M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

いかの塩辛(夏休みSP3)

2008年08月15日 | グルメ

友人からオススメの塩辛があると聞き「天ぷら ひらお」天神店でランチしました。

カウンターだけの定食屋で、入り口の自販機で食券を買って入ります。私は天ぷら定食(670円)を選択。
カウンターに座ると、ご飯と味噌汁と大根おろしがたっぷり入った黒い天ツユが出てきて、それから揚げたてアツアツサクサクの天ぷらが1、2品ずつ順番に揚物皿に置かれていきます。
キス、白身魚、青魚、イカ、茄子、カボチャ、ピーマンの7品。塩でも天ツユでも美味しい!

さて、本題の“イカの塩辛”はというと、カウンターに吉野家の紅ショウガ状態で置かれてまして、自由に好きなだけ食べることができます。柚子が入っていてあっさりした味。独特のクセがなく塩辛が苦手な人でも大丈夫じゃないかな?

お土産用も売っていましたが、防腐剤が入ってないので日保ちがしないため断念。
天ぷらより塩辛の方が有名みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透き通るイカ(夏休みSP2)

2008年08月15日 | グルメ

透き通るイカ(夏休みSP2)
九州で食べたいもののひとつに“イカ活造り”があります。中洲の「五条八」で出逢いました。

まだ生きてるイカの身は透明でとても綺麗です。一口食べると、テレビのグルメ番組でレポーターが「あま~い!」って言ってる意味が分かりました!たしかに甘いです!下足は塩焼きにしてもらいました。

食べる価値ありです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする