キノコの季節である。山道を散歩していると、時
々キノコが出ているのを見るようになった。舞茸
は高山のミズナラの樹に出るが、これを見つけた
人は余りのうれしさに舞って喜ぶことから、この
名がついたと言われている。もう20年以上も前の
ことだが、秋田の虎ヶ山に登ったとき、仲間の一
人がこの天然舞茸を見つけた。登山道から見えて
いた部分はそれほど大きくないのだが、樹の裏の
方にも出ていて、採り切るのに3人がかりであっ
た。見つけた人のものか、採った人のものか、意
見が割れて、その山行は気まずいものになった。
天然の舞茸は深い山へ行かなければ採れないし、
買おうとしても高価で、貧乏人の口には入るもの
ではない。しかし、スーパーで栽培物が安価で手
に入る。香りは天然にかなわないが、おいしさも
その健康成分も天然ものに少しも劣らない。テレ
ビの番組で、この舞茸が血糖値を下げる効果があ
ると報じた。食前15分に、舞茸50㌘を裂いて焼
き塩をパラパラと振って食べるだけなのだが、1
週間これを続けたところ、血糖値が見事に下がっ
た。何でも、舞茸にはMX-フラクションという成
分があり、これが血中のブドウ糖を過剰にグリコ
ーゲンに変えるのを抑える性質があるうえ、イン
スリンの感受性レセプターを調整する作用を持っ
ているために、血糖値を下げるらしい。舞茸は食
物繊維を豊富に持ちミネラルもたっぷりと含んで
いるので、免疫性を高めたり便秘の解消に有効と、
いいことづくめの食品なのだ。
さっそく隣のスーパーで買って試したところ、効
能は別にして、焼き舞茸がたいへん美味であるこ
とが判明、当分朝食前に、50㌘の舞茸を食べるこ
とを習慣づけることにした。
さらにつけ加えると、ガン細胞の増殖を抑える効
果もあるらしい。