M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

元気になる食事法

2019年02月10日 | グルメ

明石栄養コンシェルジュ産学連携プロジェクトが開催するセミナーに参加しました。

「ビジネスマン・ウーマンが元気になる食事法」

興味津々です。

人間の身体は、すべて食べたものでできています。
そして、自らできるのが食品選択。食べ物を選ぶことです。

これには納得!

食品選択の参考になるのが「食品カテゴリーマップ」です。
これで食べ物の栄養成分がわかります。

ビジネスマンはストレスがいっぱい(らしい)
ストレスに負けないためには、脳のセロトニンを増やすことが重要。
セロトニンは脳内の神経伝達物質で、情動のコントロールに大切な役割を担っています。
セロトニンを増やすためには、その材料となるトリプトファンを多く含む食品、「マグロ」「鶏肉」「高野豆腐」「チーズ」「バナナ」などを積極的に食べることです。
一緒に糖質も摂ると効率がいいそうです。
また、アルコールはセロトニンを減少させるのでほどほどに(笑)

今日から栄養成分も考えて、食品選択を意識したいと思います。

さらに、ビジネスマンが元気になるために最も貴重な情報、「飲み会後に体調を崩さないための食事法」も教えていただきました。

・アルコール度数の低いものを!
・ゼロ次会では食物繊維を!
・トマトを食べて肝臓を守ろう!
・〆の糖質はOK!

さっそく実践しましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする