、ピエール・ニネの「母との約束」が今から楽しみ😊
ご覧になったんですねー!!
私も観ましたよー♪
筒井真理子さんのために作られたような映画でしたねー!
たけ子さんの書かれている通り、市子…なんであの時。。て思ってしまいます。
あと、吹越満の子ども役がそんなにかわいくないところに妙にリアリティを感じましたわ・・・
皆さまに後れをとってしまいましたが、やっと(^^♪
筒井真理子さん、ほんといい女優、いい女!また深田監督作品に出てほしいですね。
市子、隙がありすぎてトホホでしたが、隙のない女なんかつまんない。ちょっと隙がある女のほうが、男にモテますし。
あの男の子、演技が妙に巧い可愛い子役じゃなかったところが良かったですよね。