M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

手土産ワイン[E:wine]

2010年01月31日 | グルメ
友人宅で夕食をご馳走になるので、手土産にワインを持っていこうとワインセラーに2本ほど選びにいきました。(=近所の酒屋さんね


料理だとか、一緒に食事をするメンバーの好みだとか、もちろん値段も考えながら、お酒を選ぶのは結構楽しいですね。


今回は「チーズフォンデュ」をするって聞いていたので、それに合いそうな泡ワインと白ワインを1本づつ選ぶことにしました。


あまり泡も白も飲まない私が選んだ方法です。

チーズフォンデュにはキリっとしたワインがよさそうなので辛口に絞ります。これで大間違いはないはず
料理に合わせるならその地方のワインを選ぶのもいいそうです。チーズフォンデュ→スイス→スイスワイン!→売ってない→近くの国→オーストリア!→泡ワイン発見!

で、1本目はオーストリアのスパーリングワイン、バロンを選択しました。


あとは食卓の会話のきっかけになるようなポイントを入れておけばキレイですね。

酒屋のワインを眺めているとオーガニックワインのコーナーがありました。友人の奥様は料理上手なんで、有機栽培ブドウは気に入ってもらえるかな?
さらに自転車の描かれたエチケット(ラベル)を発見。友人はチャリンコ好きなのでバッチリです

お値段もお手軽なチリのコノスルを2本目に決定!



他の友人達もいろいろ考えてお酒を持ってきてました。みんな自分が普段飲みする一番好きなお酒ではなく、みんなで楽しむために選んできたようです。おかげで楽しい時間を過ごすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする