三崎亜記さんの'10年作品『コロヨシ! !』を読みました。
樹(いつき)は高校2年生。床の上に置かれた、羽子板の羽に似た塵芥と呼ばれるものを、手に持った箒のようなもので跳ね上げて、腰につけた袋に収めていく様子を採点して争う「掃除」という競技をしています。この「掃除」は、国家管理の元、高校の3年間の間にだけすることを許されている競技で、国家の直轄校が圧倒的に強く、樹のいる一般校は全国大会で出場することで精一杯という状態です。樹は小さい頃から秘密裏に祖父から掃除を教えられ、自分の技に自信を持っていましたが、最初に出場した州大会で直轄校のレベルの高さを思い知らされます。それからは顧問から出される無理難題の訓練を樹は克服し、また謎の指導者からの手紙に従い、一年下の後輩の偲との血の滲むような練習の結果、2年の冬の大会で全国大会に出場することになります。そしてそこで、自分の父が掃除を国技にするために、直轄校が一般校に負ける場面を作る計画を立てていて、その実現のために自分が全国大会の八百長試合に出場させられていることを樹は知るのですが、偲とともに、これまでの自分たちの掃除への思いを試合にぶつけていこうと決意するのでした。
歴史小説のような過剰とも思われる細部にまでわたる描写、異常に多い登場人物、そして470ページにも及ぶ分量に辟易して、途中からは飛ばし読みしてしまいました。樹と偲の間にやり取りされる感情や、樹の幼馴染みである梨奈の造形などに、ほとんどリアリティを感じることができなかったのも、この小説にノレなかった原因だと思われます。リアルな状況の中であり得ないことが起こり、そこからドラマが始まるというのが、これまでの三崎さんの作品の魅力だったのですが‥‥。この作品を読んで失望した方も、これだけで三崎さんを判断することなく他の三崎さんの作品を是非読んでみてほしいと思います。誉田哲也さんの武士道シリーズが好きな方にはオススメかも。
樹(いつき)は高校2年生。床の上に置かれた、羽子板の羽に似た塵芥と呼ばれるものを、手に持った箒のようなもので跳ね上げて、腰につけた袋に収めていく様子を採点して争う「掃除」という競技をしています。この「掃除」は、国家管理の元、高校の3年間の間にだけすることを許されている競技で、国家の直轄校が圧倒的に強く、樹のいる一般校は全国大会で出場することで精一杯という状態です。樹は小さい頃から秘密裏に祖父から掃除を教えられ、自分の技に自信を持っていましたが、最初に出場した州大会で直轄校のレベルの高さを思い知らされます。それからは顧問から出される無理難題の訓練を樹は克服し、また謎の指導者からの手紙に従い、一年下の後輩の偲との血の滲むような練習の結果、2年の冬の大会で全国大会に出場することになります。そしてそこで、自分の父が掃除を国技にするために、直轄校が一般校に負ける場面を作る計画を立てていて、その実現のために自分が全国大会の八百長試合に出場させられていることを樹は知るのですが、偲とともに、これまでの自分たちの掃除への思いを試合にぶつけていこうと決意するのでした。
歴史小説のような過剰とも思われる細部にまでわたる描写、異常に多い登場人物、そして470ページにも及ぶ分量に辟易して、途中からは飛ばし読みしてしまいました。樹と偲の間にやり取りされる感情や、樹の幼馴染みである梨奈の造形などに、ほとんどリアリティを感じることができなかったのも、この小説にノレなかった原因だと思われます。リアルな状況の中であり得ないことが起こり、そこからドラマが始まるというのが、これまでの三崎さんの作品の魅力だったのですが‥‥。この作品を読んで失望した方も、これだけで三崎さんを判断することなく他の三崎さんの作品を是非読んでみてほしいと思います。誉田哲也さんの武士道シリーズが好きな方にはオススメかも。