シテコブシ(姫こぶし)とモクレン(紫もくれん)の花の下を歩くと、芳香がただよっている。
モクレンは、満開になると20センチほどの大輪で、部屋のなかに一輪いけるだけで、むせ返るような甘い香りがする。
畑から見ると、菜の花のなかに、モクレンがうかんでいるようで、思いがけない美しさ。
デシカメの腕がよくないので、再現できないのが残念だけど、少しだけ、おすそ分け。
「人気blogランキング」に登録してみた。
どんな結果がでるやら?たのしみー。
よかったら、下をクリックしてね。
人気blogランキング
モクレンは、満開になると20センチほどの大輪で、部屋のなかに一輪いけるだけで、むせ返るような甘い香りがする。
畑から見ると、菜の花のなかに、モクレンがうかんでいるようで、思いがけない美しさ。
デシカメの腕がよくないので、再現できないのが残念だけど、少しだけ、おすそ分け。
どんな結果がでるやら?たのしみー。
よかったら、下をクリックしてね。
人気blogランキング
この木蓮の木はデカイですね。
ウチの近所では白木蓮は大木で、紫木蓮は小振りなんですよ。
りっぱですねぇ。
春は色々な花や緑がキレイでいいですね。
また訪問させてもらいます。
それではまた
検索してみたところ、
ボクのサイトにのっている紫の木蓮、
あればひょっとして、カラスモクレンなのでしょうか。
ということであれば、
ボクが好きな木蓮はカラスモクレンなんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
カラスモクレンは、黒いつぼみの形がカラスに似ているのと、花の色が濃い紫だからと聞いたことがあります。
新葉が出るのといっしょに、開花を始めます。
わが家にも2本あり、開花をはじめていますので、またアップしますね。
こちら、高知ではモクレンは終わりかけになってしまいました。
サクラも葉っぱが目立ち、八重桜が咲き始めています。昨日、実家に山菜採りに出かけていましたが、野山はまさに花の競演でした。
よろしかったら又遊びに来て下さいね。私もお邪魔させて頂きます。