司法試験短答試験本番を想定した勉強を開始しました。
憲法、民法、刑法各20問をそれぞれ1時間で解いて、合格基準点48点÷3=16点に到達しているかをチェックしています。
今までのところ、民法20問を1時間で解き、結果は〇。
憲法20問は、1時間で解けましたが、結果は△(合格基準点に1~3点足りない)。
刑法は、20問を1時間で解くことはできず、結果も×でした。
この結果から考えられる本番での戦略は、民法でなるべく時間を稼ぎ、憲法は時間内に合格基準点に届くようにする。
民法で稼いだ時間を刑法で有効に使い、なんとか△まで持ち込む、というものです。
果たしてこの通りにいくのか、かなり疑問ですが、この戦略しかなさそうです。
刑法の問題は、長文で、パズルを解くような問題が多いので、多少リスクを負ってでも短時間に回答を導くテクニックを使うことになりそうです(個人的には不本意ですが)。
試験本番まで、短時間で正確な回答を導く訓練をしていきます。
これからは1日1日が勝負ですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
憲法、民法、刑法各20問をそれぞれ1時間で解いて、合格基準点48点÷3=16点に到達しているかをチェックしています。
今までのところ、民法20問を1時間で解き、結果は〇。
憲法20問は、1時間で解けましたが、結果は△(合格基準点に1~3点足りない)。
刑法は、20問を1時間で解くことはできず、結果も×でした。
この結果から考えられる本番での戦略は、民法でなるべく時間を稼ぎ、憲法は時間内に合格基準点に届くようにする。
民法で稼いだ時間を刑法で有効に使い、なんとか△まで持ち込む、というものです。
果たしてこの通りにいくのか、かなり疑問ですが、この戦略しかなさそうです。
刑法の問題は、長文で、パズルを解くような問題が多いので、多少リスクを負ってでも短時間に回答を導くテクニックを使うことになりそうです(個人的には不本意ですが)。
試験本番まで、短時間で正確な回答を導く訓練をしていきます。
これからは1日1日が勝負ですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking