みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

安倍内閣最長に 慎み忘れた政治を憂う/「安定」より際立つ弊害/桜を見る会巡る疑惑 根拠示し説明責任果たせ/堅とうふとオーガニックブルーベリー

2019-11-20 16:41:28 | ほん/新聞/ニュース
モレラのとうふや豆蔵の安売りコーナーで「堅とうふ」が100円。
堅とうふは定価が250円するので、めったに買えなかったおいしいお豆腐です。

さっそく堅豆腐を薄く切って、半分はそのまま、
半分はレンジで軽く温めて、お刺身にしました。

コストコで見つけたオーガニックブルーベリー。
大粒で甘くておいしいです。



お昼ご飯は、ナンのピザ。

コストコの水餃子と、

鶏むね肉ミンチと糸こんにゃくのすき焼き風煮。


クリック してね 
人気ブログランキングへ

 社説:安倍内閣最長に 慎み忘れた政治を憂う 
2019年11月20日 中日新聞

 政治は最高の道徳とされる。政権を担当した長さよりも、その治世の中身が問われるのは当然だ。安倍内閣は長期政権ゆえの高慢さから、慎みを忘れてはいまいか。政治への憂いは強まるばかりだ。
 安倍晋三首相の通算在職日数がきょう二千八百八十七日となり、明治大正期の桂太郎首相を抜き、歴代最長となった。自民党総裁としての任期は二〇二一年九月まであり、このまま首相を続ければ、歴代最長を更新し続けることになる。
 内閣支持率は、共同通信社が十月下旬に実施した全国世論調査では54・1%だが、支持する理由で最も多いのは「ほかに適当な人がいない」の49・6%で、政権の命脈は、消極的な支持で保たれているのが実態だ。
 官邸で首相を支える菅義偉官房長官は「さまざまな指摘や批判もいただくが、謙虚に受け止め、丁寧に説明しながら、政策を前に進めることが大事だ」と述べた。
 「謙虚に丁寧に」は安倍内閣の常套句(じょうとうく)だ。実際の政治は、言葉とは裏腹に、謙虚さや丁寧さからは程遠いと言わざるを得ない。
 例えば国会運営である。安倍政権は、それまで憲法違反とされていた「集団的自衛権の行使」を一転容認し、安全保障関連法の成立を強行した。国論を二分する法律を強引に押し通す手法は、特定秘密保護法やカジノ解禁法、「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法などでも乱用された。
 審議では、野党議員の質問に正面から答えようとせず、時には自席からやじを飛ばす。行政府による立法府形骸化の罪は重い。
 森友・加計問題は国有地売却や大学の学部新設を巡り、公平・公正であるべき行政判断が、首相らへの忖度(そんたく)で歪(ゆが)められたか否かが問われた国の根幹に関わる問題だ。
 しかし、首相は自らの関与を否定するばかりで、国民が抱く疑問に答えたとは言い難い。真相の解明は依然、途上にある。
 国民が期待する外交政策でも、政権が誇示するほどの成果が上がっているとは言い難い。成長重視の経済政策「アベノミクス」も同様だ。
 選挙は国民の意思表示には違いないが、勝てばすべて許されるという独善的な考え方が、政治から慎みや廉恥を奪い去った。長期政権の歪(ひず)みである。
 歴代最長となる直前に「桜を見る会」を巡る首相の公私混同ぶりが表面化したのも、必然だったのかもしれない。これを、政治に慎みを取り戻し、国民と真摯(しんし)に向き合う機会としなければならない。


  社説:歴代最長政権 「安定」より際立つ弊害 
2019年11月20日 朝日新聞

 日本の政治史には、「歴代最長政権」として、その名が残ることは間違いない。しかし、これだけの長期政権に見合う歴史的な成果は心もとなく、年を追うごとに弊害の方が際だってきたと言わざるを得ない。
 安倍首相の通算在任日数がきょう2887日となり、明治・大正期に3度首相を務めた桂太郎を抜いて最長となった。短命に終わった第1次政権の後、12年12月に発足した第2次政権は7年近くに及ぶ。
 自民、公明両党は、衆参の国政選挙で6連勝した。第1次安倍政権以降、6年間で6人の首相が交代。とりわけ、政治の変化への期待を背負って政権交代を果たした民主党政権の混迷を目の当たりにした世論が、政治の安定を求めたことが背景にあるだろう。
 確かに、アベノミクスの下で株高が進み、企業収益や雇用の改善につながった。しかし、賃金は伸び悩み、国民が広く恩恵を実感できる状況にはなっていない。また、安定した政治基盤を生かして、少子高齢化などの難題に、正面から切り込んできたとも言い難い。長期在任で育んだ外国首脳との個人的な関係も、どれほど具体的な成果につながったであろう。
 一方で、長期政権がもたらした弊害は明らかだ。平成の政治改革の結果、政党では党首に、政府では首相に、権限が集中したことが拍車をかけた。自民党内からは闊達(かったつ)な議論が失われ、政府内でも官僚による忖度(そんたく)がはびこるようになった。森友問題での財務省による公文書の改ざん・廃棄がその典型だ。
 森友・加計問題は、首相に近しい者が優遇されたのではないかという疑念を招き、政治や行政の公平・公正に対する信頼を深く傷つけた。最近の「桜を見る会」の招待者をめぐる問題も根っこは同じだ。一方で、異論を排除し、自らに反対する者を敵視する首相の姿勢は、社会の分断を助長する危険がある。
 さらに、これほどまでに日本国憲法をないがしろにした政権は、過去に例がなかろう。歴代内閣が維持してきた憲法解釈を一方的に変更して、集団的自衛権の一部行使に道を開いた。憲法に基づく野党の臨時国会召集要求にも無視を決め込んだ。
 首相の自民党総裁の任期は残り2年である。個人的な信条から、長期政権のレガシー(遺産)を、強引に憲法改正に求めるようなことがあれば、政治の混乱を招くだけだろう。
 限られた時間をどう生かすか。国民が今、政治に求めていること、将来を見据え、政治が今、手を打っておくべきことを見極め、優先順位を過たずに、課題に取り組む必要がある。 


  <社説>桜を見る会巡る疑惑 根拠示し説明責任果たせ  
2019年11月19日 琉球新報

 首相としての資質が問われている。安倍晋三首相が主催する「桜を見る会」を巡り、公的行事を私物化した疑いが強まっているからだ。
 首相の後援会関係者が多数招待されていたことが明るみに出たため政府は来年の開催中止を発表した。中止して済む話ではない。安倍首相は説明責任を果たすべきだが、記者会見さえ開いていない。疑念は膨らむ一方だ。
 安倍首相は15日、記者団に囲まれる「ぶら下がり」取材に応じ反省の弁を述べた。21分間に及ぶ異例の対応で事態の早期幕引きを図ったとみられるが、記者団との立ち話で終わらせようとする姿勢は国民を愚弄(ぐろう)するに等しい。
 まずは参加した後援会関係者の正確な人数と氏名を明らかにすべきだ。内閣府は招待者名簿などの資料を会の終了後、破棄したと説明した。廃棄されたのは共産党議員が関連資料の提出を求めた日だった。やましいところがあるから証拠隠滅を図ったと疑われても仕方がない。情報を集め、資料を復元し公表すべきだ。国民の税金を使った行事だから当然である。
 どのような招待基準で、なぜ参加者が増えたのか。政府は、各界で功績、功労のあった人などを招待していると説明したが、安倍氏後援会会員の一人は「地元の人に功労者などいない。誘われた人が別の人を誘い、増えていったんじゃないか」と述べている。
 2010年の旧民主党政権時、党所属議員ごとの招待者推薦枠は4人だったという。首相は地元後援会員約800人が前夜祭に出席し、その大半が桜を見る会にも参加したと説明した。異常な招待に映る。人選への関与の有無も根拠を示して説明すべきだ。
 安倍氏後援会「前夜祭」の夕食費5千円は安すぎるとして費用の差額分を安倍氏側が補填(ほてん)した疑惑も浮上している。会場は東京・紀尾井町のホテルニューオータニで、立憲民主党が照会すると、夕食費は最低でも1万1千円との回答があったという。
 首相はホテル側が設定した価格だと説明するが、疑問が残る。後援会の政治資金収支報告書に前夜祭に関する記載がないこともふに落ちない。
 自らの説明責任について安倍首相は「国会から求められれば、説明するのが当然だ」と述べた。だが自民党は、野党が求める衆参両院の予算委員会の集中審議を拒否しており、国会で疑念を十分に解明する機会は設けられていない。
 首相は「国会対応は自民党に全て任せている」と語ったが、本当に説明する気があるのなら、野党の要求に応じるよう自民党に指示すれば済む。逃げ口上にしか映らない。
 アリバイ作りのように記者団を相手に語った一方的な釈明を、額面通りには受け取れない。発言を裏付ける資料が一切提示されていないからだ。予算委での集中審議を避け続ければ、国民の不信感を増幅させるだけだ。 


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口腔がん早期発見、定期的な歯科受診が有効/満天星ツツジ、錦木の紅葉が最高潮に

2019-11-19 17:42:06 | ほん/新聞/ニュース
北日本から関東に、この冬いちばんの寒気が降りてきています。
岐阜でも明日、明後日と寒くなるようなので、
蕾が見え始めた「金のなる木」(カゲツ・花月)を玄関の中に入れました。

