goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

八坂神社の南門のそばに生まれたラグジュアリーな宿「SOWAKA]

2018-12-03 | 宿・ホテル

「ミモロちゃん。ぜひ取材にきてください~」と、ある日、メールを頂戴したミモロは、さっそく取材先のお宿へと向かいました。
そのお宿は、「八坂神社」の南門のすぐそばにある「SOWAKA](そわか)です。
 
ここには、かつて「美濃幸」という料亭があった場所。閉店後、その素晴らしい建物を所有したオーナーは、そこを宿として改修し、宿の運営は、近くにある旅館「畑中」が担うことに。

改修から運営まで、じっくりと時間をかけて準備された「SOWAKA]は、日本の伝統建築の魅力と上質のおもてなしを備えたスモールラグジュアリーホテルとしてこの秋、本館のプレオープンを迎えました。隣接する敷地には、来年3月に新館もオープン。本格的な開業へ今、着々と準備が進められています。

ミモロは、まず改装された本館のプレオープンで体験宿泊することに。
観光客が行き交う「八坂神社」から続く鳥居前・・・宿の暖簾をくぐると、京都らしい小路が奥へと導きます。
「あ、カエルのお出迎え…」
小路を進めば、通りの喧噪から静寂の世界へと導かれてゆきます。

「こんにちは~あの~ミモロです」「はい、お待ちしておりました」と、支配人の矢島さんがお出迎え。
「ようこそ~いらっしゃいました~」

ミモロは、玄関で靴を脱いで建物へ進みます。「あ、レセプション?」
 
趣ある玄関の奥には、モダンなカウンター。「ここは、お泊りのお客様の相談カウンターのようなものです。なんでもおっしゃってくださいね~」と矢島支配人。チェックインは、さらに奥のパブリックスペースで行われます。
 
「わ~素敵~」そこには、モダンな家具で設えられたスペースが広がります。なんでもここは、かつて料亭だったときの調理場だったところだとか・・・。
窓の外には竈の名残りや土間が、今は、中庭のように…「なんか掛け軸見てるみたい~キレイ~」
「ここなぁに?」
パブリックスペースの一角に隠されていたのは、なんと井戸。「キャ~すごく深いんだ~」「ミモロちゃん落ちないように注意してください~。落ちたら助けられませんよ」「え~そんなブルブル・・・」あまりの深さに思わず後ずさりするミモロです。

窓際の椅子でチェックイン・・・「このウェルカムドリンク美味しい~」
「シャンパンも飲んじゃおう~」

「館内ご案内しますね~」という支配人の後に続きます。まず訪れたのは、バーコーナー
「おしゃれ~」
「どうぞ夜いらしてくださいね~」

館内は、全10室の客室があります。大きさも趣もすべて異なる客室です。
 
多くの国内外のVIPをもてなした老舗料亭だっただけに、その設えのすばらしさに目を見張ります。
しかし、食事をする客室だった場所を、宿の客室に改修するのは、本当に難しい作業だったそう。
趣向を凝らした数寄屋建築の情緒を留めつつ、宿泊する客室への設計変更。その設計を担当したのは、町家の改修に豊富な経験をもつ「魚谷繁礼建築研究所」です。家具は、「アルク」をはじめ、「ギャラリーマサ」によるアンティーク家具や調度品などが設えられました。
 
ベッドは、京都の「イワタ」のもので、スプリングやコイルタイプではなく、ヤクやキャメルなどの毛をつかった布団のような特別なマットを採用。
寝心地の良さを約束しています。

バススペースには、ヒノキ風呂やモダンなタイプのバスタブを設置。
 
「ホントにどのお部屋も趣が異なって、全部宿泊したくなっちゃうね~」とミモロ。

部屋からは、中庭や坪庭なども眺められます。
 

「ミモロちゃん、屋上行ってみますか?」「はい、行きたいで~す」
 
「わ~祇園エリアが一望できる~」屋上では、飲み物を楽しみながら京都の景色を眺められるのです。「五山の送り火はあんまり見えないんだって~」

「それでは、ミモロちゃんのお部屋にご案内しましょうね~」「わ~ドキドキしちゃう・・・どんなお部屋かなぁ~」
ミモロは、この日、お友達といっしょに二人で宿泊します。さて、そのお部屋は…

*「SOWAKA(そわか)」の詳しい情報およびご予約はホームページから

ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより


人気ブログランキング


ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで


ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
いよいよ売り切れ迫る!「ミモロの京都暮らしカレンダー2019」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする