夏休みが終わって 今日から仕事の人もいたと思うが 最近は職種や業務形態などで 夏休みの取り方はまちまち
朝の電車も幾分空いていたし 22時まで残業だったが 夜の電車はガランとした感じだった
いつも こんな感じの東京で暮らしたい
人口 1300万に近い都市
昼間は当然 近県からの人々も流入する
海外からの観光客もいる
過密な人口は エネルギッシュであると同時に ストレスも生むものだ
田舎(故郷)のある人は いつかはそこに帰るという選択肢が残されている
実現するかどうかは別にしても
二度と帰りたくない故郷にしても
私にはそれがない
地方を徘徊する時 どうやら 心のどこかで第二の故郷を探している自分がいるようだと ここ数年感じている
朝の電車も幾分空いていたし 22時まで残業だったが 夜の電車はガランとした感じだった
いつも こんな感じの東京で暮らしたい
人口 1300万に近い都市
昼間は当然 近県からの人々も流入する
海外からの観光客もいる
過密な人口は エネルギッシュであると同時に ストレスも生むものだ
田舎(故郷)のある人は いつかはそこに帰るという選択肢が残されている
実現するかどうかは別にしても
二度と帰りたくない故郷にしても
私にはそれがない
地方を徘徊する時 どうやら 心のどこかで第二の故郷を探している自分がいるようだと ここ数年感じている