去年、他の方のブログで知った「三日とろろ」
身についていない風習ということもあり、すっかり忘れておりました。
「三日とろろ」とは、1月3日に「とろろ汁」や「とろろごはん」を食べるという北関東、東北、中部地方の風習です。
「とろろ」には消化を助ける酵素や整腸作用があるので、正月の暴飲暴食で疲れた胃腸をいたわるという効果も期待できます。
長芋を擦って、ようやく「とろろごはん」を作りました。
三日遅れの「六日とろろ」です(笑)
この正月はお酒も飲まなかったし、普段とあまり変わらない食事だったけど、一応胃腸をいたわっておきましょう。
体重が増えてるのは何故なんだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます