暑い日には冷した麺類が食べたくなるね。
で、やっぱり天ぷらも欲しいかな?
ひやしうどん、美味しそうなのを
いただいたので、さっそく。
大き目の鍋にお湯を沸かして
吹きこぼれないようにして茹でます。
茹で上がったらすぐにザルにとり
流水でよくもみ洗いして
ぬめりを取り、冷します。
細めのうどんでシコシコつるつる。
これを今回はお皿の冷水と氷の中で泳がせました。
涼しそうでしょ。
薬味は青シソとミョウガです。
もちろんお好みでネギや生姜やワサビ、いろいろいいよね。
さてアシタバ。
庭に2株植えてあります。
半日影でも日向でもどっちでも丈夫に育ちます。
多年草なのでそのまま次の年も楽しめるわけです。
若い葉を利用します。
アシタバは健康食品として
だいぶ流行りましたよね。
効用はさまざまあって、ここでは省きますが
とにかく糖尿病にもいいし
女性ならお肌にいい。
若々しくいるための大切な食材らしいです。
先日国営放送(笑)でとりあげていて
私はその効用にたまげました!
で、あわてて食べてるわけ
お味噌汁でも炒め物でもいいんだけど
天ぷらは特に美味しいわ。
衣は薄くね、これでかなり天ぷらのカロリーが
違います。
健康にいいって言う食材が多くて
食べるのも大変ね~。
豆のサラダ
いろいろあるけど、超簡単バージョン。
缶詰の水煮の豆を何種類か買ってきて
ザルにあけて軽く水洗いして
お好みのドレッシングに漬け込むだけ。
冷蔵庫で保管すれば3日間くらいはOKです。
他のサラダに乗っけてもいいし
単品で小さな鉢にいれて出せば
つきだしにもなります。
これはワカメと一緒に。
青じそも乗せてみました。
豆はこまめに食べましょう~♪