紅葉前線も南下して、満天星ツツジの紅葉も最高潮。

一昨日の画像ですが、今日見たらもう落葉しはじめていました、



ハナミズキも真っ赤。

ニシキギは燃えるような赤です。

ヒメコブシの黄葉。

モクレンの黄葉もはじまっています。



薪置き場の屋根が完成しました。


クリック してね 
人気ブログランキングへ

一週間ほど前に、なんとなく口の中に違和感と喉の痛みがあって、、
右側の頬から目もピリピリと三叉神経痛のような痛みがありました。
ちょうど月一の受診だったので、トローチを処方してもらいました。
ネットで口の中の痛みの原因を調べたら、口内炎や舌炎等が出てきて、
通常、口腔がんは痛みが出ないと知って、少しホッとしました。
数日したら、痛いところが限定されてきて、どうも右奥歯の歯茎に小さな傷があったようです。

ちょうどきょうの中日新聞生活面に
「口腔がん早期発見」の記事が出ていたので、興味深く読みました。

  口腔がん早期発見、定期的な歯科受診が有効 
2019年11月19日 中日新聞 

 タレントの堀ちえみさん(52)が公表して注目された舌がんをはじめ、口の中にできる口腔(こうくう)がん。進行すると、手術で切除する範囲が大きくなり、食べる、話すといった口の機能が損なわれ、生活に大きな影響を及ぼす。早期に発見すれば治る可能性も高いため、検診の実施や定期的な歯科受診を呼び掛ける試みが広がり始めている。
 11月上旬、愛知県岡崎市の岡崎歯科医師会の施設であった口腔がん検診。口の中を50以上の部位に分け、受診者1人につき、研修を受けた歯科医師と口腔外科の専門医が順に、粘膜が赤くなったり白くなったりするがんの前段階(前がん病変)、しこりや痛みの有無を確認していく。
 この日は、約30人が受診。50歳の男性会社員は右下奥歯の歯茎に、小さな白い点が見つかった。しかし、がん特有の硬さがないことなどから、判定は「異常なし」。男性は「運動や食事などがん予防の対策も実践したい」と話した。

◆国指針に含まれず
 国は、胃がん、子宮頸(けい)がん、肺がん、乳がん、大腸がんの5つについては、市町村の事業として検診が行われるよう指針を提示。その結果、検診にかかる費用の多くは公費で賄われている。一方、がん全体に占める割合が1~2%と少ない口腔がんの検診を実施している自治体は、ほぼない。
 そうした中、岡崎市は2017年度から、健康増進法に基づく歯周疾患検診の一環として、50歳、60歳を対象に検診を実施。希望者は1000円の自己負担で受けられる。18年度までの受診者は計724人。病変の発見に役立つ蛍光観察装置も導入した結果、そのうち8人が精密検査の必要があると判定された。
 同市の検診実施に協力したのが、口腔がん治療が専門の愛知学院大歯学部主任教授、長尾徹さん(63)だ。長尾さんによると、口腔がんは約半数が舌がんで、舌の両脇に発症するケースが多い。そのほか歯茎や頬の内側、唇などにもできる。喫煙や過度の飲酒、合わない入れ歯などが主な原因とされ40代から増加。男性が患者の6割を超える。
 口腔がんは患部を直接目で見られるため、歯科医師が発見しやすいのが特徴。赤や白の斑点、しこりのほか、長引く口内炎は要注意だ。早期がんで発見できれば、9割以上が治る。しかし、実際はステージ3以上の進行がんで見つかる患者が半数以上。初期は痛みなどの自覚症状がほとんどないことに加え、途中から急速に増大することなどが原因として考えられるという。
 発見が遅れると首のリンパ節に転移したり、顎の骨の中にがんが入り込んだりすることも。舌や顎を大きく切除すれば、口の機能に障害が残るほか、顔だちが変わって社会復帰が難しくなる例も少なくない。死者も年間約3000人に上る。こうした実態を受け、口腔外科の医師らが2年前に設立したのが「口腔がん撲滅委員会」(東京)だ。11月を口腔がん啓発の推進月間と定めて運動している。

◆歯科医師に研修も
 効果的なのは、一般の歯科で疑わしい例を見つけて専門病院に紹介、早期に診断する仕組みづくり。各地の歯科医師会や自治体も力を入れ始めた。見落としなど歯科医師による力量の差をなくそうと、愛知県歯科医師会は本年度中に、検診に関する会員向けの研修を実施する。名古屋市は市民が自分で変化に気付けるよう、ホームページでチェックの方法を紹介している。
 国による16年の調査によると、過去1年間に歯科検診を受けた人は53%。長尾さんは「不具合がなくても、定期的に歯科で口の中の状態を確認して」と呼び掛けている。
 (小中寿美)


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WANサイト掲載≪仕事ができる議員になろう!≫む・しネット「市民派議員塾」のお誘い/サザンカと椿の花、そろい咲き。

2019-11-18 16:34:31 | 「市民派議員塾」「M&T企画 選挙講座」
今日の朝日新聞の「天声人語」にサザンカと椿の話が出ていました。
サザンカと椿が、寒い冬に咲くのは、
虫や他の花などが少なくなる時期に、
鳥に花粉を運んでもらう戦略だとか。

わが家の庭も他の花が少なくなってくると、
サザンカと椿が咲き始め、あたたかくなる春まで咲き続けます。

鳥は赤色を好むので,万両の赤い実も鳥の目を引くそうです。
でも、まずいので飛んで行った先で種を落とす、これも戦略。
この南天の赤い実はおいしいでしょうか?

濃桃色の山茶花の下には白の椿。

白侘助に似ていますが、花の中にピンクの線が一筋入っています。
  

秋のバラもいています。



市道から見上げた紅妙蓮寺の椿。

ハウスの北の山茶花。
  

  

クリック してね 
人気ブログランキングへ

来年の市民派議員塾の案内がWANサイトに掲載されました。

4月に当選された市民派議員から申し込みが相次いでいます。
市民派議員・立候補を考えている市民の皆様の参加をお待ちしています。

  ≪仕事ができる議員になろう!≫む・しネット「市民派議員塾」のお誘い:第一報-「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク」(む・しネット)-  
2019.11.15 Fri WANサイト 

 (第一報) (転送・転載歓迎) ≪仕事ができる議員になろう!≫む・しネット「市民派議員塾」のお誘い    
           2019年11月 7日
        「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク」(む・しネット)

 「む・しネット」は2000年から毎年、無党派・市民派の議員・市民を対象に「議 員として働くスキルが身につく即戦力の講座」を開催してきました。参加者はのべ3 00人以上になります。講座の構成も年ごとに進化し、来年は満20年の節目です。 今年4月には統一自治体選挙がありました。初めて議員になった方は「議会はまった く知らない世界」という実感でしょう。期数を重ねた議員も常にスキルアップ、改革 が不可欠です。市民派議員は「がむしゃら」では務まりません。そんな皆さんに有用 な講座を組みます。 
 今までは新年度から開始していましたが、「予算議会」の前から開催したほうが有意 義だと考えて、2020年は2月から開始します。
 ぜひご参加ください。(内容の詳細は、後日あらためて案内します)

  ≪講座の内容の基本構成≫
A【議会の基本】==議会の基本を理解し、議員の仕事を認識して、どのように要点を 押さえ るか。結果として将来の展望をもって行動できる議員をめざす。
B【一般質問】== 質問・質疑は「問いを立て、獲得目標を定め、論理的に議論す る」。立論の組み立てと議論のスキルの上達につきる。点検・事後評価も必須。
C【上達編】 == 幅広い活動や政策実現をどのようにするか。かん違いや見落とし はないかの点検。「今さら聞けない」ことも解き、レベルアップと自己改革。
D【議会改革】== 議会改革のスキルを駆使して、仕事がしやすい民主的な議会をめ ざす。個別相談で問題解決へのアドバイスも実施。

 ≪講座の組み立ての大枠≫
第1回の2月は、A【議会の基本】と「予算の見方・考え方」、B【一般質問】で構 成。
第2回以降は、A【議会の基本】、B【一般質問】、C【上達編】、D【議会改革】 で構成。
参加者の状況、希望等により「内容」および「B・C・Dの割合」も配慮する。

 ≪日程・会場・参加方法等≫
【期日】
第1回 2020年2月 8日(土)13時半 ~ 9日(日)12時
第2回      5月 9日(土)13時半 ~10日(日)12時
第3回      8月 8日(土)13時半 ~ 9日(日)12時
第4回     11月 7日(土)13時半 ~ 8日(日)12時
【講師】 寺町みどり・寺町知正 (『最新版・市民派議員になるための本』共著者)
【会場】 岐阜市「じゅうろくプラザ」/JR岐阜駅隣接/名古屋から快速20分
     ※宿泊は各自予約。※最直近は「コンフォートホテル岐阜」(無料朝食 サービス)
     ※土曜の講座後は近隣の飲食店で任意参加の「交流会」を組む予定
【対象者】 政党に所属しない市民派議員 および立候補を考える市民
【参加費】 「議員15,000円/回」 「市民7,500円/回」
【通期参加】原則として全4回連続参加(内容の組み立て、年間の流れの関係)
【定 員】 先着15名 
【主催・申込み・問合せ】 「む・しネット」事務局
(初めて参加は) 寺町みどり tel:0581-22-4989(まず電話でお問い合わせくださ い)
(参加経験者は)いけぶち佐知子 e-mail:gogonet21@gmail.com(メールで申し込み)
                         以   上
 第一報・≪仕事ができる議員になろう!≫む・しネット「市民派議員塾」のお誘い-20191107.pdf 


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日南の姫みかんを収穫。追熟を終えたイエローキウイフルーツ/自然体のオシャレ提案 60代向けファッション誌好評

2019-11-17 21:15:59 | 有機農業/野菜&ハーブ
裏山に猿の群れが来ていたので、パートナーが追い払ったのですが、
また来て食べられる前にと、日南の姫みかんを半分ほど収穫しました。

袋を外して、コンテナに並べて、
一週間ほど風通しのよい通路で予措します。

皮の水分が抜けて日持ちがよくなり、
味も濃厚になるそうです。

とってすぐに食べてみても、とっても甘いです。
 
10日ほど前に収穫して、エチレン処理をして
追熟させていたキウイフルーツも、柔らかくなって食べごろに。

早生のセンセーションアップルのほうが、
ゴールデンイエローより、はやく熟しました。
いちばん熟しているのを選んで、カットして味見をしました。

酸味は抜けて、とろけるような甘さです。
  
皮が柔らかくなったアップルキウイは、
冷蔵庫で保存し、毎日1,2個ずつ食べます。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

後半は、11月13日の中日新聞の生活面。
60代向けファッションという言葉にひかれて一気読み。
下書きに入れてあった記事を紹介します。

  自然体のオシャレ提案 60代向けファッション誌好評  
2019年11月13日 中日新聞

 「宝島社」(東京)が主に六十代を読者層に想定し、九月に創刊した女性ファッション誌「素敵(すてき)なあの人」が好調だ。今の六十代は日本の女性ファッション誌の黎明(れいめい)期に青春を過ごしたおしゃれに敏感な世代で、創刊号は十万部を完売し、第二号も勢いが続く。脱「シニア」を掲げる一方、特有の体形に合わせた着こなしの特集を組むなど、加齢を前向きに捉え、自然体で楽しむ編集方針が心をつかんでいる。
 白髪を染めない「グレーヘア」に、白いシンプルなトップスとパンツ。黄色いカーディガンをさりげなく羽織るコーディネートが笑顔を引き立たせる。目尻のしわも魅力的に見える。創刊号と第二号の表紙を飾るのは、若者向けファッション誌「an・an(アンアン)」の創刊期に十代で活躍したハーフモデルの結城アンナさん(64)だ。

★年にあらがわない
 「年齢にあらがわず、今の年齢を自然体で楽しむ。『成熟した大人の女性』のおしゃれを提案したい」と話すのは、編集長の神下敬子さん(46)。六十代の女性向けファッション誌は日本では初めてという。
 現在の六十代は、女性の社会進出が進み、「non-no(ノンノ)」「JJ」などの女性ファッション誌が相次いで創刊した一九七〇~八〇年代に十代を過ごした。おしゃれに関心が高く、センスのいい人も多いといい、雑誌不況と言われる中で創刊に踏み切った。
 紹介する服はカジュアルが中心で、手持ちの服でおしゃれに見える方法や、加齢による体形の変化に合わせたコーディネートなどの企画が並ぶ。

★無理しない着回し
 例えば、六十代は外反母趾(ぼし)に悩んだり、足のアーチが崩れたりして靴選びが難しくなるため、モデルが履くのはヒールの高い靴ではなく、スニーカーやローファーが中心だ。おなかのラインが気になる人には、ゆったりとしたトップスをパンツに入れる着こなしを紹介している。
 神下さんによると、従来は「若々しさ」がもてはやされ、「アンチエイジング」などとして若作りで似合わない服を着たり、化粧をしたりする人も少なくない。だが、編集部が街中で「おしゃれ」に見えた六十代は、無理をせず、重ねた齢(よわい)に似合う装いをした人が多かったという。
 月刊で、発売日を年金支給日に重なる毎月十五日前後にするなど、年齢を意識したつくりにする一方、「シニア」や「高齢」といった文字は極力使っていない。神下さんは「『シニア』という言葉に、従来の高齢や加齢のマイナスイメージを持つ人もいる。今の六十代は違うという点を明確に打ち出したい」と話す。
 愛読者で、愛知県豊橋市で服飾店を経営する鈴木恵美さん(61)は「おしゃれを楽しみたいのに、体形が変わって着る服に悩む女性は多い。記事はとても参考になる」と話す。

◆シニアと呼ばないで!
 博報堂新しい大人文化研究所(東京)が二〇一七年に四十~六十代の男女約九百人に実施した調査では、六十代の九割弱が「シニアと呼ばれたくない」と回答。「シニアと呼ばれて自分のことだと感じる」と答えた六十代は41%で、一二年と比べて15ポイント少なかった。
 名古屋市中村区の百貨店「ジェイアール名古屋高島屋」は四~六階の婦人服売り場について、年代別のフロア分けを二年前に廃止。今年八月に「いくつになってもおしゃれを楽しみたい人向け」というコンセプトを掲げ、幅広いサイズ展開とオーダー機能をうたう「マイコンフォートサロン」を新設した。
 担当の三上浩さん(47)によると、体形変化といった加齢による悩みを持つ女性に好評という。
 (植木創太)


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンセン病 家族補償法成立 反省とおわびを明記/[ハンセン病家族補償]差別なくす決意今こそ/寺町畑の野菜たち

2019-11-16 21:37:28 | ほん/新聞/ニュース
今朝はとても冷え込んで、庭の紅葉も進みました。
くすんだオレンジ色だった錦木が真っ赤になりました。

道を渡って畑に降りて、寺町畑の野菜たちをとりました。
ハウスのすぐ南はもうすぐ収穫する里芋畑。

白菜と玉ねぎ。

人参

秋ジャガイモは花が咲き始めています。





家の西の畑のサンサンネットを外しました。

これで小松菜の収穫がしやすくなりました。


クリック してね 
人気ブログランキングへ

昨日、ハンセン病元患者の家族に対する補償法と改正ハンセン病問題基本法がが成立しました。
関連のニュースを紹介します。

  ハンセン病 家族補償法成立 反省とおわびを明記 
2019年11月16日 中日新聞 

 ハンセン病元患者家族に最大百八十万円を支給する補償法と、名誉回復を図る改正ハンセン病問題基本法が十五日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。元患者への補償金支給法施行から十八年遅れ、家族補償が実現。対象者は約二万四千人とみられ、早ければ二十二日に施行して受け付けを始め、来年一月末に支給を始める。政府は家族関係修復や差別解消に力を入れ、当事者らの意見を踏まえて具体策を決める。
 法成立を受け、加藤勝信厚生労働相は「私自身先頭に立ち、補償実施や偏見差別解消、家族関係回復に取り組む」と強調。家族訴訟弁護団は「被害の全面解決に向けて大きな前進をもたらす」とのコメントを発表した。
 両法は議員立法。補償法は家族が受けた苦痛や苦難に対し、国会と政府による反省とおわびを前文に明記した。精神的苦痛への補償金として元患者の親子や配偶者らに百八十万円、きょうだいらに百三十万円を支給する。六月の熊本地裁判決より、補償額と「家族」の範囲が拡大された。
 支給には請求が必要で、家族と証明する資料の確認や外部有識者による認定審査会の審査を経て厚労相が認定する。委員には国立ハンセン病療養所長や裁判官の経験者を想定している。請求期限は法施行後五年以内。死亡した原告は補償対象に含めず、省令で同額の特別一時金を支払う。同省は必要経費を約四百億円と見込む。ホームページやポスターなどで制度を周知するとしている。
 改正基本法では、差別禁止や名誉回復の対象に元患者だけでなく家族も追加。高齢化が進む元患者の医療・介護環境を整備し、国立ハンセン病療養所に勤める医師の兼業規制を緩和した。
 熊本地裁は六月二十八日、原告五百四十一人に一人当たり三十万~百三十万円(一割の弁護士費用除く)を支払うよう国に命じた。七月九日に安倍晋三首相が控訴見送りを表明。その後、原告側も控訴せず、地裁判決が確定した。

◆差別解消への折り返し
 <埼玉大の福岡安則名誉教授(社会学)の話> 被害回復の対象に家族が入ったこと、法の前文に国会と政府を主語にして謝罪の言葉が入ったことは評価したい。ただ、差別と偏見がなくなって初めて決着したと言える。法成立はそこへの折り返し地点にすぎない。国はこれまでの差別解消の取り組みを検証し、被害実態の把握と解決に向けた具体的な議論を進める必要がある。議論や決定の場のメンバーには専門家だけではなく、元患者や家族も参加させるべきだ。これからが正念場だ。


 社説[ハンセン病家族補償]差別なくす決意 今こそ
2019年11月16日 沖縄タイムス 

 私たち一人一人が差別に加担してきた責任に向き合い、今度こそ社会に残る偏見をなくす取り組みを前に進めなければならない。
 ハンセン病元患者の家族に対する補償法が成立した。
 前文に国会や政府の「反省」と「おわび」を明記する法律は、国の誤った隔離政策が家族にまで及んだ被害を救済しようというものだ。元患者への補償から18年遅れて、積み残されていた家族への補償がようやく動きだす。
 法案づくりは、6月に熊本地裁が家族への差別被害を認め、国敗訴の判決を言い渡したことから本格化した。
 成立した補償法は、熊本地裁が認めていなかった米軍統治下の沖縄の被害を含めるなど裁判への参加・不参加を問わず広く救済する内容だ。元患者の親子や配偶者らに180万円、きょうだいらに130万円を支給する。
 対象者は2万4千人に上るとみられている。支給には請求が必要で、家族と証明する資料の確認や有識者による審査を経なければならない。
 家族訴訟の原告561人のうち実名で裁判に臨んだのが数人だったことを考えれば、家族であると分かることを恐れて請求をためらう人がいるのではないか。元患者の中には病歴を隠している人も少なくない。既に家族関係が崩壊し連絡する手段がない人もいる。
 声を上げられない人が不利益を被らないよう、プライバシーを守りつつ補償が受けられる特別な配慮を求めたい。

■    ■
 「人生被害」と形容される苦しみは想像を絶するものがあった。
 裁判で原告側が「共通損害」として訴えたのは、「差別偏見を受ける地位に置かれたこと」と「家族関係を妨げられたこと」だった。この問題特有といっていいのが家族の離散や分断である。
 恐ろしい病気とのイメージを植え付けた隔離政策によってすさまじい差別に遭った女性は、最後まで「20センチの壁」が超えられなかったと証言している。「布団の中でも、必ず母との間に、20センチの距離をつくりました。たった一人の娘に、そんな態度をとられた母は、どんな思いがしたことでしょうか」(ハンセン病家族訴訟弁護団編「家族がハンセン病だった」)。
 時間を戻すことはできないが、それでも家族との絆を結び直し、傷ついた心を癒やしていくことが真の救済につながる。関係回復に向けての施策にも力を入れるべきだ。

■    ■
 家族訴訟の原告の約4割が県内在住者だったことは、沖縄戦や米軍統治の歴史の中で差別が深刻化してきた実態も浮き彫りにした。国の責任とともにあぶりだされたのは、社会の加担構造である。
 補償法には「偏見と差別を国民と共に根絶する決意」も記されている。
 原告が裁判所に提出した意見陳述書に目を通してほしい。ハンセン病の歴史を伝える資料を展示した愛楽園交流会館に足を運んでほしい。県内に二つある国立療養所の入所者と交流を図ってほしい。
 差別をなくす確かな決意を胸に刻みたい。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見る会 中止で幕引き許されぬ/桜を見る会中止 首相自ら疑問に答えよ/安倍首相の国会答弁と食い違う証言/ 薪置き場の増設と無農薬小松菜とポテト。

2019-11-15 21:51:55 | ほん/新聞/ニュース
家の北側の薪置き場の屋根を広くするために、
薪置き場を増設しています。

太陽の光がよく入るように、屋根も1.5倍くらいの高さです。

高い脚立に上っての作業は、見てるだけで目がくらむよう(笑)。
おつかれさまです。

家の西の畑で育てている野菜たちが大きくなってきました。

小松菜はもう食べれそうなので、ネットをずらして初収穫。

外でざっと洗って土を落として、

夕ご飯にチリメンジャコと一緒に炒め煮にしました。

久しぶりの菜っ葉、おいしいです。

糖質を控えているパートナーと、カリウムの多い野菜を控えているわたし。
寺町畑から届いたジャガイモと人参でポテトサラダを作りました。

カリウムを減らすために、薄めに切って茹でます。

つぶして混ぜて・・・
お久しぶりのポテトサラダ。

おいしーい。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

朝ごはんを食べてから、購読している新聞2紙を開くと、
いずれも「桜を見る会中止」をとり上げた社説。
中止で幕引きしようとすることへの批判です。
この「桜を見る会」問題については、NHKも独自取材で追及しています。

  社説:桜を見る会 中止で幕引き許されぬ  
2019年11月15日 中日新聞

 「桜を見る会」を巡る問題は、安倍晋三首相が公私混同甚だしく支持者を多数招いて事実上、後援会活動の場としていたことだ。まずは首相が国民に謝罪し、疑惑の解明に進んで協力すべきだ。
 公職選挙法違反の疑いが指摘された経済産業相、法相を、国会で説明させる直前に「更迭」する、文部科学相の暴言で大学入学共通テストの英語民間試験への批判が高まるや、突然見送りを決める。
 今国会でも繰り返されているのは、政権への打撃が大きいとみると批判の矢面から「火元」を覆い隠す安倍官邸の手法である。
 菅義偉官房長官が来春の開催中止を発表した桜を見る会も同様にしたいのだろうが、今回の問題には首相が直接関わる。国民の目は一層厳しく、沈静化や幕引きなどできるはずもない。
 菅氏は、中止の理由について「さまざまな意見を踏まえ」招待基準や予算、人数を見直すためと説明した。首相をはじめ与党議員らが明確な基準もなく後援会関係者を招いていたのを認めた形だ。
 八日の参院予算委員会で問題が指摘されて以降、野党やマスコミの調べで後援会活動そのものの会の利用が相次ぎ判明している。
 首相の地元、山口県内の後援会関係者の元には例年、安倍事務所から桜を見る会とともに東京都内観光への参加を募る文書が送られ、申し込むと内閣府から桜を見る会への招待状が届く仕組みだったという。同時に首相後援会主催の前夜祭の案内もあった。
 申込書には住所や氏名を書くだけで、用紙をコピーすれば後援会とは無関係の人を誘うことができたとの証言も。驚くばかりだ。
 首相は予算委で「招待者の取りまとめには関与していない」と述べたが、自身の事務所による募集までは否定できまい。公的行事の私物化は、公選法や財政法違反以前に重大な政治倫理違反である。
 首相自ら、過ちを認めた上で謝罪と反省をまず語るべきだ。
 桜を見る会とは別に、前夜祭を巡る疑惑が残る。会費に関して首相は、参加者が会場のホテルへ支払ったとするが不自然だ。後援会が受け付けたとの報道もある。前夜祭について首相側の政治資金収支報告書には記載がない。会費より飲食費が上回っていた場合、買収に当たる可能性もある。
 この件で法令違反に問われるようなら、首相にはその座にとどまる資格があるのか。桜を見る会の中止で幕引きは許されない。疑惑解明の始まりにすぎない。


 (社説)桜を見る会中止 首相自ら疑問に答えよ
2019年11月15日 朝日新聞

 安倍首相は数々の疑問に、いまだ何ひとつ、まともに答えていない。このまま幕引きとするわけにはいかない。
 首相主催の「桜を見る会」について、政府が来年度の開催中止を決めた。第2次安倍政権発足以降、招待者が膨れあがり、特に首相の後援会関係者が大勢招かれていることに公私混同との批判が強まっていた。急な中止決定に、追及の矛先を鈍らせる狙いがあるのは明らかだ。
 政府はあいまいな招待基準や、不透明な招待プロセスなどを見直したうえで、再来年度の復活をめざす。1952年から続く行事であるが、各界で「功績・功労」があった人が対象という会の趣旨に立ち返り、この際、長年の慣行を見直し、今の時代にふさわしいものにしてもらいたい。
 しかし、その前にやるべきことがある。税金で賄われる公的行事の私物化ではないかと指摘される安倍政権下での実態を、徹底的に解明することだ。
 菅官房長官は一昨日、午前の記者会見では「首相枠、政治枠という特別なものはない」と否定しながら、午後の会見では一転、首相ら官邸幹部や与党に推薦依頼を出していたことを認めた。政治経験の長い菅氏が事情を全く知らなかったとは信じがたく、不誠実きわまる。政治家が推薦した人数についても、名簿が廃棄されていてわからないと繰り返すばかりだ。
 首相は国会で「招待者のとりまとめには関与していない」と答弁したが、桜を見る会を含む観光ツアーの案内が、事務所名で地元の有権者に配られていたことが明らかになっている。「首相自身は知らなかった可能性がある」という内閣官房の説明は納得しがたいが、そうだとしても監督責任は免れない。
 毎年、会の前夜には、都内の高級ホテルで、首相も出席して後援会の懇親会が開かれていた。野党は、会費5千円では費用を賄えない、首相が関係する政治団体の政治資金収支報告書に一切記載がない、などとして、公職選挙法や政治資金規正法に違反する疑いがあると主張する。適切に対応しているというのであれば、首相自身の口からきちんと説明すべきだ。
 ところが、首相は国会では、招待者の個人情報を口実に具体的な答弁を拒み、来年度の開催見送りについても「私の判断で中止した」と一言、記者団に告げただけだった。
 首相は先日の2閣僚の辞任に際し「一人一人の政治家が自ら襟を正し、説明責任を果たすべきだ」と語った。であるなら、率先して、野党が求める予算委員会の集中審議に応じ、その言葉を実行に移すべきだ。 


 「桜を見る会」安倍首相の国会答弁と食い違う証言
2019年11月14日 NHKニュース

総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐる問題。関係者への取材を進めると、安倍総理大臣の国会答弁とは食い違う証言が出てきています。

「桜を見る会」前日の懇親会は 
まず「桜を見る会」の前日に「前夜祭」などと称して安倍総理大臣の後援会が都内のホテルで毎年、開いていた懇親会についてです。
NHKが入手した「桜を見る会」の案内文には、前日の懇親会について、安倍総理大臣の後援会が主催し会費は5000円だったと記されていて、ことしの懇親会に出席した女性は「850人ぐらいが出席していた」と証言しています。
政治資金規正法は、政治団体が会費を徴収して催し物を開いた場合には、その収支を政治資金収支報告書に記載することを義務づけていますが、政治団体「安倍晋三後援会」の収支報告書にはこうした懇親会の収支の記載はありません。
懇親会について安倍総理大臣は今月8日の参議院予算委員会で「各個人がホテルとの関係においてもそれはホテルに直接払い込みをしているというふうに承知している」と答弁し、会費は出席者がそれぞれホテル側に直接支払ったと受け取れる説明をしています。

「代金は一括で受け取る」「最低で1人1万1000円から」
数百人規模のパーティーの代金を出席者一人一人がホテル側に直接支払うことは可能なのでしょうか?
NHKは過去に懇親会が開かれていた都内の2つのホテルに取材しました。いずれも個別のケースについては答えられないとしましたが、「ANAインターコンチネンタルホテル東京」は「パーティーの代金は原則として出席者から個別に
「ホテルニューオータニ」は「代金を個別に受け取るか一括かはケースバイケースで相談次第だ」と回答したうえで、会費5000円のパーティーのプランはあるかどうか尋ねたところ「パーティープランの最低価格は1人1万1000円からで値切り交渉などには応じられない」などと説明しました。

官房長官「5000円でできないことはないのでは」
菅官房長官は14日午後の記者会見で、安倍総理大臣の後援会が「桜を見る会」の前日夜に、東京都内で開いた懇親会の会費が1人5000円だったとされることについて、「安倍総理大臣の事務所のことなので承知していないが、5000円でできないことはないのではないか。想定の範囲だと思う」と述べました。

地方議員「首相の事務所関係者に支払ったと思う」
NHKは懇親会に出席した複数の関係者も取材しました。
このうちことし4月の懇親会に出席した山口県内の地方議員は「5000円の会費は会場の部屋の前に設けられた受付でホテルの従業員ではなく安倍総理大臣の事務所の関係者に支払ったと思う。このような会合でホテル関係者に会費を支払うということはありえない」と証言しました。
そのうえでこの議員は、5000円の会費について「ホテルで開かれるパーティーと考えると、少し安いと感じた」と話しました。

招待者の取りまとめは
このほか安倍総理大臣は「桜を見る会」の招待者について「各界において功績・功労のあった方を各省庁からの意見等を踏まえ幅広く招待している。私は招待者の取りまとめ等には関与していない」と答弁しています。
しかしNHKが入手した「桜を見る会」の案内文は安倍総理大臣の事務所が地元関係者に参加を募る内容になっていて、実質的に安倍総理大臣の事務所が支援者の参加を取りまとめていたことを伺わせる内容になっています。

地方議員「推薦枠 割りふる仕事をした」
かつて自民党の国会議員の秘書を務めていた地方議員がNHKの取材に応じ、総理大臣主催の「桜を見る会」には国会議員の推薦枠があったとしたうえで、「みずからもその枠を割りふる仕事をしたことがある」と証言しました。
この地方議員によりますと、十数年前の自民党政権時代に自民党の国会議員の秘書を務めていた際、総理大臣主催の「桜を見る会」の参加者に国会議員の推薦枠があることを知らされ、その枠を議員の支援者に割りふる仕事を担当したということです。
この議員は、「秘書の仕事として、議員の指示を受けて支援者に『桜を見る会』への参加を呼びかけたことがある。割り当てられた推薦枠は5人ほどで、後援会で功労があった方やお世話になった方に声をかけていた」と証言しました。そのうえで、「桜を見る会」は公的行事というより政治活動の色彩が強いのかという質問に対し、「そのように指摘されても否定しづらい部分は大いにある」と述べました。
さらに、地方議員になったあと、「桜を見る会」に実際に参加した際に感じた違和感についても証言しました。
この議員が住んでいる地域では、地方議員が「桜を見る会」に招かれることはふだんはほとんどなかったということですが、自民党の総裁選を控えていた去年の『桜を見る会』には、この議員を含めて多くの自民党の地方議員が会に招かれたということです。
この議員は「ふだんは招待されないのに総裁選前に全国の自民党の地方議員が呼ばれたということは、3選を目指ざす安倍総理大臣への支持固めという意味合いがあるのではないかという疑いを感じた」と話していました。

政治資金収支報告書への記載漏れ たびたび問題に
国会議員の政治団体が開催した会費制の催しをめぐっては、政治資金収支報告書への記載漏れがたびたび問題となり、収支報告書を訂正するケースも相次いでいます。
去年12月には菅原 前経済産業大臣の政治団体「菅原一秀後援会」が支援者などから会費を集めたバス旅行の収支を複数年にわたって政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かり、菅原氏側は収支報告書を訂正しました。
当時、菅原氏の事務所は「旅行業者に任せた行事で、担当者が後援会の収支として報告する必要がないと誤解していた。今後はしっかりと収支報告をしてまいります」とコメントしていました。
また去年9月には自民党の工藤彰三衆議院議員の政治団体「彰友会」が、平成26年から27年にかけて支援者から会費を集めた「総会」や「国政報告会」を名古屋市のホテルで開いていましたが、こうした集会の収支を記載していなかったことが分かり、記載に漏れがあったことを認めて収支報告書を訂正しました。
このほか去年10月には立憲民主党の近藤昭一元副代表の政治団体も、平成26年と27年に支援者らから会費を集めて開いた催しの収入を収支報告書に記載していなかったことが明らかになったほか、去年12月には立憲民主党の川内博史衆議院議員の後援会が3年前に開いたパーティーの収入を収支報告書に記載していなかったことが分かり、いずれも収支報告書を訂正していました。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唇ケア、症状に合わせて 塗り薬は満遍なく丁寧に/冬の乾燥肌・かゆみ対策/乾燥と静電気で「老け髪」に…自分でケアするコツ7つ

2019-11-14 21:20:07 | ほん/新聞/ニュース
ハウスの北に咲くピンク一重咲きのサザンカが咲き始めました。
家の裏のピンクの快童丸(かいどうまる)に似た美しい花ですが、
ひとまわり小ぶりで、半月ほど遅い開花です。

調べてみたら、御美衣(オミゴロモ)という品種に似ていますが
「白地に薄紅ぼかし」の山茶花はけっこう多くてよくわかりません。

源平花桃の前に咲く早咲き紅色の八重サザンカ。
小さな木を植えたのですが、今では大木になりました。

白花八重咲の浅倉サザンカも花が増えてきました。

こちらは白一重咲きの椿。

椿・紅妙蓮寺も花盛り。


クリック してね 
人気ブログランキングへ

後半は、
乾燥する冬に向けての、くちびる、おはだ、髪の毛のケアの記事です。
家のなかもエアコンを暖房にしてつけはじめてから、
湿度が低くて乾燥気味なので、三台の加湿器もフル運転しています。

髪の毛はパサパサになりがちなので、ブラシではなく、
一年中、京都で買った柘植の木のくしを愛用しています。


  唇ケア、症状に合わせて 塗り薬は満遍なく丁寧に  
2019年11月12日 中日新聞

 風が冷たく、空気も乾燥する季節。手やかかとの荒れを気にする人は多いが、見落としがちなのが唇だ。放置すると出血や炎症を伴って通院が必要になるケースも。正しいケアと、荒れの状態に応じたリップや薬の選び方を皮膚科専門医に聞いた。
 「唇は健康のバロメーター」と話すのは、皮膚科医として約二十年のキャリアがあるアオハルクリニック(東京)の小柳衣吏子(えりこ)院長だ。寒いと紫色になるなど他の部分より皮膚が薄い唇の色や状態には、体内の不調が表れやすい。「荒れた状態を軽視せず、こまめに確認して」と呼び掛ける。
 唇の荒れには、かさつきなどの乾燥状態、皮がむけるなど軽度のひび割れ、口唇炎、口角炎といった出血や痛みを伴うひび割れ-の三段階がある=イラスト。保湿クリームなどの開発や販売を手掛けるユースキン製薬(川崎市)が今年二月、十~四十代の女性千人を対象に行ったインターネット調査によると、「唇が何らかの症状で荒れている」と感じている人は85%に上った。そのうち、八割以上の人が市販薬でケアしていると回答したが、「塗っても、すぐ乾燥する」「ひび割れや皮むけが治らない」といった不満を持つことも明らかに。症状別に三種類のリップを販売する同社では「効き目がないのは、薬が唇の状態に合っていないから」と分析する。
 小柳さんによると、市販薬の使用の目安は、乾燥が気になる程度なら棒状のリップクリームで十分。皮がむけたりひび割れたりしたら「医薬部外品」の表示がある薬、ひどいひび割れなどは「第三類医薬品」に分類される薬を使うといい。香りがしたり、塗ると色がついたりするタイプは注意が必要。「薬効と関係のない添加物を含む可能性があり、肌の弱い人や症状によっては悪化するかもしれない」と小柳さん。市販薬が効かないときは皮膚科を受診することが不可欠だ。
 薬は乾きを感じるたびに使えばいいが「唇が乾燥しやすい就寝前は、必ず塗って」。ただ、唇の端から端へ一直線に塗る方法では、塗り残しが生じやすい。例えば、右利きの人が右手を使って薬を塗る場合は、唇の左側を塗り損なうことが多い。小柳さんのお勧めは「四ブロックマッサージ」。唇を四つのブロックに分け、ブロックごとに満遍なく、マッサージするように塗るよう心掛けたい。
 「乾燥が気になるから」と、唇をなめたり、唇を口の中に巻き込んだりする行為は荒れを助長する。一時的には潤うが、唾液が乾くのに伴って水分が蒸発するからだ。唇が荒れている時に刺激の強い辛いもの、酸っぱいものを食べることも悪化に結びつく。冬、暖房による乾燥を気にして加湿器を使う人は多いが、行きすぎると逆効果だ。「湿度が低い屋外へ出た際に、唇や肌がダメージを受けやすい。加湿はほどほどに」と小柳さんは助言する。
 毛細血管が密に分布する唇は新陳代謝がよく、四~十日で皮膚が入れ替わる。ケアの効果が短期間で表れやすく、小柳さんは「しっかりケアすれば、その分早く治る」と訴える。
 (北村麻紀)


 今から習慣にしておきたい 冬の乾燥肌・かゆみ対策 
2019/11/11 05:51 ウェザーニュース

乾燥が進むと、肌のかさつきやかゆみに悩まされる人が多いのではないでしょうか? 
気温が低くなると大気中に含まれる水分量は少なくなり、乾燥した日々が続きます。肌の乾燥・かゆみはこうした気候と大いに関連があるのです。
皮膚科専門医の林宏一先生(松本歯科大学病院皮膚科診療科長)は「本格的な冬が到来する前に乾燥肌対策を始めると、症状を抑えることも可能になります」とアドバイスします。林先生に11月の今からできる対策を伺いました。

乾燥するとなぜ肌にかゆみが生ずるのか?
「皮脂には皮膚を保護し保湿する働きがあり、肌の表皮の角層は水分をためて逃がさない構造になっています。ところが、冬になって空気が乾燥すると、こうした働きは抑えられてしまいます。
バリア機能が衰えて水分が失われ、外的刺激に対して過敏に反応するようになり、かゆみを覚えるのです。つまりかゆみの多くは、乾燥によって肌の水分保持力が下がってしまうことに起因します」(林先生)

日常習慣が乾燥肌を招くことも
皮脂が少ない部分ほど乾燥しやすく、すねや腰などにかゆみが出やすくなります。乾燥肌は皮脂の分泌量が減る中高年に多く見られますが、日常の生活習慣が原因で若い人でもかゆみを訴えるケースがあります。
それは入浴時における洗いすぎや長湯などで、皮膚の水分を失わせて乾燥肌を招くことにつながるので要注意です。林先生は、今からできる乾燥肌・かゆみ対策として、以下の5項目を挙げてくれました。

(1)症状が出る前から保湿剤を塗る
毎年かゆみに悩まされる人は、かゆみが生じる前の今から患部に保湿剤を塗り、潤いを保つことをおすすめします。かさつきが気になる人も同様です。
入浴すると角層に水分が補われるので、お風呂からでた後、早めに塗ると角層の水分を閉じ込めることができて効果的です。患部全体にゆきわたるように広めにやさしく塗ってください。

(2)ナイロンタオルでゴシゴシはNG
入浴時にナイロンタオルで体をゴシゴシ洗うのは皮脂を取りすぎてしまうだけでなく、刺激により湿疹の原因になるのでNGです。石鹸を使う場合はよく泡立てて、やわらかいタオルや手でやさしく洗う程度にして、洗いすぎないことが大切です。

(3)熱いお湯や長湯は避ける
熱いお湯での入浴や熱めのシャワーは、肌から皮脂を奪い、乾燥しやすくなります。お湯の温度はぬるめにして長湯も避けましょう。

(4)暖房時は加湿器などで湿度を確保
寒くなるとエアコンやファンヒーターなどの暖房器具を使うようになりますが、これらの乾燥した空気はお肌にはよくありません。加湿器などを使用して、部屋の湿度を確保することが重要です。

(5)肌に触れる衣服は刺激の少ないものを
直接肌に触れる衣類は、チクチクしない刺激の少ないものを選びましょう。

「それでもかさつきが治まらず、かゆみが生じた場合は、早めに皮膚科を受診してください。放っておくと、皮脂欠乏性皮膚炎になって重症化するケースもあります。患者さんによって治療法は異なるので、医師の指示を仰いでください」と林先生は話しています。
早めの対策と日常生活の改善によって、肌の乾燥・かゆみを克服しましょう。
それでも改善しない場合は、早めに検査や治療を受けてください。


 乾燥と静電気で「老け髪」に…自分でケアするコツ7つ【美髪プロが伝授】
2019/11/14 ウートピ

秋冬は空気が乾燥して、髪をブラッシングするたびに静電気でこすれ合う、むやみに広がる、ぱさぱさになって老けて見えるようでおっくうです。髪に触れると「バチッ」となることも。そこで、美容師で美髪のためのケアを追求する三谷遥さんに、乾燥や静電気から髪を守るケア法を聞いてみました。

乾燥と静電気で潤いを失う「老け髪」に
はじめに三谷さんは、静電気と髪の状態について次のように説明をします。
「冬は湿度が低くて空気が乾燥しているため、何かに触れたときに摩擦で静電気が発生しやすくなります。
シャンプー中など髪が水に濡れていると静電気は起こらないでしょう。それは、水分が髪に溜まっている電気を空気中に解放する放電をしているからです。一方、乾燥している髪の場合は電気が溜まっている帯電の状態のため、髪同士が擦れ合うと静電気が発生します。
また、その静電気によってキューティクルが傷んでいる、はがれている髪同士が擦れ合うと、さらに静電気を発生することになります」
静電気が生じると何がどう髪に悪いのでしょうか。
「ぼさぼさ、ぱさぱさになってまとまりにくくなります。また、水分が少ないために潤いやツヤのない、『老け髪』に見える、汚く見える場合もあるでしょう。切れ毛や抜け毛も増えます。冬の静電気による髪のトラブルには、乾燥を防ぐこと、肌と同様に保湿することがポイントになります」と三谷さん。

ブラシや衣類の素材、加湿で静電気の発生を抑えて保湿を
次に三谷さんは、静電気による髪のダメージを抑える方法を伝授します。

(1)木製のブラシを使う
ヘアブラシの素材によっては、静電気が起こりやすい、起こりにくいものがあります。「静電気を除去する」とうたうヘアブラシを使用しましょう。プラスチック製よりは、木製のヘアブラシやコームを使うほうがよいでしょう。

(2)ソフトなブラッシングで摩擦を防ぐ
(1)で選んだブラシを使い、そっとブラッシングをくり返します。ただし、しすぎると摩擦の発生回数が増えて傷みやすくなるので、「髪をとくことができたな」と思う程度にしましょう。からまっている場合は無理に引っ張らずに、まずはその部分を指やコームでそっとほどく、もしからまりが激しいなら洗い流さないトリートメントやヘアオイルをつけてからほどき、ソフトタッチでとかしましょう。

(3)アウトバスで洗い流さないトリートメントやヘアオイルで保湿を
洗い流さないトリートメントやヘアオイルには、髪をまとまりやすくする、乾燥や摩擦、静電気から髪を守る働きがあります。顔や体には、お風呂から出たときや洗顔後に化粧水や乳液、ボディミルクなどをつけて保湿をするでしょう。髪も同様に、毎回、保湿のためのケアを行いましょう。

ただし、乾燥しているからと過剰な量をつけると、吸収しきれずにベタベタするだけです。パッケージに表示されている適量を毎日、洗髪後やスタイリング時に継続して使いましょう。

(4)髪は必ず乾かして冷風で仕上げる
洗髪後に髪を乾かさずに放置すると、水分が蒸発する過程で髪同士がこすれてキューティクルがはがれやすくなります。キューティクルの傷みは、静電気を発生させる原因になります。髪を洗ったら十分にタオルドライをしたあとに、洗い流さないトリートメントやヘアオイルを適量つけてからドライヤーで乾かしましょう。

ドライヤーの使い方は目的によっていくつかありますが、乾燥によるダメージを防ぎたい場合は、まずは頭皮全体を乾かすように頭頂部やつむじ、下から側頭部にさっとあて、次に頭頂から毛髪の流れに沿って手ぐしでときながら乾かすとよいでしょう。そして、7~8割ほど乾いたところで冷風に切り替えて、(1)で選んだブラシで毛髪の流れに沿ってとかしながら仕上げると、キューティクルが閉じて髪の乾燥を防ぎ、ツヤを出すことができます。

(5)室内の湿度を保ち、乾燥を防ぐ
部屋の湿度を、50~60パーセントに保つと、帯電を防いで静電気による髪のダメージを避けることができるでしょう。暖房時は室内の乾燥が進むので、加湿器を利用しましょう。また、濡れたタオルを室内に干す、浴槽や洗面器、コップなどに水を溜めておくなどでも、室内を加湿できます。

(6)静電気が発生しにくい衣類を身につける
上着を脱ぐ際や、マフラーを外す際に静電気が発生して、髪がぼさぼさになることがあるでしょう。衣類の繊維の素材によっては、静電気の発生が大きいことがあります。とくに毛布やウール、ナイロンなどは静電気を帯びやすいでしょう。髪のダメージが強いときは、静電気が溜まりにくいと言われる綿やシルクなどの衣類を着用しましょう。

(7)保湿用のヘアミストやスプレーを持ち歩く
普段から静電気や乾燥のケアを心がけていても、オフィスや外出中の湿度の低さはコントロールができません。そこで、潤いを与えるタイプのヘアミストやヘアスプレー、ヘアクリームを持ち歩き、髪の静電気や乾燥が気になった際にはこまめに活用しましょう

ここで三谷さんは、乾燥してばりばりになった老け髪への最終ケアについて、こうアドバイスを加えます。
「風邪が長引いたり睡眠不足が続いたりすると、さらに髪は潤いを失います。見た目に汚い、手に負えないと思ったら、いっそばさっとカットしましょう。そしてその時点から、お話ししたヘアケアをしていくという方法があります」
適切なブラシでのソフトなブラッシングやアウトバスでのトリートメントケア、室内の加湿、衣類などを意識して、髪に静電気を溜めないことが重要だということです。老け髪にならないように、乾燥する季節は静電気ケアを続けて、冬も自分好みのスタイリングを楽しみたいものです。
(構成・取材・文 藤原 椋/ユンブル) 


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社説:桜を見る会 首相の私物化許されぬ/「桜を見る会」の支出増 公金私物化の疑問が募る//

2019-11-13 17:46:55 | ほん/新聞/ニュース
お天気は下り坂で、明日から冷え込むという予報なので、
早生のセンセーションアップルキウイを
半分くらい収穫しました。

半分でも50個ほどもあります。
コールデンキング(イエロー種)はまだ葉がたくさんついているので、
小さいものやしなびたものだけ収穫。

東の倉庫の前のミカン「日南の姫」もオレンジ色に色づいてきました。
木になっていたのを一つ食べてみたら、濃厚な甘さです。
雨が止んだら、本格的な寒さになる前に収穫するつもりです。
左側の少し遅い石地早生ミカンも黄色くなってきました。

落ちたのを拾って冷蔵庫のチルドに入れておいた栗「ぽろたん」。
一月いじょう保冷して、甘みも増してきたと思うので、
圧力なべで蒸しました。

20分圧力をかけて、圧が抜けるまで放置。

甘ーい蒸し栗ができました。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

後半は、昨日につづいて「桜を見る会」。
主要各紙が、こぞって社説で取り上げています。
と書いていたら「来年は中止」とのニュース。
「臭いものにふた」をして「なかったこと」では済ませないぞ。

 社説:桜を見る会 首相の私物化許されぬ
2019年11月13日 朝日新聞

 税金で賄われる内閣の公的な行事を私物化していると批判されても仕方あるまい。安倍首相にはきちんと疑問に答えてもらわねばならない。
 毎春、東京・新宿御苑で行われる首相主催の「桜を見る会」の出席者が、第2次安倍政権発足以降、年々増え続け、首相の後援会関係者が大勢招待されていることが明らかになった。
 「開催要領」には計約1万人と明記されているにもかかわらず、今年の参加者は5年前より4千人以上多い約1万8200人。予算は毎年一律の約1767万円だったが、実際の支出は膨らみ続け、今年は3倍以上の5519万円となった。ずさんな予算管理に驚く。
 なぜ、これほど参加者が増えたのか。先週の参院予算委員会で、共産党議員が問題視したのが、首相や閣僚、自民党国会議員の後援会関係者の招待だった。とりわけ、首相について、都内のホテルで開かれた前夜祭に850人が出席し、当日はバス17台に分乗して会場に向かったという、今年の参加者からの情報を示し、「後援会活動そのものではないか」と追及した。
 1952年に当時の吉田茂首相が始めたこの会は、各界で「功績・功労」のあった人たちを慰労し親睦を深めるのが目的とされる。開催要領は、招待の対象を皇族や各国大使、国会議員、都道府県知事らのほか、「その他各界の代表者等」と定める。この「その他」に後援会関係者が含まれるとみられるが、個々の議員の活動を支える支援者を、国全体にとって「功績・功労」があったと認めるのは筋が違うだろう。
 ところが首相は予算委で、「個人情報」を口実に、招待に関する具体的な説明を拒んだ。また、内閣府の担当者は、招待者名簿などの資料は会の終了後、「遅滞なく廃棄」したと述べた。翌年の準備のために保管しておくのが当然ではないのか。天皇、皇后両陛下が主催する園遊会の招待者名簿は公表されており、不透明きわまる。
 首相は「招待者のとりまとめには関与していない」とも述べた。しかし、朝日新聞の調べで、首相の事務所名義で、桜を見る会を含む都内の観光ツアーを案内する文書の存在が明らかになった。
 首相は13年以降、会の前夜に開かれる後援会との懇親会に欠かさず出席もしている。一連の経緯を承知していないはずはなかろう。
 首相に近しい者が特別な便宜を受けたのではないか。森友・加計問題でも指摘された、政治の公平・公正に関わる問題であると、首相は深刻に受け止めるべきだ。 


  社説:桜を見る会 「私物化」は許されない  
2019年11月13日 中日新聞

 安倍晋三首相が、自ら主催する「桜を見る会」に、後援会関係者らを多数招いていた。公金を使った便宜供与なら、違法性を問われかねない。あいまいな説明やごまかしは許されない。
 毎年四月、東京・新宿御苑で行われる桜を見る会は、各界で功績のある人や著名人を首相が慰労する趣旨で開催され、無料で酒や食事、土産物が振る舞われる。
 首相がこの場で選挙区の有権者を接待したのなら、公職選挙法が禁じる寄付行為や税金の目的外支出という財政法違反などに当たる可能性が出てくる。
 八日の参院予算委員会で共産党の田村智子氏は、第二次安倍内閣以降、会の参加者と支出は伸び続け今年は参加者一万八千二百人、支出約五千五百万円と二〇一四年から五年間でそれぞれ一・三、一・八倍になっていると追及した。
 内閣府の開催要領は、招待範囲として皇族や各国大使、最高裁長官、都道府県知事らに加え「その他各界の代表者等」を示す。この枠を使い、首相ら与党議員が後援者らを招いているとみられる。
 首相の地元、山口県内の県議や市長、ライオンズクラブ会員などはたびたびブログや会報で会への参加を報告。今年はバス十七台に分乗して新宿御苑に向かったとの記述もあり、首相の後援者らの参加は数百人に上ったようだ。
 このほか、萩生田光一文部科学相や稲田朋美元防衛相も、後援者が会に参加したことをネットなどで記している。
 会が与党議員の後援会活動の場と化しているとしたら、公的行事の「私物化」であり、言語道断である。
 首相は予算委で招待者を選ぶ基準を問われたが明確に答えられず、名簿公表も「個人情報」を理由に拒否した。会への参加が記念写真と共に公表されているのに、全く理屈に合わない。内閣府が招待者名簿を終了直後に廃棄したとしているのも極めて不自然だ。
 首相の後援者には会の前日、都内のホテルで「前夜祭」が催されそこでも飲食が提供されたという。五千円の会費制で行ったとの証言もあるが、会場費などについての記載が首相側の政治資金収支報告書にはなく、政治資金規正法違反の疑いも指摘される。
 安倍内閣では、後援者を観劇に招待し閣僚を辞任した例がある。首相の違法行為は内閣総辞職に値する。首相自身が説明を尽くさなくては疑いは一切晴れない。重い責任を感じるべきだ。



 社説:「桜を見る会」の支出増 公金私物化の疑問が募る   
2019年11月13日 毎日新聞

 これも長期政権のおごりや緩みの表れなのか。首相が主催して毎春、東京・新宿御苑で開いている「桜を見る会」をめぐる運営実態の不透明さが浮き彫りになってきた。
 安倍晋三首相の地元後援会関係者が多数招待されていることに対し、公的行事の私物化ではないかと批判が出るのは当然だ。政府はあわてて今後、招待者を絞る検討を始めたというが、これまでの経緯をきちんと首相自身が説明する必要がある。
 首相が出席し、酒や菓子もふるまわれる桜を見る会への参加は無料で、費用は税金でまかなわれる。戦後間もなく始まり、旧民主党政権時にも1度開かれた恒例行事だ。
 ただし見逃せないのは2012年の第2次安倍政権発足後、招待者数や支出が急増している点だ。
 今春の参加者は、14年度と比較すると約4500人増えて約1万8000人。費用も来年度予算の概算要求額は14年度の2倍近い約5700万円となっている。
 共産党の調査によると、最近目立つのは安倍首相をはじめ、自民党議員の後援会関係者だ。首相の場合、上京した地元関係者は前夜、東京都内のホテルで約850人規模のパーティーを開いており、桜を見る会と事実上セットになっていたという。
 そもそも招待者の人選基準はあいまいだ。安倍首相は国会で「各界で功績、功労のあった方々を招いている。地元には自治会やPTAなどの役員をしている方々もいるので後援会と重複することもある」と答弁したが、招待者が急増した説明とはなっていない。
 人選を取りまとめているという内閣府は「関係書類は廃棄した」の一点張りだ。
 支出増の理由は「テロ対策の強化や混雑緩和」と言うが、ならばより詳しい内訳を早急に公表すべきだ。
 政治家が自分のカネで地元有権者に酒食をふるまえば公職選挙法違反となる。一方、公的行事を政治家が利用するのは税金を使った選挙対策とさえ言える。公私混同は政治権力を持つ首相が最もしてはならないことの一つのはずだ。
 自民党議員にも「招待枠」が割り当てられているとの指摘もある。政権与党全体が、こうした問題に鈍感になっているのも否定はできまい。


 社説:桜を見る会 首相の公金私物化なのか
2019.11.13 信濃毎日新聞

 指摘が事実ならば首相による公金私物化であり、看過できない。
 首相が主催し、毎年4月に国費で開く「桜を見る会」である。参院予算委員会で、安倍晋三首相の後援会員が、正当な理由がないのに多数招待された疑惑があると指摘された。
 都内で開く内閣の公的行事で、文化・芸能、スポーツ、政界など各界で功績があった人を招き、慰労する。招待者は、内閣官房と内閣府が定める開催要領に基づいて選ばれる。
 参加者は年々増えている。2014年に約1万3700人だったのが、今年は約1万8200人になった。20年度予算の概算要求額は、財政事情が厳しいのに19年度予算の約3倍の約5700万円に急増している。
 予算委では共産党の田村智子氏が、首相の後援会関係者や地元山口県の県議のブログなどを引用し、首相の後援会関係者が多数参加しているのでは、と質問した。
 さらに前日に都内で「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」を開き、首相も出席していると指摘。地元ライオンズクラブの会報には今年の参加者は850人と記載されているとし、説明を求めた。
 安倍首相は「招待者は回答を差し控えている」とした上で、「地元で自治会やPTAで役員をされている方もおり、後援会の方と重複することもある」と話した。
 首相の地元事務所が参加者を募ったとの証言も示された。見る会では飲食も無償提供されている。野党が「税金を使った買収」と批判するのも当然だ。
 指摘が正しければ、山口県からの参加者が突出して多い可能性がある。事実関係や参加者選出の経緯を詳細に検証して、明らかにしなければならない。
 それなのに内閣府の大塚幸寛官房長は国会で、招待客名簿を廃棄したとし、「今は調べることはできない」と主張した。地元の関係者らは、問題となったブログの記載などを削除したことも分かっている。このまま疑念をうやむやにするつもりなのか。
 自民党の二階俊博幹事長の認識も問われる。後援会員を招待する是非について、「議員が選挙区の皆さんに配慮するのは当然」と述べた。公金を特定議員の選挙活動に使う重大性を理解しておらず、首相の疑惑を正当化している。
 萩生田光一文部科学相も後援会会員を招待した疑惑を指摘されている。恒常的に行われている疑念が拭えない。政府と自民党の説明責任が問われている。
(11月13日)  


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相主催「桜を見る会」 毎年前夜に後援会と懇親/手延べこんにゃくの炒りこんにゃく

2019-11-12 21:34:49 | ほん/新聞/ニュース
おいしいお豆腐とお揚げが食べたいので、
久しぶりにモレラに行って買ってきました。
お目当ての豆腐屋「豆蔵」さんの隣の「おなかすいた」で
「九州手延べこんにゃく」が半額になっていたので、
二個とも買ってきました。

さっそく夕ご飯に、炒りこんにゃく(カミナリコンニャク)を作りました。
  
プリプリのこんにゃくを手で一口大にちぎって、
砂糖をかけて10分置いて水分を抜き、
さっと洗ってパチパチと音がするまて乾煎りします。

ごま油を少し入れて、出汁しょうゆを回しかけて、

少し色がついたら、かつおぶしとすりごまと一味少々をかけてできあがり。
薄味でこんにゃく自体の美味しさを楽しみましょう。

主菜は、向かいの魚屋で買ったかつおのたたきです。


クリック してね 
人気ブログランキングへ

知れば知るほどあきれ果てる「桜を見る会」。
政治家による税金の私物化、って「犯罪」としか思えません。

この問題は、東京新聞が詳しいです。
この記事、中日新聞にも載ってほしい。

  首相主催「桜を見る会」 毎年前夜に後援会と懇親
2019年11月12日  東京新聞

 安倍晋三首相が第二次安倍政権発足後の二〇一三年以降、四月に東京・新宿御苑で開いてきた「桜を見る会」の前夜に、都内で後援会と懇親会を毎年開いていたことが分かった。桜を見る会当日も、首相は毎年、会場で後援会と記念撮影していた。野党は「公式行事の私物化だ」と批判した。参加した首相の地元関係者らには、当時の様子を伝えたブログの投稿削除が相次いだ。 (妹尾聡太)

 本紙掲載の「首相の一日」によると、首相は今年四月十二日夜、都内ホテルの宴会場で開かれた「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席。翌十三日午前は、桜を見る会の開始時刻前に会場で後援会関係者と写真撮影をした。
 一三~一八年も今年と同様、桜を見る会の前夜に懇親会、当日に写真撮影があったことが確認できる。
 共産党の田村智子参院議員は十一日、記者団に「首相が桜を見る会を後援会の一大行事に位置付けてきたのは、客観的な情報で確定だろう」と指摘した。立憲民主、国民民主、共産の野党三党の国対委員長は同日、国会内で会談。追及チームを十二日に設置し、首相の一連の動きが政治資金規正法や公選法などに従って行われているか調査していく方針を確認した。
 桜を見る会に関し、友田有(たもつ)・山口県議は一四年について「貸し切りバスで新宿御苑に向かい」などとブログで記載していたが、十一日午後の時点で閲覧できない状態になった。一八年について「十メートル歩いたら、山口県の人に出会う」との国会議員の言葉を紹介した藤井律子・同県周南市長(当時は県議)のブログ記事も見られなくなった。
 桜を見る会については、田村氏が八日の参院予算委員会で、ブログや同県防府(ほうふ)市のライオンズクラブ会報への寄稿をもとに追及。寄稿には、今年の前夜祭に後援会の約八百五十人が参加し、翌朝には貸し切りバス十七台に分乗して新宿御苑に向かったとの記載があることを指摘し「税金を使った行事で後援会活動をしている」と批判していた。
 首相は、桜を見る会の招待者について「個人情報」であることを理由に明らかにしていない。
 桜を見る会は首相が主催し、例年四月に各界の功労者らを招いて開いている。参加者や開催費は一三年以降、年々増えている。

◆「桜を見る会」19年の動静 <首相の一日>
(2019年4月12日)
 【午後】6時33分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」で昭恵夫人と共に「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席。
  (同13日)
 【午前】7時48分、東京・内藤町の新宿御苑。49分、昭恵夫人と共に警視庁幹部、前田晋太郎山口県下関市長、地元の後援会関係者らと写真撮影。8時34分、柴山昌彦文部科学相、根本匠厚生労働相、世耕弘成経済産業相、原田義昭環境相、加藤勝信自民党総務会長らと写真撮影。59分、首相主催の「桜を見る会」。あいさつ。歌舞伎俳優の市川猿之助さん、子役の寺田心君、元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈さんらと写真撮影。 
(東京新聞) 


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表現への圧力 萎縮を招く危うい流れ/庭の紅葉2~チシオモミジ、満天星ツツジ、花水木、錦木。

2019-11-11 22:04:08 | ほん/新聞/ニュース
昨日の朝は2.3℃。
寒さも一段と厳しくなって、
チシオモミジの紅葉が始まりました。




前庭の花水木も赤くなっています。



満天星ツツジの紅葉。



ピラカンサの黄色い実



錦木の紅葉
  
オタフク南天


クリック してね 
人気ブログランキングへ

  社説:表現への圧力 萎縮を招く危うい流れ 
2019年11月9日 朝日新聞

 より良い社会を築くために多様な表現の場を守るべき国や自治体が、それとまったく逆の動きをする出来事が続く。

 ウィーンで開催中の展覧会について、在オーストリア日本大使館が友好150周年事業の認定を取り消した。日本の戦争責任に触れた動画や、原発事故を題材にした作品を問題視したようだ。一部の人が「反日的」と言い出し、自民党議員が外務省に問い合わせていた。

 民主主義の発展には、不都合なことも表に出して議論を交わし、考えることが大切で、権力は無用の介入をしてはならない――。そんな近代社会の基本を理解せず、芸術への尊敬を欠く国だと宣言したに等しい。

 国内では、慰安婦を扱った作品の公開に待ったがかかった。

 少女像の写真を片隅にコラージュした作品に対し、三重県伊勢市は主催美術展での展示を不許可とした。市民の安全が脅かされる恐れがあるという。川崎市は、共催する映画祭で慰安婦問題のドキュメンタリーを上映することに懸念を示し、主催NPOはいったん中止を決めた。

 伊勢市は「あいちトリエンナーレ」での混乱を引き合いに出し、川崎市は、映画の制作側と一部出演者との間でトラブルがあることを理由に挙げたが、いずれもおかしな話だ。

 伊勢市の場合、脅迫などの事実があったわけではないし、真に安全が心配ならば警察と連携して備えるのが筋だ。展示させないのは、気にくわない表現活動を力で封じ込めようとする勢力に加担するのと同じだ。川崎市も過剰反応は明らかで、こうした振る舞いが「事なかれ」の風潮を生み、社会の萎縮を招くことに無自覚すぎる。

 さらに気になる動きもある。

 文化庁所管の日本芸術文化振興会は、「公益性の観点から不適当」と判断した場合、活動への助成金支給を取り消すことができるよう要綱を改めた。

 関係者が罪を犯した場合を想定していると言うが、ならば要綱にそう書けばよい。公益という、いかようにも解釈できる用語には危うさがつきまとう。「あいち」に対し、文化庁が手続きの不備を理由に補助金を不交付とする異例の措置をとった直後だけに、現場に動揺と不信を広げた。撤回を求める。

 文化庁の不交付決定は多くの批判を浴び、おとといの文化審議会の部会でも、専門家委員らから厳しく指弾された。川崎の映画祭では、映画人らの抗議で一転、上映が実現した。

 一つひとつの動きに目を光らせ、それぞれの立場で声を上げることが大切だ。沈黙やあきらめの先にあるのは、市民的自由を失った寒々しい社会だ。 


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする