4月第2週に職務発明に関する講演会の講師を行います。
その資料を本日作成し、送付しました。
資料作成期日ギリギリでの送付になりましたが、〆切に間に合って良かったです。
有名な講師ではありませんので、〆切に遅れるようでは、次回の依頼が来なくなりますからね。
この資料作成には、かなり時間がかかりました。
企業在籍中に職務発明規程改訂に関わっていましたので、基本的な資料は作成していましたが、その後の裁判例の検討、学説の検討作業に時間がかかり、〆切ギリギリになってしまいました。
パワーポイントで60枚と裁判例をまとめたワードA4サイズ20枚の資料という大作です。
講演時間が5時間ですから、この程度の資料は必要ですね。
少ない資料で長時間話すという芸当は、講師初心者の私には無理ですからね。
この大作の資料を1回の講演で終わらすのは、勿体ないので、論文にするか、企業のコンサルティングに利用するのか、利用方法を考えたいと思います。
講演で企業コンサルティングの営業でもしましょうかね。
職務発明規程の作成、見直しを予定している企業の方は、お気軽に声をかけていただければありがたいのですが(ブログで営業しても仕方ないですね)。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
その資料を本日作成し、送付しました。
資料作成期日ギリギリでの送付になりましたが、〆切に間に合って良かったです。
有名な講師ではありませんので、〆切に遅れるようでは、次回の依頼が来なくなりますからね。
この資料作成には、かなり時間がかかりました。
企業在籍中に職務発明規程改訂に関わっていましたので、基本的な資料は作成していましたが、その後の裁判例の検討、学説の検討作業に時間がかかり、〆切ギリギリになってしまいました。
パワーポイントで60枚と裁判例をまとめたワードA4サイズ20枚の資料という大作です。
講演時間が5時間ですから、この程度の資料は必要ですね。
少ない資料で長時間話すという芸当は、講師初心者の私には無理ですからね。
この大作の資料を1回の講演で終わらすのは、勿体ないので、論文にするか、企業のコンサルティングに利用するのか、利用方法を考えたいと思います。
講演で企業コンサルティングの営業でもしましょうかね。
職務発明規程の作成、見直しを予定している企業の方は、お気軽に声をかけていただければありがたいのですが(ブログで営業しても仕方ないですね)。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking