熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

影向(ようごう)の松

2009-04-19 22:24:16 | Weblog
先日、実家の葛飾柴又に行った時に、江戸川堤の近くにある、小岩「善養寺」の「影向(ようごう)の松」を見てきました。




仁王門をくぐり抜けると、立派な本堂があります。

その本堂の横に、「影向(ようごう)の松」がデーンと構えていますが、圧倒的な存在感です。







「影向(ようごう)の松」は、樹齢600年の老松で、都の天然記念物に指定されています。
幹周4.55m、高さは8mですが、東西30m、南北28mと地を這うように大きく広がっています。






繁茂面積は、香川県・真覚寺の岡野松と日本一を争い、小岩出身の名横綱栃錦(当時春日野理事長)が日本名松番付の横綱に推挙するというプレートがあり東の横綱です。

もっとも、岡野松はすでに枯死していますので、今は一人横綱です。

影向(ようごう)とは、神仏が一時姿をあらわすことを意味し、「影向(ようごう)の松」とは神が松を憑代(よりしろ)として現れた神木のことだそうです。


この松の圧倒的な存在感を見ていると、「神が松に宿っている」ことを実感します。

自然の凄さ、素晴らしさを再確認しました。

600年、この松は何を見てきたのでしょうか。
松と会話してみたいという衝動に駆られましたが、私のような凡人には無理でしょうね。

何年か精神修養して、また訪れてみたいと思います。

その時には、この老松と会話ができるかもしれません。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする