M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

新酒の会

2016年01月17日 | グルメ

昨年6月に田植えをしたお米が日本酒になりました。

絞った酒を瓶詰めして、ラベルを貼ります。
『茨木酒造』さんの「27年度元旦仕込み」酒の完成です。 

その絞りたての日本酒を楽しむため、今年も明石『魚食菜ひらじぃ』さんで「新酒の会」を開催しました。

新酒の華やかさに負けない豪華な「造り盛り合わせ」

盛り付けも美しいですね。
『ひらじぃ』さん、今年もありがとうございました。 

さて、今年のお酒の味は?

もちろん濃厚。
一口目は酸味が強い印象でしたが、時間の経過とともにまろやかになってきました。
甘みが少ないような気がします。
正月以降の暖かさの影響なのでしょうか。
酒造りは奥が深いですねぇ。

この「生にごり酒」は、口当たりの良さとアルコール度数の高さのために超強力です。
今年も記憶がぶっ飛びました。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤル気が落ちたら | トップ | 落ち込みそうなら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事