マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

かたずけ

2011-10-15 18:27:25 | ぼやき日記

西宮にもどりました。

40日間自宅を留守にし、思ったよりは散らかっていませんでした。 ですが、問題のある箇所が沢山あり、頭をかかえております。

田舎の実家に居る時に、NHKの朝の番組で、魔窟の整理をやっておりました。そう、お恥ずかしいですが、我が家にも魔窟がいくつかあります。

毎日20分は念入りな掃除とかたずけを場所を決め手すると良いそうです。

今日は、朝食後に、食器棚の整理をしてみました。

今は二人だけの生活なのに、食器は5つずつあります。来客は1月に1回がせいぜいなので、二人用に必要なお皿だけ、出しやすい場所に置き直しました。たまにしか使わないスパイスも別の場所にしまい、すっきりさせました。

問題は一升炊きの炊飯器。3年つかっていないので、そろそろ物置行きかもしれません。

嫁いだ娘が時々やってきて、

  お母さん、なにかいらないものない?

と聞いてきます。私がすかさず、

  私がいらないものは、おそらくあなたもいらないと思う。

と答えました。

もらってくれるのは嬉しいけど、おそらく娘の家が物であふれかたずかなくなると思います。こうしてみると我が家は本当に物が多過ぎです。しかも引越しを大学時代から通算で10回、結婚後は6度経験し、ある程度物を整理して捨ててきたのにこれです。

9月、田舎にいるときに、実家をかたずけ、その後友人宅に押しかけてむりやりかたずけに行き、こんなものいらないんじゃない?とポイポイと平気で捨てしまいました。申し訳なかったと反省。よそ様の御宅をかたずける前に我が家をかたずける必要ありです。ほんと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぐご飯

2011-10-15 18:13:53 | 絶品グルメ

この時期、浜田港では小さいサイズのフグが水揚げされます。このふぐは、炊き込みご飯にするのがおすすめです。頭を落として23センチサイズのフグを、身だけ骨と切り離し、一度、焼きます。あとはほぐして炊き込みご飯に入れて炊きます。

材料

具は、人参0.5本、ごぼう0.5本、油揚げ0.5枚、エノキもしくはしいたけ適量

お米3合

出汁(昆布とかつおぶしでとりますが なければ だしの素で作ってください) ご飯の1割増し

みりん 大さじ1

お酒 大さじ1

薄口醤油 小さじ1

塩 小さじ0.5弱ぐらいで 調整

味を聞いてみてほんのり塩味というのがベストです。もう少し塩がほしい程度にしてみてください。

材料を全て入れ20分以上置いておいてから 炊いてください。

 

お魚をご飯にいれるときは一度焼くというのが美味しさのポイントです。

ふぐのアラは味噌汁にします。

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする