あらためまして、気分も新たに、あけましておめでとうございますと、家猫を羽交い締めしながらのご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/622e110f43bbb596ae1783d972a8afa8.jpg)
あんまり暖かで、空も気持ち良くすっきり晴れているので、カメラを片手に散歩に出かけた。
青色をバックに、飛行機雲が遊んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/8411e8162d77bfa25f6e46702645823b.jpg)
クリスマスの飾りだけど、どこかお正月っぽいなと思うのはわたしだけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/37219bee2483135a58bc565068594f4d.jpg)
枯れ木に飾り玉をつけるのも流行っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/3a60b526cc853df5c40046c0eb014d3c.jpg)
どうしてだか惹かれてしまう雪だるまくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/19/4cf4026993ee55fb2bf1a3b75b9ad5de.jpg)
旦那がいつも「この木はええなあ~」と見上げる近所の大木。二階建ての家がちびっこく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/6bdeab529a142fb8f238d76e067b61d4.jpg)
葉っぱには命の力がみなぎっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/0917004784fd4ab5499fd3ae0a287ad6.jpg)
今日の空はほんとに楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/b140fb9ec25aff538b884b84a36313c3.jpg)
御用済みのもみの木。うちはいつも、もみの木回収のトラックが来る最終日に間に合うぎりぎりの、1月末ぐらいまで飾る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/3e139665c10b51402cfbb98b8be9d26f.jpg)
一度は横目で見て通り過ぎたのだけど、やっぱり気になって戻って撮ったアライグマくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/a326b34c3043c92d9456d9316af02aa9.jpg)
しばらく惚けるように眺めていた。神様からの贈り物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/3661f3273094dfb3cfbc44a932a4d56c.jpg)
こんなおっきな巣が枯れ木のあちこちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/2510fdccad34de1dbb7f537bfc8b0c9c.jpg)
まだまだありまっせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/10f7e6613b285ff71ec5dccdc63fe02b.jpg)
などとテクテク歩いていたら、いきなり茜色の光が差してきて……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/9d55b748c615d517d64cf28772bfdea3.jpg)
日が落ちたらすぐに寒くなった。
急ぎ足で歩いていたら、ちびっこの松ぼっくりを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/622e110f43bbb596ae1783d972a8afa8.jpg)
あんまり暖かで、空も気持ち良くすっきり晴れているので、カメラを片手に散歩に出かけた。
青色をバックに、飛行機雲が遊んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/8411e8162d77bfa25f6e46702645823b.jpg)
クリスマスの飾りだけど、どこかお正月っぽいなと思うのはわたしだけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/37219bee2483135a58bc565068594f4d.jpg)
枯れ木に飾り玉をつけるのも流行っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/3a60b526cc853df5c40046c0eb014d3c.jpg)
どうしてだか惹かれてしまう雪だるまくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/19/4cf4026993ee55fb2bf1a3b75b9ad5de.jpg)
旦那がいつも「この木はええなあ~」と見上げる近所の大木。二階建ての家がちびっこく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/6bdeab529a142fb8f238d76e067b61d4.jpg)
葉っぱには命の力がみなぎっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/0917004784fd4ab5499fd3ae0a287ad6.jpg)
今日の空はほんとに楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/b140fb9ec25aff538b884b84a36313c3.jpg)
御用済みのもみの木。うちはいつも、もみの木回収のトラックが来る最終日に間に合うぎりぎりの、1月末ぐらいまで飾る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/3e139665c10b51402cfbb98b8be9d26f.jpg)
一度は横目で見て通り過ぎたのだけど、やっぱり気になって戻って撮ったアライグマくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/a326b34c3043c92d9456d9316af02aa9.jpg)
しばらく惚けるように眺めていた。神様からの贈り物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/3661f3273094dfb3cfbc44a932a4d56c.jpg)
こんなおっきな巣が枯れ木のあちこちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/2510fdccad34de1dbb7f537bfc8b0c9c.jpg)
まだまだありまっせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/10f7e6613b285ff71ec5dccdc63fe02b.jpg)
などとテクテク歩いていたら、いきなり茜色の光が差してきて……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/9d55b748c615d517d64cf28772bfdea3.jpg)
日が落ちたらすぐに寒くなった。
急ぎ足で歩いていたら、ちびっこの松ぼっくりを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/1ff679260f3731279c820839f9444417.jpg)